最終更新日:2023年2月7日
QooN(クーン)の口コミ・評判と実態を暴露!登録してわかったことまとめ
皆さん、こんにちは。
そもそも、デーティングアプリて何?と思われた方もいらっしゃいますよね。
マッチングアプリとデーティングアプリの2つの違いを表にしてみました。
マッチングアプリ | デーティングアプリ | |
目的 | 恋活 | デート |
メッセージ量 | 多い | 少ない |
デート確定までの日数 | 約1週間 | 最短1日 |

デーティングアプリはデートを目的にしているので、メッセージ量が少なくデート確定がめちゃくちゃ早いです。
時間がない人や、メッセージがめんどくさい人、とにかく多くの人と会いたい人にデーティングアプリは向いています。
今回は、そんなデーティングアプリである「QooN」についてマッチアップが独自で口コミ等の情報を収集しました。
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
QooN(クーン)に登録したユーザーの口コミ
まずは、App storeでの全体評価について。
全体評価は、3.3(レビュー数:217件)でした。
それでは、高評価と低評価の口コミを3点ずつご紹介します。







1件目の口コミは、QooNの会員数が少ないために起きたことだと考えられますね。
そして、2,3件目ではQooNは機能面においてマイナス要素があることが伺えますね。
マッチアップ編集部員の子たちも実際にアップデート後にログインが中々出来なかったなど言っていました。
「QooN(クーン)は会員数が少ない」という評判に対して実際は?
実際に、会員数が少ないという評判についてTwitterにて探してみました。
すると、QooNの会員数の少なさについてのtweetがありました。
そこで、「会員数が少ない」ことに関して立証するために、実際に私も検索条件を絞って4つのマッチングアプリと比較してみました。
4つのマッチングアプリには、ペアーズ、with、ゼクシィ恋結び、イヴイヴを選びました。
検索条件は、このように細かく設定しました。
年齢:25~26
居住地:東京
身長:175~180
体型:筋肉質
学歴:大学院卒、大学卒
結果は……
QooNは35人
(QooNは人数表示がなかったので、実際のスワイプ数を数えました)
スワイプが終わってしまい、このような画面が表示されました。
一方、4つのマッチングアプリの会員数はこのようになりました。
ペアーズは1,306人
withは624人
ゼクシィ恋結びは194人
イヴイヴは37人
(イヴイヴは人数表示がなかったので、実際に数えました)
QooNはリリースして6カ月ほど。
この比較したマッチングアプリ達の中で1番若いアプリになります。
そして、比較対象としたペアーズ、with、ゼクシィ恋結びはメジャーなマッチングアプリとして有名です。
QooNは、メジャーなマッチングアプリと比較すると、確かに会員数は少なかったです。
ですが、イヴイヴに関しては、リリースしてから2年以上経っているマッチングアプリになります。
このイヴイヴと今回の検索条件では、QooNは会員数に差がありませんでした。

QooNはメジャーなマッチングアプリと比較すると会員数が劣りますが、一般的なマッチングアプリと比較すると会員数が少なすぎるわけではないことが分かりました。
そして、QooNはデートに行きやすい3つの機能があり、これからに期待大のアプリなんです。
※3つの機能については、後の章でご紹介します。
QooN(クーン)は恋活・婚活向きじゃない評判に対して実際は?
「QooNはデーティングアプリ」と最初にお話しましたよね。
そこで、

