- デートで人と会う時、会いたい気持ちと会うコストの力量が重要
- デートで会うコストより会いたい気持ちが上回った時デートに女性は現れる
- デートに失敗してしまう場合をパターン別に紹介
*当記事では、2019年8月3日に公開の「女性がデートに来てくれないのはなぜ??デートを断られないたまに意識すべきこと」を文字起こししたものです。
こんにちは。伊藤早紀です。
マッチングアプリでせっかくマッチングしてもデートをいつも断られてしまう…
デートの約束までできたのに、当日来てくれなった…
そんな苦い経験をした男性は多くいるのではないでしょうか。
そんな男性必見!!
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
デートで人と会う時の人間心理
まずはこちらの図をご覧ください。
人は「会う時のコスト」と、「会いたい気持ち」が存在します。
会いたい気持ちが上回ればデートに向かい、会うコストが上回った場合は会いにいきません。
会うか会わないかはその人自身が無意識のうちに決めているのです。
デートで人と会うコスト
会うコストとは何なのでしょうか。
具体的に考えていきましょう。
・集合場所は遠いか、近いか
・他の異性からデートに誘われた
・仕事が忙しい
この「会うコスト」を超えてでも、会いたいと思ったら女性は来てくれます。
デートで人に会いたい気持ち
会いたい気持ちは大きく分けて2つに分けられます。
①会いたい魅力
・外見がタイプ
・話が面白い
・すぐに会ってくれる
・経済力
②デートの魅力
・予約の取れないお店に行ける
・ディズニーデートができる
・食べログ3.6以上の美味しいお店に行ける
デートを断られるパターン!〜会うコスト・会いたい気持ちの変動〜
ドタキャンの場合は大体「会うコスト」と「会いたい気持ち」が同じ力量です。
小さなきっかけで会うコストが上がり、会いたい気持ちを上回ってしまう危険性があるのです。
デートを断られてしまうのは、会うコストが高いから。
例えば、ご飯代は割り勘、集合場所まで数時間かかるから面倒臭い。
上記の場合、コストは跳ね上がります。
このコストを超えるほど好きではない時が、誘っても会ってもらえないパターンです。
相手のことが本気で好きな気持ちがあれば、どんなハードルを超えてでも会いたい。
それが恋愛ですよね!
2時間かけて10分しか会えないのに会いに行く。
そんなロマンチックなことが起こるのはこのパターンです。
まとめ
今回は『女性がデートに来てくれないのはなぜ??デートを断られないために意識すべきこと』というテーマで伊藤早紀がお話致しました。
あなたも是非、素敵な方とデートを楽しんでくださいね!