こんにちは、SACCHANです。日本中のあらゆるマッチングアプリをやり込みすぎて、ホームボタンが陥没しそうです。
ペアーズ公式ホームページ
「彼氏は欲しいけど、マッチングアプリで出会うってどうなの?」
「そもそも馴れ初めを『ネットで会いました』って打ち明けること自体気が引けるんだけど」
そんな悩みでお困りのあなたに朗報です!
出会いがマッチングアプリでも婚活サイトでも、引かれません 。
実際に女子大生5人に「友達の彼氏との出会いが、マッチングアプリとかだったら引く?」とラインで調査したところ、出会い方そのものに対して「肯定的」な女性は過半数の4人もいました。
思いの外、否定的な意見を持った女性は1人しか居なかったのです。
ユーザーに対しての先入観はちらほら見えたものの、おおむね女子大生も気にしないほど日常化されているのでしょうか。思いの外肯定的な意見が多かったようです。
詳しく回答を拾って、今の大学生がマッチングアプリにどんな印象を持っているのか見てみましょう!
いいんじゃない派(4人)
回答⑴
「いいんじゃない?ひとつの出会い方な気がする」
シンプルかつ簡潔な回答ですね!特にユーザーに対しての先入観もない様子。
回答⑵
出会系アプリで海外移住・・・!?
すごい世の中になったものですね!こちらも出会い方、ユーザーどちらにも先入観はないようです。
回答⑶
「引いたりはしないしいいんじゃない〜」
おお、こちらも出会い方に対してはポジティブかつ柔軟な考えです。
ただ、ユーザーに対しては「コミュニケーションあまり得意じゃない人が集まりがちなんじゃん?」というイメージがある様子。
回答⑷
こちらの回答は、「恋人になるのは難しい」という意見があるものの、
今のところ、「デートはたくさんできる」という印象を持っているようです。
ただ、「いいんじゃない」という声があることから、「将来はもっとペアーズが認められる」可能性を感じている女子大生がいると捉えられますね。
意外と「いいんじゃん」という見解が多くてびっくりしました。
数年前まで「ネットで知り合った人と実際に会うことは危ないです」などと中学・高校で言い聞かせられて育った世代なので、もっと否定的な意見をもっている女性がたくさんいるかと思いましたが、マッチングアプリができた今は、友人がどんな出会い方をしていても「あまり気にならない」様子です。
ただ、もちろん「あんまり気が乗らない」という考えもまだあります。
あんまり気が乗らないなぁ
回答⑴
「シャイな男の子が多いのでは」、というユーザーに対する先入観を持っているようです。出会い方にも、「個人的に気がひける」という意見を持っている女性は1名いました。
でも、5人中1人しか否定に寄った意見を持っていないのです。
数年前まで「ネットの出会い」が持っていたイメージを踏まえると、すごい進歩ですね!!
まとめ
女子大生5人に「友人がマッチングアプリで出会っていたら引くか」と調査したところ、
「いいんじゃない」と答えた人が4人
「個人的に気がひける」が1人
でした。
マッチングアプリの出会い方に肯定的な女子は過半数。もちろんマッチングアプリのユーザーにはまだ先入観があるのかなあという印象も所々受けましたが、数年前の「ネット」と「出会い」が若い女性に与えていたイメージより随分と開けた回答が出てきてびっくりしました。
今、マッチングアプリの評判や周りの意見が気になっていてなかなか手が出せなくても、始めて公言してみたら「そうなんだぁー」と受け入れる人が多いのかも。
これを機にマッチングアプリで楽しいデーティング、始めてみませんか?
最後まで読んでくれてありがとうございます!
より詳しく「あなたに合う」マッチングアプリを知りたい方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート