いきなりデートは高い?噂のデーティングアプリの口コミ評判と料金プランを解説!



こんにちは、マッチアップ編集部です。

突然ですが、みなさんはいきなりデートというデーティングアプリをご存知ですか?

女性

そもそもデーティングアプリって?

と疑問に思う方もいらっしゃいますよね。

デーティングアプリとは、「会うこと」を目的としたマッチングアプリです。

デーティングという名前通り「デートすること=会うこと」にコミットしているので、メッセージのやり取りをする前にデートが確定してしまうのが特徴です。

今回は、ハイスペックな男女のためのデーティングアプリ、いきなりデートの評判と料金プランについて解説していきたいと思います。

blank

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

いきなりデートとは?

ハイスペ男女だけのデーティングアプリ、いきなりデートの最大の特徴は、運営側があなたにぴったりな会員を自動で選んでくれることです。

いいね!やメッセージが不要なうえに、デートのお店まで運営側が決めてくれるという、まさに忙しい人にぴったりなアプリなんです。

blank

自分で相手を選ばないなんて、デート当日までどのような仕組みになっているのか気になりますよね。

さっそく、マッチングの仕組みから、デート当日までの流れを見ていきましょう。

>>いきなりデートをはじめる

マッチング~デート当日までの流れ

いきなりデートのマッチングからデート当日までの流れを解説します。

①デート候補日の選択

まずは、デート候補日をいくつか選択しましょう。

blank

②お相手とマッチングするのを待つ

ここで、運営側があなたが入力したプロフィールを元に、審査を通過した方の中からおススメのお相手をさがしてくれます。

マッチングは早い方で1分以内、長い方では1ヶ月以上かかることがあるそうです。

マッチング成功!

2人がデート「確定」を押すと、デートが成立し、運営スタッフが当日のレストランを予約してくれます。

レストランは通常、開催週の水曜日までに手配が完了し、開催場所の連絡が来るそうです。

デート当日♡

デート当日、レストランについたら店員に「予約名」を伝えて席で合流します。

まさに、「いきなりデート」ですね!

顔も知らない人といきなり会うのは不安に思う方もいるかもしれませんが、デートの開催時間はランチかディナーか選べるので、お昼の時間帯のデートを選択すれば、女性でも安心して使うことができます。

また、ランチデートなら予算1人1,500円前後のレストランになっているので、お財布にも優しいですね。
blank

いきなりデートの料金体系(男女共通)

いきなりデートの料金ですが、男女ともにデートの回数制となっています。

回数制のメリットとしては、月額制と違って、忙しくて恋活ができない月でも損をしなくて済むことです。

詳しい料金は表に記載している通りです。

5回プラン 2,336円/1回~
3回プラン 2,660円/1回~
2回プラン 2,980円/1回~
1回プラン 3,280円/1回~

(料金はすべて税込み)

購入したデート回数の有効期限は、購入日の翌日から180日間なので気を付けてください。

また、デート時にかかる飲食代は通常お昼が一人1,000円程度、夕方が一人2~3,000円程度のお店が予約されます。

いきなりデートでスタッフが予約するレストランは、全てEXURY監修の厳選レストランです。

「いきなりデート」と他のデーティングアプリとの料金比較

blank
デートするだけで3,280円は高い!

と思った方もいらっしゃいますよね。

そこで、Dine(ダイン)や東カレデートなどの主要なデーティングアプリと料金を比較してみました。

男性  女性
いきなりデート 3,280円/1回~  3,280円/1回~
Dine
(ダイン)
6,500円/月  基本無料
東カレデート 6,500円/月  基本無料

Dine(ダイン)や東カレデートは基本的に女性は無料会員のままで使えるみたいです。

Dine(ダイン)や東カレデートについて気になった方は、下記の記事で詳しく解説しておりますのでぜひ参考にしてみてください。
↓↓↓


やはり、Dine(ダイン)や東カレデートと比べてしまうと、1回のデートだけで3,280円は他のアプリと比べると高いですよね。

でも裏を返せば、「高い料金を払ってでもハイスペックな異性と出会いたい!」という真剣な人が集まりやすいといえます。

さらに、女性も男性と同じ料金を払わないといけないので、「ご飯奢ってほしいだけ」、「興味本位でハイスペ男性と会ってみたい」という適当な気持ちの女性も排除され、男女ともにいい出会いにつながりやすいです。

以上の理由から、真剣な人と出会いたい!という人にとっては、妥当な料金だと思います。

>>いきなりデートを始めてみる

いきなりデートの参加条件は?

