blank

男のためのモテテクニック?!恋愛工学について詳しく聞いてきました!



  • 恋愛工学は実用的!
  • 出会ってからゴールまで、魅了・親密・誘惑の順序を守るべき
  • 心理学を活用して恋愛できるwithがおすすめ

こんにちは!マッチアップ編集部です!

男性 26歳 SE

女性にモテるテクニックが知りたい!


男性の誰しもがそう思いますよね!実は、モテを研究する恋愛工学という学問が存在します。

今回は、恋愛心理学の本を出版しているゴッホさんをゲストに招き、男女での恋愛観の違いや恋愛工学についてお聞きしました。

また、おすすめアプリもご紹介!
※当記事は2019年10月4日公開の男のためのモテテクニック?!恋愛工学について詳しく聞いてきました!を文字起こししたものです。

モテテクに興味がある人ならwith!
with
blank
無料DL
詳細
・豊富なマッチングイベント
・お相手に合わせたトークアドバイス
・心理テストで性格マッチ

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

ゴッホさんの紹介

blank
『週刊金融日記』をきっかけに恋愛工学に目覚め、ナンパを始める。

「ゴッホ」という名前で開設したTwitter、Voicyで「ゴッホのモテラジオ」をモテに関する情報を発信中。

これまでに1,000名以上の男女からの恋愛の相談に回答し、人気を博している。

恋愛工学とは?

恋愛工学とは、進化心理学を基にした学問。
何万年と続く人類の進化過程から、恋愛を考察するのでとても実用的

恋愛工学には多くのテクニックがありますが、今回はACSモデルをご紹介します。

ACSモデル

blank
ACSモデルとは、出会ってから営みまでの流れを3段階に分けたもの。

女性を落とすには、3つの順序を守り、それぞれの段階の役割を理解する必要があります
3つの段階は以下の通り。

1.Aフェーズ=attract(魅了)
2.Cフェーズ=comfort(親密)
3.Sフェーズ=seduce(誘惑)

1. Aフェーズ

blank

blank
ゴッホ

出会ってから「この人いいかも、また会いたいな」と思ってもらえるまでがAフェーズ。
ナンパだと、連絡先を聞いて盛り上がる段階です。


blank

マッチングアプリはどこからがAフェーズ?


blank
ゴッホ

アプリによって違いますが、プロフィールを見られる段階からメッセージまで。


blank
ゴッホ

女性はプロフィール写真を足切りに使います


上手な写真の撮り方は下の記事を参考に!

2. Cフェーズ

blank

blank

Cフェーズは?


blank
ゴッホ

この人は安心だな」と思ってもらうのがCフェーズ。
お茶やご飯などに連れ出し、デートしている状態です。


blank

「この人良いかも」と思った人と仲良くなる感じですか?


blank
ゴッホ

Aは男性が攻める段階ですが、Cフェーズは親密になり、安心してもらう段階です。


安心してもらうため、女性の話をしっかりと聞いてあげましょう。

3. Sフェーズ

blank

blank
ゴッホ

店を出て手を繋ぎ、家やホテルに行くのがCフェーズ。


blank

AとCは逆じゃダメなの?


合コンで「いい人そう」と思わせ、そこから仲良くなっていく場合などもありそうですよね。
blank
ゴッホ

逆じゃダメ!女性は初対面で友だちか恋人候補かを決めてしまうので。


Cからいくとただの友だちで終わります。
blank
ゴッホ

ACSの順番は絶対に守ってください!

恋愛工学が気になる方には、こちらの記事もオススメ!

 心理学で攻略できるマッチングアプリ

モテテクや恋愛工学に興味がある方にお勧めしたいのがwith心理学を活用した恋愛ができます。

 with

withは心理学・統計学を基に作った心理テストで性格の合う相手と知り合えます。

また、お相手に合わせたトークアドバイスがもらえるので、メッセージに迷わず、効果的なコミュニケーションが取れます。

モテテクに興味がある人ならwith!
with
blank
無料DL
・マッチングイベントが豊富
・お相手に合わせたトークアドバイス
・心理テストで性格マッチ

withについて詳しくはこちらから↓↓↓

マッチングアプリwith(ウィズ)は本当に出会える?口コミ評判からわかったおすすめな人

まとめ

今回は恋愛工学についてご紹介しました。女性とゴールまでいくには、ACSの順序を守る必要があります

順序を正しく理解して、ゴール目指して頑張ってください!

恋愛工学が気になる方には、こちらの記事もオススメ!


今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す