QooNは恋活、婚活には向いてないの?
という疑問に思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私自身、デーティングアプリが出てきた当初はどうなんだろうと思っていました。
ということで、QooNの恋活・婚活事情について口コミを探してみました。
まずはTwitter
婚活を初めて初のアポはQooNでマッチした子。顔は好みなんだけど、ノリが恋愛に近くてやっぱり違うなーと。学歴フィルターは必要かもしれない・・・
— しっちー@30歳 男の婚活 (@shichiiii_365) 2018年11月25日
次に、App store
口コミの結果から、QooNは恋活・婚活にも向いていて目的が幅広いアプリであることが分かりました。
これは、デーティングアプリだからこそなんじゃないのかなと思いました。
というのも、デートをして実際に会うことで、お互いの価値観や目的が分かるからです。
QooN(クーン)は3つの機能が画期的という評判!実際は?
QooNには、3つの機能が存在しています。
通常のマッチングアプリ・デーティングアプリですと、1つ、多くて2つの機能になります。
例えば、
ペアーズ(Pairs)ですと、検索条件で相手を探す機能。
タップル誕生ですと、スワイプ式で探す機能と、今日出かけられる人でマッチする機能。
3つの機能というのは、以下になります。
自分の気になるお店を気になる相手に伝えてデートする『Qdishモード』
今日デートできる相手を自分の現在地から探すことができる『Qtodayモード』
それでは、この3つの機能についての実際の口コミを探してみました。
※App storeには3つの機能に関する口コミがなかったので、Twitterの口コミのみとなります。
これからの売り上げ増加のカギは新アプリのQoon。
いわゆるデーティングアプリであるが、他類似アプリのいいとこ取りをしたような機能となっている。
ダウンロード数、売り上げとも徐々に増加中。
登録者が増えれば、加速度的に上場するとみられる。 pic.twitter.com/OSBupzaRCr— 鹿 (@shikameron2) 2018年9月12日
https://t.co/gHtUeWM1Yv
Omiaiの会社の提供する新しいデーティングアプリ「qoon」
・感覚的マッチング(Tinder)
・行きたい場所・日程を決める(Dine)
・その日暇な時に会える機能(Join us)
月額3800円。
Tinder×Dine×Join usいいとこどりと言えば聞こえはいいけど
特徴が特にないし、有料??— じゅんき@サービス作成中 (@ogajuuuun) 2018年8月1日
3つの機能は「他アプリのいいとこどり」と言われているようですね。
実際に私は数多くのマッチングアプリをしてきましたが、確かにQooNの機能に関して、似ているアプリがある印象を持ちました。

いいとこどりなのはすごくいいと思うけど、QooNならではの特徴はないのかな?
と、Twitterの口コミでもあったように、同じことを思われた方いらっしゃいますよね。
これに関して、私は以下のように捉えました。
QooN(クーン)は3つのモードを使い分けて出会えるアプリ!
QooN最大の特徴は、上の章でもお話しましたが出会い方ごとに使い分けられる3つのモードです!
自分の気になるお店を気になる相手に伝えてデートする『Qdishモード』
自分の現在地から、近くにいる相手を探すことができる『Qtodayモード』
の3つが用意されています。
QooNについてより詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめです。
それでは、以下で詳しく3つのモードについてご紹介していきます。
Qmatchモード
こちらは従来のマッチングアプリと同じ機能と思ってもらって大丈夫です。
カードを消費して紹介される男性(女性)をスワイプで判断していくタイプになります。
Qmatchモードは以下のように表示されます。
下の5つのボタンは左から、『リワインド(1つ前の相手に戻る)、スキップ、スーパーいいね、いいね、検索条件の設定』となっています。
この、リワインド機能!
QooNでは1つ前の会員に限り無料で戻ることができます。
類似のスワイプ機能のある「タップル誕生」や「Tinder」ではリワインドは有料なので、とってもありがたいんです。
そして、私が個人的にQooNのスワイプ機能でいいなと思ったのは、プロフィールの表示項目を選べることです。
このように表示されている3項目の内、2項目(マッチングの目的は固定)を選ぶことが出来ます。
マイページの各種設定に、『プロフィール表示項目』欄があるので、ここで2項目を選択します。
項目内容は、このように沢山用意されています。
ただ、ここで男性の方には注意が必要なことが……。
それは、Qmatchモードでは、『居住地と年齢以外の検索条件すべて』がプレミアム会員専用の機能であるということです。
女性は無料で利用できるのですが、男性はプレミアム会員にならなければ検索条件のすべてを使うことはできません。
「無料会員のまま利用して、検索条件で相手を絞りたいという方」には少し使いにくいかもしれませんね。
※ここで出てきたプレミアム会員についての詳しい内容は、後の章でご説明します。
Qdishモード
自分の行きたいお店を設定して相手に「このお店に行きませんか?」とアピールする機能です。
ちなみに、お店の選択は男性のみ利用可能です。
そして、お店選択は食べログを使って登録するので、種類も豊富です。
居酒屋やカフェやお寿司など、皆さん思い思いのお店を選んでいます。
実際のQdishの画面は以下のようになっています。
まず女性側は、男性を一覧で見ることが出来ます。
一方、男性はQmatchと同じくスワイプで相手を見ていきます。
ちなみに、マッチングすると下のピンクで囲われた文がQooNから送られてきます。
この文によって、デートへ行くのが前提として話が進みやすくなると思います。
ちなみに、DineというアプリはQooN以上にデート確定までの流れが運営側でテンプレ化されています。
より早くデートを確定させたい方は、Dineがおすすめです。
Qtodayモード
現在地情報から、付近にいる今日会える相手を見つける機能です。
開くと上のような画面が表示されるので、『私も本日会えます』をタップして『Qtodayにエントリーする』から進みましょう。
Qtodayにエントリーできるのは5時から21時までとなっています。
実際にエントリーしてみました!
こんな感じで今日会える近くにいる男性が一覧で表示されます。
そして、お相手からのリクエストはこのように表示されます。
QooNにおすすめな人
ここまで、QooNについての口コミや機能を説明してきました。
ですが、ここまでの説明を聞いても正直

