- 婚活するなら結婚相談所よりマッチングアプリがおすすめ
- 中でもマリッシュは婚活向けでおすすめのマッチングアプリ
- 自分に合ったマッチングアプリを見つけよう!
マリッシュがおすすめな理由 | |
マリッシュ![]() |
無料DL 詳細 |
|

マッチングアプリで結婚って本当にできるの?
こんな疑問を持っている方に、今回は婚活向けのおすすめマッチングアプリ10選を紹介します。
また、マッチングアプリを使う際の注意点や選び方も解説するので、この記事を読んで自分に合ったマッチングアプリを見つけちゃいましょう!
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
調査からわかる!結婚にマッチングアプリがおすすめな理由5つ
今回は、結婚にマッチングアプリがおすすめな理由を5つ説明します。
ぜひ参考にしてみてください!
2022年もマッチングアプリでの出会いが主流になる
引用元:未婚男女のリアル婚活を研究!
2021年、最も多かった「出会いの場所・場面」について調査したところ、男女ともにおいて第1位は「マッチングアプリ」でした。
2022年も引き続きコロナ禍でリアルな出会いの場が多くないことや、マッチングアプリのコスパの良さ(費用・時間・心への負担など)も相まって、今は多くの男女が出会いを求める際にメインで使うツールとなっています。
自分に合った人と出会いやすい
マッチングアプリには検索機能や相性診断があるため、事前に相手の趣味や価値観が分かります。また、相手が自分と相性が良いかどうかも判断することができるので、自分に合った人と出会いやすいです!
平均約1年半で結婚できている
引用元:リクルートブライダル総研
上の資料を見ると、婚活サービスを使って出会った人は学校や職場で出会った人より早く結婚していることが分かります。
マッチングアプリは自分と価値観や性格があっているかなど既に分かっている状態で出会えるので、結婚までの期間が短い傾向があるんです!
マッチングアプリからの結婚は離婚率が低い
過去に伊藤早紀さんも出演した番組「日曜日の初耳学」でペアーズを含む12のマッチングアプリ運営会社に協力してもらい、1万人以上に出会った”その後”の調査を行いました。
その結果、マッチングアプリで出会い結婚したカップルの離婚率は約4.5%で一般の離婚率との差は約2.1%と、統計学上95%という高い信頼度で「マッチングアプリで出会った方が別れにくい」という結果が得られました。(引用元:1万人アンケートでわかった”マッチングアプリ婚” のその後とは | 日曜日の初耳学 復習編 | MBSコラム)
マッチングアプリで出会うと、学校や職場で出会うより聞きづらい情報が事前にわかるため、ギャップが少なく別れる可能性が低いんです!
結婚相談所や婚活パーティーより安い!
ペアーズ | Omiai | with | |
累計会員数 | 1,500万人 | 700万人 | 600万人 |
無料いいね数 (毎月) |
30回 | 30回 | 30回 |
女性料金 (1カ月) |
基本無料
有料:2,990円~ |
無料 | 無料 |
男性料金 (1カ月) |
3,700円~ | 4,800円~ | 3,600円~ |
特徴 | コミュニティ | タグ | 心理テスト |
本人確認 | 公的書類 | 公的書類 | 公的書類 |
監視体制 | 24時間365日 | 24時間365日 | 24時間365日 |
結婚相談所は初期費用だけで10万円以上、さらに毎月2万円ほどの料金を払わなければならないところが多いです。
しかし、マッチングアプリは女性は基本無料、男性も4,000円以下で利用できるところがほとんどなので、婚活にはマッチングアプリがおすすめ。
【結婚向き】おすすめ婚活マッチングアプリランキングTOP10
婚活にはマッチングアプリを使うのがおすすめなのが分かったところで、数あるマッチングアプリの中でも特に婚活に向いているものを10選ご紹介します。
それぞれの料金や特徴をまとめているのでぜひ参考にしてください!
