最終更新日:2022年12月7日
スポーツジムで出会いはあるか口コミ評判から調査!コツや注意点も紹介
この記事はプロモーションを含む場合があります。
- 【結論】ジムは出会いにくい!
- ジムで効率良く出会うならマッチングアプリ!
- ジムで出会えない人におすすめのアプリはペアーズ
ジムでの出会いにおすすめ! | |
ペアーズ
![]() |
無料DL 詳細 |
・日本最大級の累計会員1,500万人 ・趣味や価値観のコミュニティが10万以上 ・特定のキーワードでもコミュニティが探せる |


【結論】ジムは出会いにくい!その理由とは?
ジムで出会いにくい理由
真剣に体を鍛えに来ている人が多い
そもそもジムに通う人は、自分の体を黙々と鍛えることを目的としています。 ナンパをすると迷惑行為と見なされ、退会処分になる可能性も…。 むやみに声をかけるのはやめておいたほうがよいでしょう。イヤホンをしながら運動している
ジムでは、音楽を聴きながらトレーニングをしている人も多いです。 そのため、話しかけられても気付かれないか、迷惑がられる可能性があります。出会い方法としてはコスパが悪い
ジムでの出会いは魅力的ですが、「ジムでナンパするなよ…」と迷惑がられる可能性を考えると、出会いの場としてのコスパはイマイチ。 時間やお金、声をかける労力を抑えたい人にとっては不向きです。 >>コスパ良く出会うならマッチングアプリジムで出会えない人はマッチングアプリ!
体を鍛えている人と出会いたい、単純に出会いを探している人はマッチングアプリがおすすめ! 趣味や好みの体型で絞り込んで検索でき、自分の理想の人と出会える確率が高いです。ペアーズ |恋活も婚活も可能

年齢 | 全世代に人が多い |
月額料金 | 3,700円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・婚活 |
登録数 | 累計2,000万人 |
ポイント | 初心者でも使いやすい! |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
ペアーズは会員数が多く、自分の趣味に合った人と出会いやすいのが特徴。 会員数が多いとその分出会える可能性もアップするため、初心者の方にまずおすすめしたいマッチングアプリの1つです。ペアーズのコミュニティ機能
コミュニティ機能は、同じ趣味や価値観を持ったユーザーどうしで話すことができる機能。 ペアーズは会員数が多い分、コミュニティの数も多いです。 そのため、気になるコミュニティに複数入っておくと、相手に自分が表示される回数が増え、出会いやすくなります。
コミュニティチャットとは?
コミュニティチャットとは、趣味や価値観の合う相手とマッチング前から話せる新機能です。 従来はマッチングしないと会話ができませんでしたが、コミュニティチャットでは、参加しているコミュニティ内の同じトピックであれば誰とでも会話ができます。 プロフィール条件ではなく、共通の趣味の会話で仲良くなるのでマッチング成立しやすくなること間違いなし! ジムでナンパするよりも確実に、筋トレ女子と出会えますね。タップル |自分と同じ趣味の人と出会える

年齢 | 20代前半が多い |
月額料金 | 3,700円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・デート |
会員数 | 累計1,700万人 |
ポイント |
|
運営会社 | 株式会社タップル |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
タップルは、20代のユーザーが多いマッチングアプリ。
タップルのおでかけ機能
「おでかけ機能」は気軽にデートできる人を探すのにぴったりです。 自分が行きたいデートプランを選んで、プロフィールに追加していきます。

Omiai |結婚したい男女が多い

年齢 | 20~30代 |
月額料金 | 4,900円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・婚活 |
会員数 | 累計900万人 |
ポイント | 真面目な人が多い安全なアプリ |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
Omiaiは真面目に恋活・婚活する方が多いマッチングアプリ。 マッチングアプリに抵抗がある方はまずOmiaiから始めてみましょう。Omiaiのキーワード機能
キーワード機能を使うと、プロフィールに趣味を最大20個まで入れることができます。
ジムで出会う方法・コツ10選
ジムで出会う方法
1. 体験の際に利用者層を確認する

男性 24歳 会社員
勢いでジム入ったらなんか違った…
2. 積極的に挨拶する
爽やかに挨拶ができる人は、男女問わず好印象です。 トレーナーさんや受付スタッフの人にもぜひ、積極的に挨拶をしていきましょう。3. 気になる人と同じ曜日と時間帯に通う

単純接触効果とは?
人は、会う回数が多い人に、好意的な感情を抱きやすいという効果。恋愛心理学でよく言及される。
ただし、やりすぎるとストーカーと思われるので注意!
4. 施設内のものは丁寧に扱う
物の取り扱いが雑だと、乱暴でマナーが悪い人だと思われてしまいます。 他の人と気持ちよく利用するためにも、施設内のものは丁寧に扱いましょう。5. 男女共通プログラムに参加する
性別で分けられていないジムやプログラムに参加するのも1つの手。 異性の目があることで、トレーニングのモチベーションアップにもつながります。6. 目立つアイテムを身につける

7. マシーンの使い方を質問してみる
ジム初心者は、マシーンの使い方がわからないこともしばしば。 近くの人にどう使うのか聞いてみると、そこから打ち解けられるかもしれません。8. 清潔感を大切にする

9. 最低限の体型は作っておく

10. ハイスペと出会うなら高級ジムへ!
出典:グランサイズ公式
ジムで出会う時の注意点
ジムで出会う時の注意点
トレーニング中は話しかけない
当たり前ですが、トレーニングに集中している人に話しかけるのはタブーです。 ジムは体を鍛える場所であって、出会いを求める場所ではないことを念頭に置きましょう。出会いにくいジムもある
パーソナルや女性限定、年配会員が多いジムなどは新たな出会いが少なく、出会いにくいです。 入会前に、そのジムがどのような仕組みなのかチェックしておくとよいでしょう。ジムに出会いがあるかと思ってフィンランド時代にジムに通ってたら、本気のボディビルダーしかいなくて、みんな鏡に映った自分の筋肉と笑顔しか見てなくて出会うどころじゃなかった。 ジムで出会い求めるなら、通うところはしっかり選んだほうが良いですね💪☺️
— ふみふみ📯婚活を応援する音楽家 (@fumifumikon) January 14, 2022
既婚者・恋人持ち会員の可能性あり
当然ながら、ジムは既婚者や恋人がいる人もトレーニングをしに来ています。 恋人持ちかどうかわからない人にアプローチするのは、意図せず浮気や不倫になる可能性もあるため、かなりのリスクです。ジムでよく見かけるタイプの人を見つけてしまい、どうやったら接点を持てるか熟考しながら尻をしばきあげてる。ジムで声掛けるの難易度高い…まず既婚者か独身か彼女持ちかも分からない。
— はらちゃん。 (@harachan_marry) May 25, 2022
ジムで出会える人の特徴
出会うハードルがかなり高めのジムですが、ここで、そんなジムでも出会える人の特徴をご紹介します。ジムで出会える人の特徴
長期的、定期的に通っている人
継続してジムを利用しないことには何も始まりません。 まずは、3か月以上の定期的な継続を目標に、コツコツと通い続けましょう。 また、長期的、定期的にジムに通っている人とは、会話の機会を作りやすいので口説けるかもしれません。自分のトレーニングに集中している人
他の利用者をジロジロ見たり、やたら話しかけたりすると、出会い目的でジムに来ているのが一発でバレます。 ジムに来たら、まずは自分の身体を鍛えることに集中しましょう。 真剣にトレーニングをしている姿は必ず、周囲に「この人、素敵だな」と感じてもらえますよ。パーソナルジムに通っている人
パーソナルトレーナー1人に対して何人かの利用者がつくようなジムでは、その分出会いも多くなります。 普通のジムより価格は高めですが、他の人と励まし合いながら通いたいという人にはおすすめです。 休憩時間や行き帰りの時間で、会話ができるかもしれません。体を鍛えている人と出会いたいならマッチングアプリ!
本記事の大まかなまとめはコチラ。ジムで出会いはあるか
出会いの数や自分の好みにこだわるなら、マッチングアプリが最もおすすめです。
ぜひ検討してみてください!
- ・出会いの場としてはイマイチ
- ・声掛けが迷惑行為とみなされるかも
- ・ジムで出会った人に相手がいないとは限らない
- ・マッチングアプリならコスパ良く出会える
ジムでの出会いにおすすめ! | |
ペアーズ
![]() |
無料DL 詳細 |
・日本最大級の累計会員1,500万人 ・趣味や価値観のコミュニティが10万以上 ・特定のキーワードでもコミュニティが探せる |
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
伊藤早紀オススメ
アプリ内新着記事
タグから探す
マッチアップ menu
アプリリスト