私はこのアプリは結局合うのかな?合わないのかな?分からないや……。
と思われた方いらっしゃいますよね。
そこで!
マッチングアプリソムリエとして本もだしている私がQooNにおすすめ人を説明していきたいと思います。
ずばり!QooNにおすすめな人はこちら。
・沢山の人と出会いたい方
・すぐに会ってみたい方
QooNはデーティングアプリということで、会うことにコミットしています。
そのため、気軽に、沢山の人と、すぐに出会いたい方に向いているんです。
Qmatchモードでは、スワイプ式に相手を選ぶので気軽さがありますよね。
そして、Qdishモードでは、ご飯屋さんを予め決めているのでデート場所が確定している状態から始まり、デートまでが簡易的で沢山の人と出会えますよね。
そして最後に、Qtodayモードでは、当日に思い立ってデートが出来るのですぐに会うことが出来ますよね。
では、逆に

QooNに向いていない人はどういう人?
と疑問に思った方もいらっしゃいますよね。
QooNに向いていない人は、こちら。
・ヤリモクの方
QooNはデーティングアプリなので、じっくり吟味して会うよりも、サクサク会う人向きです。
じっくり吟味したい方は、QooNと同じ運営元の「Omiai」という真面目な恋活アプリがおすすめです。
そして、ヤリモクの方はデーティングアプリという名前で誤解しているかもしれませんが、「デーティングアプリは気軽に出会える」からと言って出会い系アプリではないです。
なので、ヤリモクの方は、出会い系アプリになります。
QooN(クーン)にサクラ・業者はいる?
「サクラはいるか」
「業者はいるか」
これは、マッチングアプリをする上で、皆さんが不安に思っていることではないでしょうか。
ちなみに、サクラと業者の意味について最初に説明します。
業者=アプリの運営とは関係ない第三者が、自社サービスへの誘導等を目的として潜り込んだ会員
ではQooNにそんなサクラ・業者はいるのでしょうか。
サクラはいない
基本的にQooNに限らず、月額課金制のマッチングアプリにサクラはいないと考えて問題ありません。
サクラが使われるのは主に1メッセージあたり○○円という課金体系のアプリ(いわゆる出会い系サイトに多い体系)です。
一方、QooNのようなデーティングアプリやマッチングアプリは月額課金制アプリなので、定額でメッセージが使い放題です。
そのため、課金をさせるためにサクラを使う意味が薄いのです。
業者はいる
一方で、業者という存在はおそらくいます。
業者と呼ばれるアカウントの目的は、自社サービスなどに人を呼び込むことなので、人が多く集まる場所に集まりやすいのです。
QooNはサービスが始まったばかりでまだ人も少ないですが、今いなかったとしても将来的には入り込んでくる可能性があります。
他アプリへの誘導や、宗教、副業などに誘ってきたら業者だと考えてください。
QooNの業者・迷惑ユーザー対策はしっかりしてる?
では業者や、一般の迷惑なユーザーと出会ってしまったときの対応はQooNに用意されているのでしょうか?
QooNが行っている対策について解説していきます。
②イエローカードで危ないユーザーがすぐにわかる
①通報が簡単
QooNでは業者など迷惑ユーザーの通報が非常に簡単に行えます。
方法は相手のプロフィール画面でメニューを開いて『違反報告』をタップ。
あとは違反内容を選び、必要事項を記入して送信するだけです。
②イエローカードで危ないユーザーがすぐにわかる
QooNでは迷惑行為をした会員に対してイエローカードが出され、それが一目で分かるようになっています。
実際にイエローカードを受けているアカウントはこのように表示されます。
ちなみに、マッチング済みの相手にイエローカードが付与された場合、通知が届くようにもなっています。
また、強制退会となったユーザーは再登録ができないとのことなので、安心してアプリを続けて使うことが出来ます。
強制退会になった会員はメッセージ一覧では写真部分に強制退会と表示されます。
実際にQooN(クーン)に登録してみた!
実際にQooNに登録してみて、どういう会員が多くて、どう改善したらQooNでのマッチング率が上がるかのコツをご紹介したいと思います!
男性会員についてコメントをするのは、この記事のライターである私(さき)。
そして、女性会員についてコメントするのは、マッチアップ期待の星リョータ。

リョータ(23歳)
職業:大学院生
好きなアプリ:タップル誕生、dately
それでは、QooNのマッチングのコツをご紹介していきます。
男性会員のマッチングのコツ
②自己紹介文は、ちゃんと書く
①プロフィール写真は、画質が良く、背景が綺麗なものを
私は、他のマッチングアプリもしているので、他のアプリとQooNでのプロフィール写真の差に最初びっくりしました。
ペアーズやwithなどは、一眼レフで撮ったような画質のいい背景が綺麗な写真の方が沢山います。
でも、QooNは画像拡大しすぎたような写真や、加工アプリで撮ったため画素数が低い写真や、背景がごちゃごちゃしている写真などを使っている男性が多く伺えました。
そのため、QooNで周りの男性と差別化して多くの人とマッチングするコツは、画質が良く背景が綺麗な写真を使うことです。
例として、写真を挙げます。
そんな写真ないという方は、プロのカメラマンに頼むのもありですよ。
②自己紹介文は、ちゃんと書く
デーティングアプリだからなのか自己紹介文を書いていない人を沢山見つけました。
「会うんだから自己紹介文はいいでしょ」と手抜きをしているんでしょうかね。
それ、大間違いです!!!!
デーティングアプリは、基本メッセージ交換はマッチングアプリに比べて少ないです。
なので、女性は自己紹介文を読んで、会いたいか会いたくないかを決めていることがしばしばあります。
自己紹介文がないと、情報が少なく「ヤリモクなのかな?」と不安に思ってしまいます。
そのため、マッチングのコツは自己紹介文を書くことです。
どう書いたらいいか分からないという人は、下の記事を参考にしてみて下さい。
女性会員のマッチングのコツ

それでは、女性会員のマッチングのコツについてご紹介したいと思います。
②出会うまでの希望は「マッチングしたらできるだけ早くまずお会いしてみたい」に
①利用目的は「友達・恋人探し」に
男目線として、「恋人探し」だと、デーティングアプリという「とりあえず会ってみよう」というアプリにおいては、重いかなと。
また、「友達探し」だと、こちらは彼女が欲しいんだけど……。となってしまいます。
なので、一番マッチングしやすい利用目的の選択は、男性にとっても気楽に出会えて一番ちょうどいい「友達・恋人探し」なんです。
②出会うまでの希望は「マッチングしたらできるだけ早くまずお会いしてみたい」に
これは、デーティングアプリなのでやはり「マッチングしたらできるだけ早くまずお会いしてみたい」に選択するべきかなと思います。
僕自身、メッセージがだるいな~と思ってデーティングアプリをしている節があるので、出来るだけマッチしたら早く会いたい派です。
でも、女性の方でここを「しっかりとメール交換を重ねてお相手と会いたい」としてる方は、もしかしてヤリモクが怖いのかなと思いました。
もし、ヤリモクが怖いのであれば下の記事でヤリモクの特徴を抑え置くことで、ヤリモクと会う確率が減るかと思います。
また、しっかりとメール交換をしたい派の方は、デーティングアプリではなくマッチグアプリが合っているように感じます。
特に、QooNの運営元が運営しているマッチングアプリの「Omiai」はかなり安全で真面目な恋活アプリなのでおすすめですよ。

QooN(クーン)の料金プラン
QooNの料金プランには、有料会員プランとプレミアム会員プランが存在します。
但し、女性はすべての機能を無料で使うことが出来るので課金の必要はありません。
それでは以下で、各料金プランについて詳しくご説明していきます。
そもそも無料会員でできることは?
有料会員の機能を説明する前に、そもそも無料会員ではなにができるのでしょうか。
以下にまとめました。
・スペシャルいいね、メッセージ付きいいねの送信
・QooN、Qdish、Qtodayそれぞれでのお相手探し(メッセージは不可)
相手を見つけるところまでは出来ますが、会うためのメッセージは出来ない、という感じですね。
有料会員プラン
有料会員になってできることは下の画像の通りメッセージが無制限になるだけのようです。
少し物足りないような気もしますが、予定が会う相手とデートをするためのアプリなので、他の機能は必要ないということでしょうね。
ちなみに、料金はこちらになります。
クレジットカード払いの場合。
プラン | 金額(月当り) |
1ヶ月プラン | \3,800 |
6ヶ月プラン | \2,800 |
12ヶ月プラン | \1,650 |
マッチングアプリの相場から見ると特別高くもなく、安くもなく、という値段設定です。
ただし、3ヶ月プランが無いので、人によってはちょっと躊躇してしまうかもしれません。
Google Play決済やiTunes決済でもプラン加入は出来ますが、1ヵ月プランのみ購入可能で料金も4,800円と、かなり高くなります。
特別な事情が無い限りはクレジットカードを利用するのがいいですね。
プレミアム会員プラン
QooNには有料会員の他に、さらに機能を充実させられるプレミアム会員というオプションがあります。
プレミアム会員になって増える機能は以下の5つです。
居住地と年齢でしか検索できなかったのが、身長や体型のほか22の項目を使えるようになり、加工写真の除外もできるようになります。
・オリジナルテンプレートの作成
メッセージを送る際のテンプレートを設定できるようになります。
・プライベートモード
自分のカードが他の会員に表示されなくなります。
※ほかの会員からいいねが届かなくなってしまうので注意が必要です
・メッセージの既読・未読表示
・未読メッセージの削除
間違って送ってしまったメッセージを削除することができます。
デーティングアプリであるQooNですが、プレミアム会員になればマッチングアプリのように使うこともできそうです。
そんなプレミアム会員の料金は、1ヵ月間利用で2,400円になります。
ここで、注意が必要なのが、プレミアム会員は有料会員のように○ヵ月プランというものはないということです。
ちなみに、現時点ではQooNは会員数が少ないため、プレミアム会員になるメリットはあまりないと考えられます。
ただし、プレミアム会員になればQooNひとつでデーティングアプリとしてもマッチングアプリとしても使えるようになります。
QooN(クーン)の評判と実態まとめ
長くなってしまいましたが、以上でQooNの評判・実態に関しての説明は終わりになります。
デーティングアプリのQooNについて少しでも興味を持って頂けたら幸いです。
今一度、完結的にQooNの評判に対する実態についてまとめてみました。
・QooNは幅広い利用目的に対応
・QooNの3つの機能はシーン別に使い分けれて画期的
まだまだ会員数は少ないのですが、機能は充実しているので将来的にかなり期待できるデーティングアプリです!
QooNのダウンロードはこちらから!
Android用ダウンロードリンク
iOS用ダウンロードリンク
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート