1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. 医者と出会いたい!おすすめのスポットと出会い方を紹介!

医者と出会いたい!おすすめのスポットと出会い方を紹介!

この記事はプロモーションを含む場合があります。
  • 医者限定の婚活イベントは会費が高いがオススメ
  • ジムやマラソンやジョギングのサークルやイベントにいる
  • 医者と会うにはマッチングアプリが最適

こんにちは、港区女子のマリエです。

女の子の中には「医者」と出会いた~いなんて話をしている人がたくさんいます。
もちろん私もその一人です。

誰だって玉の輿に乗って、悠々自適な生活をしたいと思っているものですよね。

医者と結婚すれば大きな家に住んで好きなものも買って、いつまでも女子会を楽しめるような生活も夢ではありません。
女の子なら誰だって幸せになりたいものです。
私も結婚に対して憧れがあるわけではないけど、『医者が相手なら結婚してもいいかな~』なんて気持ちになっちゃいます。

そんな私も医者の男友達がいます。
その友達経由で紹介してもらったり、ご飯を食べに行ったりと医者の知り合いはどんどん増えています!

知的でお金持ち、さらにはイケメンなんて優良物件も♡

今回は、医者に出会えるスポットをご紹介します。

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ


医者の彼氏はとにかく多忙!そんな彼氏を応援できる?

まず、出会えるスポット紹介の前に、医者と付き合う心構えを説明します。

研修医の段階だと仕事が忙しくなかなか会えなかったり、付き合ってもうまくいかなくなってしまう人も多いようです。
研修医は時には過労で倒れてしまうぐらい、忙しいのでおすすめしません。

狙うのはある程度医者として立場ができている男性です!
ただし医者の場合診療時間以外にも、当直やオンコールといった勤務時間外業務が発生することもあります。

デート中に仕事で呼ばれて途中で帰る…なんてこともあるかも。

それも人の為になる仕事をしている医者だからこそですよね。
そんな医者の忙しさを理解できる人でないと、出会ってもうまくいかなくなってしまいます。また病院によっては休みの日でも自主的に業務をしないといけない雰囲気があります。
医者の大変さを理解してあげられるようにしてくださいね。

医者の男性と知り合えるおすすめのスポット


医者と出会いたい女の子の為におすすめのスポットを紹介します。
ただし医
者は、とにかく職場にいる時間が長く、激務な場合が多いので院内恋愛も盛んです。そのため女医さんや看護師なんかと付き合っている男性も多いですね。

もともと医者の人口は少ないので、競争率が高いのは覚えておいてください。
たとえ港区女子であっても付き合うまでいかない場合も多いんです~。

ハイスペック男性が集うパーティー


年収1,000万円以上や、医者限定などの婚活パーティーに參加するのも1つの方法です。
医者の男性はとにかく忙しいので、なかなか街の中で出会うのは本当に簡単ではありません。

最初から医者を限定したパーティーに参加するなど、高収入男性が集う場に足を運ぶと自然と出会うことができます。
ただし会費が高額になり、女性が1回1万円以上支払わなくてはいけない場合もあります。

また参加している人全員が医者狙いなので、みんなものすごいアピールをするんですよね…。ガツガツ男性にアピールできる女性にオススメです!

医師とのパーティーはこちらから

スポーツジム


医者の多くは健康に気をつけている人が多いです。
体力を付ける為にも、休日はジムに通っている人も多いんですよね。
例えば、白衣の上からでもわかるぐらい筋肉質で、日焼けしたお肌が印象的なお医者さんもいます。

運動するのが好きな男性が多いからこそ、健康に関わる仕事ができるのかもしれません。
ケガをしている人を助けたいと思うことがジム通いに繋がるのです。

スポーツジムのトレーナーは医者と知り合いのケースも多いので、仲良くなって紹介してもらうのも1つの方法です。
またジムだけでなく、マラソンやジョギングのサークルやイベントに参加すると、医者と出会える場合もあります。

テニスやゴルフなどの習い事


医者の多くはテニスやゴルフなどの上流階級の人が嗜んでいるような、習い事をしている人が多いのも特徴です。
医者の親は医者なんて人が多く、小さい頃からテニススクールに通っていたなんて人も多いんですよね。

医者になり、社会人になってもリフレッシュのためにテニスをしている人も多いです。
テニスサークルに入ったり習い事をするだけでも医者と出会えるかもしれません。
もともと向上心が高い人も多いので、趣味や自分の興味がある分野を追求する人が多いのです。

他にも社交ダンスを嗜んでいる人が多いのも特徴です。

医者に出会いたい女性が多くても、大抵は近くにいる人とくっついてしまう人が多いので市場には出回らないのが医者なんですよね。
医者と出会いたい女性は、健康系の習い事をするのをおすすめします。

医者と会うのはマッチングアプリが最適


医者と出会いたい!付き合いたいと思うのであれば、やっぱりマッチングアプリをおすすめします。医者が多いスポットに行っても必ずしも出会えるとは限らないからです。

マッチングアプリでは検索で医者の男性をすぐに見つけることができます。

・ペアーズは約9,500人

また、コミュニティから探すことも可能です。

ペアーズ(Pairs)ダウンロード

・Omiai
Omiaiでは検索の際、職業で医師を指定して検索可能です。

Omiaiダウンロード

・Withは約1,500人
運命よりも確実な出会いを提供するwithでは約1,500人の医師の方が登録していました。

with(ウィズ)ダウンロード

 

マッチングアプリならプロフィールも事前に確認することができるので、医者以外の条件もわかり効率的にお相手を探せます。

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

まとめ


医者に出会えるスポットを紹介しました。

ポイント
・医者限定の婚活イベントは会費が高いがオススメ
・ジムやマラソンやジョギングのサークル、テニスやゴルフの習いごとがおすすめ
・医者と会うにはマッチングアプリが最適

医者はちょっと個性的な女性や古風な女性好きな男性も多いです。
他の人には負けない個性を持っていたり、共通の趣味があると仲良くなりやすくなります。

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ


この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む