アプリ | 目的 | スコア | レビュー数 | 年齢層 | 料金 |
マリッシュ![]() |
婚活 | 3.7点 Appstore |
2.4万件 | 男性40代 | 3,400円 ※最安 |
4.2点 GooglePlay |
1万件 | 女性30代中盤 | 無料 | ||
ユーブライド![]() |
婚活 | 4.1点 Appstore |
1.7千件 | 男性30~40代 | 4,300円 |
4.5点 GooglePlay NO.1 |
6.9千件 | 女性30~40代 | 4,300円 | ||
ペアーズ![]() |
恋活 婚活 |
4.2点 Appstore NO.1 |
28.6万件 NO.1 |
男性20代後半 | 3,700円 |
2.9点 GooglePlay |
3万件 | 女性20代後半 | 無料 | ||
Omiai![]() |
恋活 婚活 |
3.9点 Appstore |
16.7万件 | 男性30代前半 | 4,800円 |
2.8点 GooglePlay |
9.8千件 | 女性20代後半 | 無料 | ||
with![]() |
恋活 | 4.1点 Appstore |
15.2万件 | 男性20代後半 | 3,600円 |
3.4点 GooglePlay |
9.4千件 | 女性20代後半 | 無料 | ||
Match![]() |
婚活 | 3.4点 Appstore |
4.3千件 | 男性40代前半 | 3,490円 |
2.8点 GooglePlay |
12万件 | 女性30代後半 | 3,490円 | ||
ゼクシィ![]() |
婚活 | 3.3点 Appstore |
2.2千件 | 男性30代 | 4,378円 |
2.8点 GooglePlay |
2.3千件 | 女性30代 | 4,378 | ||
タップル![]() |
恋活 | 4.0点 Appstore |
17.1万件 | 男性20代前半 | 4,000円 |
3.2点 GooglePlay |
3万件 | 女性20代前半 | 無料 | ||
カップリンク![]() |
恋活 婚活 |
4.0点 Appstore |
4.6千件 | 男性30代前半 | 3,800円 |
3.7点 GooglePlay |
1千件 | 女性20代後半 | 無料 | ||
Tinder | 恋活 | 3.6点 Appstore |
4万件 | 男性20代前半 | 無料 |
2.8点 GooglePlay |
455万件 NO.1 |
女性20代前半 | 無料 |
1位:マリッシュ

年齢 | 40代以上が多い |
月額料金 | 3,400円/月(女性無料) |
目的 | 婚活 |
会員数 | 累計200万人以上 |
ポイント | 再婚目的が多い |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
マリッシュについて詳しく知りたい人はこちら↓
2位:ユーブライド
画像引用元:ユーブライド公式
年齢 | 30代と40代が多い |
月額料金 | 4,300円/月 |
目的 | 婚活 |
会員数 | 70万人(独自調査) |
ポイント | 結婚の価値観が細かくわかる |
運営会社 | 株式会社IBJ |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
ユーブライド(youbride)は結婚相談所大手IBJ傘下のアプリで、婚活に特化しているのが最大の特徴です。
他にも、プロフィールに「家族構成」「転勤可否」「家の形態(分譲or持ち家or借り家)」や結婚についての価値観も詳しく記載する必要があるため、安心して利用することができます。
ユーブライドは真剣に婚活している方が多いため、真剣に婚活したい方におすすめです!
ユーブライドについて詳しく知りたい人はこちら↓
3位:ペアーズ
画像引用元:ペアーズ公式
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
年齢
全世代に人が多い
月額料金
3,700円/月 (女性無料)
目的
恋活・婚活
登録数
累計2,000万
ポイント
初心者でも使いやすい!
運営会社
株式会社エウレカ
ペアーズは累計会員数1,500万人の日本国内で最大のマッチングアプリです。
検索型のマッチングアプリで、豊富なコミュニティから自分が相手に希望する条件を入力して異性を探せるので、性格重視で探したい人にピッタリのアプリですよ!
また女性無料で始められるので、手軽に始めたい人におすすめ。
さらに、使いやすい機能がたくさんあるので、初心者にもおすすめなんです!
