
マッチアップ編集部です!
今回はリクルートグループが運営する『ゼクシィ恋結び』の有料会員と無料会員の違い、決済方法、プラン別にどういった人に合っているのかなどについてご紹介していきたいと思います。
有料会員と無料会員は一体何が違うのか?
有料会員と無料会員の違いは大きく二つあります。
①メッセージのやりとりが出来るようになる
無料会員でも『いいね!』を送る事もマッチングする事も出来ますが、一番肝心のメッセージのやり取りだけは有料会員だけの機能となっています。
②検索機能・並び替え機能の充実
もらっている『いいね!』の数が多い人、オンライン中の人、新規登録の人などでの絞り込みが可能となり、よりマッチングする可能性が高まります。
その他にも月に一度貰える『いいね!』の数が30個から60個に増えたり、過去1ヶ月間の足跡を確認出来たりと、様々な恩恵を受ける事が出来ます。
有料会員の詳細はこちらから
↓ ↓ ↓
知らなきゃ損!ゼクシィ恋結びの有料会員は108円の料金でこんなに有能!
ゼクシィ恋結び料金体系
有料会員と無料会員の違いが分かったところで、次に気になるのは有料会員の料金の事でしょう。
そこで、下記に料金および決済方法についてまとめてみました。
料金体系はブラウザとアプリで異なるのでそれぞれについて説明していきます。
【有料会員登録:男性】
GooglePayは1ヶ月プランのみとなっています。
【有料会員登録:女性】
女性は、男性のような月額料金制ではなく、一度有料会員登録したらそれ以降の支払いは不要となります。
【ポイント購入】
①ブラウザ版
②アプリ版
アプリだと決済手数料が高いためPCブラウザからクレジットカード払いの方が安く済みます。
そこで裏技として
有料会員登録だけPCから手続きしてからアプリでゼクシイ恋結びを利用する
ことをオススメします。
そうすると安い料金でアプリの快適な利用が可能になります。
有料会員の効果を倍増させる方法はこちら
↓ ↓ ↓
【ゼクシィ恋結び】いきなり料金を支払うよりも無料会員をおすすめする理由
目的別のオススメプラン
有料会員のメリットもプランごとの料金も分かった、次に知りたいのは『ずばりどのプランが一番いいのか!?』ではないでしょうか?。
ここでは各プランごとにどういった人に合ってるのかをご紹介していきたいと思います。
【1ヶ月プランがオススメの人】
1ヶ月プランがオススメの人は
『1人でもいいから会ってみたい方』
です!
『ゼクシィ恋い結び』では一通目での連絡先交換は禁止されていますが、二通目以降では可能です。
なので、1ヶ月あればメッセージで仲良くなって、連絡先を交換することはほぼ可能です。
(『いいね!』数があまりにも多いお相手ばかりを狙うと厳しいかもしれませんが…)
ちなみに私は有料会員になって10日ほどで6人と連絡先を交換し、1人と会うことが出来ました!
【3ヶ月プランがおすすめの人】
3ヶ月プランがおすすめの人は
『交際したいと考えている方』
です!
恋活が目的ならば3ヶ月で十分だと考えます。
実際に使ってみて、1ヶ月で20人とマッチンングして4人と会うことが出来、二ヶ月目で交際したいと思える方と会うことが出来ました!
また単純計算で3ヶ月で12人と会うことが出来るので、1人くらいは交際したいと思える相手と会えるでしょう!
【6ヶ月プランがおすすめの人】
6ヶ月プランがおすすめの人は
『結婚を視野に入れた交際を考えている方』
です!
恋活ではなく、婚活が目的という方は6ヶ月プランがオススメです!
先ほど述べたように、交際が目的ならば3ヶ月で十分です。
しかし、結婚までを視野に入れた交際を考えるなら、いきなり1人に絞るのは心配でしょう。
そんな方は6ヶ月プランがオススメです。
6ヶ月もあれば、20人以上のお相手と会うことが出来るはずです。
これだけ会えれば、しっかり吟味して、交際したい相手を選べるはずでしょう!
【12ヶ月プランがおすすめの人】
12ヶ月プランがおすすめの人は
『とにかくいろんな人と会いたい!、ゼクシィ恋結びを楽しみ尽くしたい!という方』
です!
12ヶ月もあれば、かなりの人と会えるはずです!
恋活、婚活とか関係なく、いろんな人との出会いを求めている方は12ヶ月プランで『ゼクシィ恋結び』をやり尽くしましょう!!
まとめ
いかかでしたか?
自分にあったプランは見つかったでしょうか?
是非とも『ゼクシィ恋結び』で素敵な恋人を見つけてください!
素敵なパートナー探しはゼクシイ恋結びで!
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる10個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
関連記事

この記事のURLをコピーする