- 恋愛経験がなくても画面上だから気軽にやり取りができる!
- 結婚適齢期を越えていても幸せになれる!
- マッチングアプリには既婚者もいるので要注意!
マッチングアプリを始めるならペアーズ! | |
ペアーズ![]() |
無料DL |
・全世代に均一にいる ・地方の会員も多い ・コミュニティが豊富 |
NHKがマッチングアプリを特集する時代になりました!
マッチングアプリと言うと、「よくわからなくて怖い!」イメージがあるのではないでしょうか?
今回は、番組でインタビューされた人たちの体験談を交え、マッチングアプリの実態をひも解きます!
※この記事は、2018年10月10日公開『ねほりんぱほりん 「マッチングアプリにハマる人」』、2020年2月5日公開『ねほりんぱほりん 「マッチングアプリで真剣に婚活する人」』をもとに作成しています。
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
ねほりんぱほりんとは?
ねほりんぱほりんとは、顔出しNGのゲストはブタに、聞き手の山里亮太とYOUはモグラの人形にふんすることで、「そんなこと聞いちゃっていいの~?」という話を“ねほりはほり”聞き出す、NHKが送る新感覚のトークショーです。
マッチングアプリにハマる人
「理想の人に出会いたい!でも現実は仕事に追われ出会う機会がない!」
そのような男と女の切実な願いをかなえてくれる手段として、人気急上昇中なのがマッチングアプリ。
スマホを見て「いいな」と思った人に、ラブコールを送るやり方はいわばフィーリングカップル数百万人対数百万人!
>>気軽に恋活するならスワイプ一つでラブコールできるタップルで!
合コンでのムダな出会いをなくし、効率的に出会う!
「合コンだとハズレだったときショックが大きい!」「ターゲットが被ると女子の仲に傷が付く」そう思う方も多いと思います。
20代半ばのくるみさん(仮)もそのひとり。しかし、彼女は、マッチングアプリを始め、1週間で5人の好みの男性と出会えるまでになりました!
恋愛経験がなくても恋人はつくれる!
中高男子校で、女性に接する機会がなかった20代後半の智史さん(仮名)。大学時代も女性が怖く、22歳まで恋愛経験がありませんでした。
その後、広告代理店で働くことになったのですが、当時の上司に「クリエイティブな人はもっと遊ばないとダメ」と、辿り着いたのがマッチングアプリ。
恋愛経験がなく、対面で話すのに抵抗があった智史。しかし、5年間で200人もの女性とデートし、マッチングアプリで初彼女を作りました!
>>20代で始める気軽な恋活なら会員数も多いタップル!
マッチングアプリで真剣に婚活する人
40代女性の婚活体験談と相手が既婚者かどうかを見抜く、5つのポイントを紹介します!
40歳からでも出会えた!誠実で優しい男性と恋をし、結婚!
「おばさんだし、出会いもないしもう一生恋する機会なんてないのかな…」そう思っている人はいませんか?
リコさん42歳(仮名)もそのひとり。あまり期待せず、マッチングアプリを始めましたが…なんと、二年間で500人以上とマッチング!
そして、ついにさまざまな男性と出会う中で、誠実で優しい男の人と運命的な出会いを果たします!
驚くべきことに、リコさん42歳(仮名)とその男性は少女漫画のような恋をし、そのまま結婚したのです!
こんな人は要注意!マッチングアプリに潜む既婚者の見抜き方!
真剣な出会いを求めて、登録する人も多いマッチングアプリ。
始める際は、18歳以上の独身であることに、同意しなければならない利用規約があります。
しかし、中には、既婚者が独身だと偽って始めるケースも!
番組で紹介されたマッチングアプリで、真剣に婚活中の32歳のアユミさん(仮)。彼女が、4年間マッチングアプリをする中で、編み出した既婚者を見抜く5つのポイントをご紹介します!
①本名を聞きFacebookで検索
嘘をついている記事が、ほとんどないためボロが出やすい。
➁土日にデートの約束
家族がいる場合断られる可能性大。運動会・誕生日・クリスマスなどイベント時に断るのは、かなり疑わしい。
③夜に電話をかける
家族がいると出られない。お風呂に入っているなどしていた場合、折り返しの電話が来る。
④結婚してるかズバリ聞く
あわよくば感でやっている人もいるので、直接聞いてみるのもアリ。
⑤実家暮らしか確認
・両親ではなく、妻子と暮らしている可能性アリ。家に来させない口実。
いかがだったでしょうか?マッチングアプリでお相手をもしや…?と思ったら、ぜひ試してみてください!
>>独身証明書の提出が必須なマッチングアプリはペアーズエンゲージ!
マッチングアプリ特集のネットでの反響は?
今回のマッチングアプリ特集へのリアルな声を、Twitterから3つ紹介します。 わかる…わたしも純粋に彼氏が欲しくて探してたのに遊びと勘違いされた(笑) 既婚者なんてゴロゴロしてるよー色んな人がいたな~社長さんや経営者やバツイチ子持ち(゜д゜) なんでこんなとこにこんな人が?!と言う会社役員の人もいたけどね~ Twitter これまで婚活にそれなりに課金したんですけど、無料のマッチングアプリで今の彼氏と出会えて無課金でSSレアを引けてしまった感じです。 Twitter マッチングアプリもSNSも正しく使えばほんとたくさん素敵な出会いがあるんだよね。そのぶん危険もそらあるけど、可能性を広げてくれるのは間違いない Twitter
>>初めてのマッチングアプリなら安全対策が特にしっかりしているOmiaiで!
マッチアップおすすめのマッチングアプリ
最後に、マッチアップ編集部が厳選した、おすすめのマッチングアプリを3つ紹介します。
Tinder
tinder公式HP
Tinderはマッチグループが運営する世界最大のマッチングアプリ。
男女ともに無料で出会えるのが、最大の特徴!
「気にいれば右スワイプ、嫌なら左スワイプするだけ」というシンプルな操作が使いやすく、
更に近年はセキュリティが強化され、安全性も強化されてきて安心。
・気軽に利用したい
タップル誕生
タップルは日本で500万人の会員数がいるマッチングアプリ。
20代前半の会員数が多く、主に学生の利用者が多いのが特徴!
スワイプ形式のマッチングアプリで気軽な恋活ができます。
・20代男女
・共通の趣味の人と出会いたい方
Omiai
Omiaiは、男女ともに20代後半~30代前半のユーザーが多いアプリ。
結婚を視野に入れて、真剣に付き合える相手を探している方が多いです。
Facebook認証やイエローカード制で、安全対策もバッチリ!
初めてマッチングアプリを使用する方にもピッタリです
まとめ
今回はNHKの、マッチングアプリについて特集された番組を紹介しました。
・結婚適齢期を越えていても幸せになれる!
・マッチングアプリには既婚者もいるので要注意!