ペアーズについて詳しく知りたい人はこちら↓
4位:Omiai
画像引用元:Omiai公式
年齢 | 20~30代 |
月額料金 | 4,800円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・婚活 |
会員数 | 累計700万人 |
ポイント | 真面目な人が多い安全なアプリ |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
Omiaiは名前の通り、結婚を視野に入れた真剣に付き合える相手を探している人が多いです。
Omiaiが行った調査においても同様な結果が出ています。(引用元:PRTIMES)
このアプリではイエローカードと呼ばれる仕組みが特徴的で、会員からの通報などで警告を2回されると退会となります。
そのため、怪しい業者や暴言を吐くユーザーはすぐに退会になってます。
疑わしきは罰する姿勢なので、業界最高レベルで安全性が高いんです!
Omiaiについて詳しく知りたい人はこちら↓
5位:with
画像引用元:with公式
年齢 | 20代が6割 |
月額料金 | 3,600円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活 |
会員数 | 累計700万人 |
ポイント | 相性診断で運命の人と出会える |
運営会社 | 株式会社with |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
with(ウィズ)は心理学・統計学の観点で心理テストが行われているため、相性・性格がぴったりな人が分かるのが特徴のマッチングアプリです。
また、マッチング後のメッセージについて、心理学に基づいたアドバイスが受けられるのも魅力的!
付き合うなら性格重視で選びたいという方におすすめです。
withについて詳しく知りたい人はこちら↓
6位:Match
画像引用元:Match公式
年齢 | 40代以上が多め |
月額料金 | 4,490円/月 |
目的 | 婚活 |
会員数 | 非公開 |
ポイント | 50%以上が年収500万円以上 |
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
Matchは運営実績20年以上の研究・改善を続けた独自のマッチングアルゴリズム(AI)が好みを理解し、素敵なお相手をレコメンドしてくれるアプリです。
また、宗教や人種など検索条件を細かく指定することが出来るため、自分の理想が明確に定まっている人におすすめです。
また会員の半分以上が年収500万円以上と、高スペックな人にも出会える確率が高いです!
Matchについて詳しく知りたい人はこちら↓
7位:ゼクシィ縁結び
画像引用元:ゼクシィ縁結び公式
年齢 | アラサーが多い |
月額料金 | 4,378円/月 |
目的 | 婚活 |
会員数 | 60万人 |
ポイント | 婚活メインでは若い人が多い |
運営会社 | 株式会社リクルート |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
ゼクシィ縁結びの最大の特徴は、「お見合いオファー」機能があることです。
相手にお見合いオファーを送ると、コンシェルジュがお見合いやデートの日程・場所を運営側が調整してくれます。
デートに誘うのが苦手な男性や、相手にあまり個人情報を伝えたくない女性におすすめ!
また婚活メインのアプリの中では比較的若い人が多いので、早いうちから婚活をしたい人にもおすすめです。
キャンペーンコード「35disw」を利用すると価格が最大50%OFF
ゼクシィ縁結びについて詳しく知りたい人はこちら↓
8位:タップル
画像引用元:タップル公式
年齢 | 20代前半が多い |
月額料金 | 3,700円/月 (女性無料) |
目的 | 恋活・デート |
会員数 | 累計1,700万人 |
ポイント |
|
運営会社 | 株式会社タップル |
※月額料金は1か月プランの場合の金額です
タップルはサイバーエージェントグループが運営するマッチングアプリです。
会員数は20代中心に700万人(累計1,400万人)でペアーズの次に会員数が多いアプリで、気軽な出会いを求める若者に大人気!
またおでかけ機能があるため、出会ってすぐ会いたい人にもおすすめです。
婚活もしたいけど、まずは恋活からという方にも向いているんです!