さて、「ハイスペ男女だけの恋活お見合いアプリ」というコンセプトなだけあって、男女別に参加条件が設けられています。

ここからは、男女別に具体的な参加条件を見ていきましょう。

男性の参加条件

blank
男性の参加条件ですが、いきなりデートの公式ホームページでは下記のように記載されていました。

・23〜45歳
・MARCH(関関同立)及びそれに準ずる国公立大以上、有名大学院生
・上場企業or社員100名以上の会社員、士業、公務員、国家公務員など
・社員数20名以上の経営者または役員
・Facebookの友達数15名以上
・現在独身&彼女なし

いかがでしょうか?
MARCH以上など、具体的な学歴の制約があることから、高学歴な男性が集まりそうな感じがしますよね。

一方、仕事については年収の条件もなく、職場についてもそこまで厳しくないようです。

>>いきなりデートを始めてみる

女性の参加条件

次に、女性の参加条件はどのようになっているのでしょうか。

・20〜39歳
・4年制または6年制大学 卒/在学中、一部の短期大学
・Facebookの友達数15名以上
・現在独身&彼氏なし

女性は男性ほど条件がなく、20~39歳までで、大卒だったら大丈夫なようです。

>>いきなりデートを始めてみる

大学別ユーザー割合

blank

また、大学別で会員の割合も公開されていました。

blank(2019年1月22日現在)

全体の20%以上が慶応と早稲田なんて、高学歴な会員揃いです!

なんと、第3位と4位は東大、京大と続いています。

ちなみに、女性のほうはというと、
blank(2019年1月22日現在)

やはり女性のほうもトップは早慶でした!

高学歴同士で出会いたい方たちにはピッタリですね。

そして、リアルタイムでの最新の合格者情報も公開されています。

blank(2019年1月22日現在)

大学名と職業、年齢など細かく掲載されているので、運営側が厳正に審査をしているのが分かりますよね。

いきなりデートはハイスペックな男女が集まるマッチングアプリと考えて間違いなさそうです!
blank

実際にいきなりデートに登録してみた!

今回、女子大生である私も実際に登録してみました。

具体的な手順を解説していきますので、これから登録しようと思っている方はぜひ参考にしてみてください。

Facebookか電話番号で登録する

まず、アプリを開くとこのような画面が出てくるので、Facebookか電話番号のどちらかで登録を開始しましょう。

blank
私は電話番号で登録しました。

blank

>>いきなりデートを始めてみる

送られてきたコードを入力する

携帯に送られてきた6桁の数字を入力すると、認証が完了します。

blank

>>いきなりデートを始めてみる

性別と参加エリアの登録

最初に性別を選択します。
blank
次に、6つのエリアから参加エリアを選択してください。

blank

>>いきなりデートを始めてみる

審査用プロフィールの登録

最後に名前や生年月日、学歴、職業などの審査用プロフィールを一通り入力し、登録は完了です!

blank
blank
blank
審査用の顔写真ですが、運営側の審査で使うだけなので一般の会員には公開されません。

胸から上の表情がはっきりとわかる写真を登録しましょう。

>>いきなりデートを始めてみる

審査結果を待つ

お疲れさまでした!登録は以上で完了です。

あとは、審査結果が通るのを待ちましょう。

審査結果は、合格の場合のみ、1~2営業日以内に通知メールが送られてきます。

「ご本人がはっきりと写った顔写真」「会社名」「大学名」が正しく入力されていないと審査を通過しないので、入力内容の不備には気を付けて下さい。

⑥審査結果がメールで届く

2日後に審査結果が届きました。

ちなみに私の審査結果は……

blank
無事、審査は通過できたようです!

blank

いきなりデートの口コミ・評判

いきなりデートについてお分かりいただけましたでしょうか?

本当にハイスペックな異性と出会えるの?

という不安もあるでしょうから、最後にいきなりデートについての口コミを紹介いたします。

Apple StoreとGoogle Playでの評価を見てみると、Apple Storeでは3.3、とGoogle Playでは2.9でした。

実際にどのような口コミがあるのか紹介していきたいと思います。


★★ 良い人に会えなかった

blank

 

あまりいい人に会えなかったということですが、どんな人かは当日までわからないので運もあるかもしれません。

また、キャンセルが多いという口コミも気になります。

いきなりデートではキャンセルすると、ペナルティが発生するので、通常は安易にドタキャンされることは少ないと考えられます。

★★★★ 連絡の手間が省けて良い

blank
やはり、メッセージのやり取りや日程調整などの手間を省けるのが好評なようです。

★★★★★ 出会い系ではトップレベル

blank

審査に通った人だけしか利用できないだけあって、ちゃんとした人と出会えるんですね!

>>いきなりデートを始めてみる

まとめ

blank
今回はデーティングアプリ、いきなりデートの評判と料金プランについて解説しました。

いきなりデートの料金は、デート1回3,280円とやや高めですが、「ハイスペックな異性と出会いたい!」、「事前のやり取りを省略したい!」という方にはピッタリなアプリだということが分かりました。

いきなりデートがおすすめな人
・マッチング~デート当日まで運営側にお任せしたい人
・いいね!やメッセージを省いてすぐデートしたい人
・ハイスペックな異性と出会いたい!
1回のデートを大切にしたい人

これらに1つでも当てはまる人は、ぜひいきなりデートを使ってみてください。

 

blank

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す