タップルについて詳しく知りたい方はこちら↓
9位:カップリンク
画像引用元:カップリンク公式
カップリンクは街コンを運営している会社で、マッチングアプリと街コンなどのリアルイベントと連動しているのが特徴です。
一方で街コンに参加した人同士が参加した後に連絡をするアプリとしても利用されているので、目的が違う相手にアプローチするとうまくいかないケースが発生してしまいます。
カップリンクについて詳しく知りたい方はこちら↓
10位:Tinder
画像引用元:Tinder公式
年齢 | 24歳以下が半数以上 |
月額料金 | 男女無料※ |
目的 | 恋活・デート |
会員数 | 非公開 |
ポイント | 位置情報機能で出会いやすい |
運営会社 | MG Japan Services |
※出会いやすくなる有料プランあり
Tinderは大手マッチングアプリで唯一、男女無料で使えるマッチングアプリです。
「Tinderは遊び目的」というイメージが強いかもしれませんが、
2022年現在、Tinderはユーザーが安心して出会いを見つけられるサービス作りに注力しています。
現在、一般社団法人結婚・婚活応援プロジェクトへも参加しており、安心安全の婚活を応援する方向に進んでいるんです!
更に2021年4月からAIでプロフィール写真のなりすまし防止が始まり、安全性が更に高まりました。
Tinderについて詳しく知りたい方はこちら↓
結婚向きのマッチングアプリの絶対に失敗しない選び方

婚活にマッチングアプリがおすすめなのはわかったけどどれが自分に合うのかわからない!
そんな方のために、目的別におすすめのマッチングアプリをまとめました。
まずは、自分が相手に求めている条件などから選びましょう!
1. 年齢層別に選ぶ
実はマッチングアプリごとに主に利用している年齢層が少し異なります。
今回は、マッチングアプリを使っている年齢層別にまとめました。
年齢層 | アプリ |
20代 | Omiai |
30代 | ゼクシィ縁結び |
40代 | マリッシュ |
50代 | ユーブライド |
20代
20代の人が多く使っているのは、Omiaiです。
上の図を見ると、アラサーも多いですが圧倒的に20代の数が多いことが分かります。
Omiaiという名前が示す通り、結婚を視野に入れた真剣に付き合いたい男女が多いです。
30代
30代の人が多く使っているのは、ゼクシィ縁結びです。
男女共に、会員の半数近くを30代が占めています。
30代のユーザーは多いですが他のアプリより年齢の偏りが少なく、幅広い年齢層の方と出会うことができます。
40代
40代の人が多く使っているのは、マリッシュです。
男女ともに30〜40代以上がメインのアプリ。
マリッシュでは30代・40代でも出会えるので、30代後半以上に特におすすめしたいアプリです。
50代
50代の人が多く使っているのは、ユーブライドです。
ユーブライドは35歳以上が多いアプリです。
結婚に真剣な人が多く遊び目的や軽めの出会い目的で利用する人にはおすすめしません。
2. 結婚の希望別に選ぶ
婚活目的のみで探しているのか、恋活も視野に入れているのかによっておすすめのマッチングアプリが変わってきます。
結婚の希望 | アプリ |
婚活 | with |
恋活 | ペアーズ |
再婚活 | マリッシュ |
婚活
婚活がメインの目的の方には、withがおすすめです。
withには相性診断の機能があるため、本当に自分に合った方と出会うことができます。
婚活をメインで考えている方には、出会って結婚する前に相手との相性が分かるのはとてもうれしいですよね!
恋活
婚活だけでなくまずは恋活からという方には、ペアーズがおすすめです。
ペアーズはプロフィールの項目や、コミュニティなど初心者にも使いやすい機能がたくさんあります。
初めてマッチングアプリを使う方や、まずは恋活からという方はぜひ使ってみましょう!
再婚活
再婚活を目的に相手を探している方には、マリッシュがおすすめです。
マリッシュには再婚活やシンママを優遇する仕組みがあり、実際に再婚活目的で利用している方も多いんです!
3. 求める条件別に選ぶ
マッチングアプリの選び方の一つとして、相手に何を求めるかで決める方法もあります。
条件 | アプリ |
性格 | with |
趣味 | ペアーズ |
職業・収入 | 東カレ |
結婚観 | マリッシュ |
性格
相手の性格を重視している方には、withがおすすめです。
withの相性診断を使えば、性格の不一致は起こりづらく、スムーズに婚活が進められます!
趣味
自分と同じ趣味を持つ人と同じ時間を過ごせるのはとても素敵ですよね!
そんな、趣味を重視している方には、ペアーズがおすすめです。
ペアーズの豊富なコミュニティを使って同じ趣味を持っている人を探しましょう!
職業・収入
婚活をしている方は、相手の職業や収入も気になるところですよね。
性格や価値観も大事だけど相手の収入にもこだわりたい!という方には東カレがおすすめです!
東カレは入会審査があり、20代は年収500万円以上、30代は年収750万円以上が必要なのでハイスペックな方と出会う確率が高いんです!
結婚観
どんなに素敵な方と出会っても、結婚観が違っていたら長続きしませんよね。
結婚観を重視したい方には、マリッシュがおすすめです。
マリッシュには真剣に婚活をしている方が多いので、結婚観が一致する方と出会えます!
4. 男女比で選ぶ
マッチングアプリをはじめるにあたって、男女比がどれくらいなのかという点もマッチングアプリの大事な判断材料になりますよね。
今回は男性が多めのものと、女性が多めのものに分けて紹介します。
男女比 | アプリ |
男性が多い | Tinder |
女性が多い | ゼクシィ縁結び |
男性が多いアプリ
男性が多く登録しているマッチングアプリはTinderです。
マッチングアプリでは珍しく、男性の料金も無料なので男性が8割近く登録しています。
またイケメンも多いので、35代後半や40代、50代以上のおじさんが女子大生とマッチングは出来ません。
女性が多いアプリ
女性が多く登録しているマッチングアプリはゼクシィ縁結びです。
ゼクシィ縁結びでは任意ではありますが、証明書を提出することで出身校と収入を証明することが出来るので、女性も安心して利用することが出来ます。
口コミ評判からわかる!結婚向きマッチングアプリの注意点3つ
ここまで、結婚にマッチングアプリがおすすめな理由や選び方を解説してきました。
ここからは、実際にマッチングアプリを使う時の注意点を3つ紹介します。
マッチングアプリを使う前に必ず確認してください!
自分に合う結婚向きのマッチングアプリを使う
自分に合ったマッチングアプリを使っていないと、相手との出会いの目的が違ったり求める条件が合わなかったりして、理想の人に出会うことができません。
マッチングアプリ別の特徴などから自分に合ったものを選びましょう!
業者に引っかからないで!
マッチングアプリには安全機能として身分証確認があるため、業者が少ないとはいえ全くいないわけではありません。
日本語が変な人や、写真が美人すぎる人には十分気を付けましょう!
プロフィール文や写真設定に気をつけて
何百人とプロフィール添削して分かったんだけど、男性がマッチングアプリでマッチングしない人の原因で多いのは『まともな他撮り写真がない』こと。指摘すると撮ってくれる友達がいない。カメラマンに頼むかは別として、そんな人に必要なのは恋人より写真を頼めるような友達じゃないかな
— 藤原@マッチングアプリとアンチエイジング (@fujiwara_1981) December 1, 2022
いざマッチングアプリを始めても、プロフィール文や写真によっては全然いいねが来ない!なんてことも。
プロフィール文や写真には自分の好きな食べ物や景色の写真を載せたり、自分の価値観が分かるような簡潔な文を書くのがおすすめです。
まとめ:結婚を考えたらマッチングアプリ!
今回は、結婚にマッチングアプリがおすすめな理由と、その選び方について解説しました。
婚活をしたいと考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
皆さんが素敵な方と出会えることを応援しています!
マリッシュがおすすめな理由 |
マリッシュ![]() |
|
都道府県・地域から出会いを探す
北海道
東北
東京
関東(東京除く)
北陸・甲信越
東海
近畿
大阪 梅田 京橋 京都 滋賀 神戸 三宮 姫路 和歌山 奈良
中国・四国
広島 福山 岡山 鳥取 島根 山口 高知 香川 徳島 愛媛 松山
九州・沖縄
福岡 北九州 小倉 久留米 宮崎 大分 熊本 鹿児島 長崎 佐世保 沖縄