マッチアップ編集長の伊藤早紀です。
今まで、マッチングアプリ における異性にモテるプロフィール戦略という記事をたくさん発信してきました。
しかし、このテクニックはいわゆる「大衆モテ」するテクニックです。
マッチングアプリには大きくわけて2種類の使い方があります。
今回は2種類のタイプの説明と、オススメな人、使い方の紹介をしていきたいと思います。
たった1人でいい!「質」タイプとたくさん出会いたい「量」タイプ
さて、マッチングアプリを使う人が求める出会いとは、どんな出会いですか?
下記、出会いタイプのチェック表です。
あなたはどっち? 出会いタイプチェックリスト |
|
出会い量産タイプ | 質重視タイプ |
・初めての人と会うのは結構好き
・メッセージマメ。複数人とメッセージしても苦じゃない ・好みのタイプはバラバラ ・会ってみなきゃわからない ・モテたい! |
・初めての人と会うのは結構苦痛
・複数人とメッセージのやりとりが苦手 ・こだわりが強く苦手な人が多い ・合わない人と会うのは「時間の無駄」 ・モテなくていいから自分のことわかってくれる人1人と会いたい |
どちらでしたか?
量タイプ、質タイプにそれぞれおすすめの活用方法について説明していきます。
「質」タイプにおすすめなマッチングアプリ 活用方法
質タイプにも2種類あります。
- ①「モテる異性」という質を求めるタイプ
- ②「自分にぴったりの相手」という意味でマッチングの質を求めるタイプ
①のタイプは、自分が人気会員にならなければいけません。
まずは量を稼いで異性とたくさん会うことから始めて、「選ぶ立場」になることが大事です。
②のタイプは、「たくさんいいねが来なくてもいい」と割り切ることからはじめましょう。
自分と合う異性であれば、極論「1人とマッチングすればいい」と思ってください。
そのためには、まずは自分のことを詳細に書きましょう。
ポイントはこちら。
・プロフィール文章は自分の好きなものをとにかく書く
・単語だけじゃなくて何が好きか、なぜ好きかまで書くといい
・どれかに引っかかってくれた人や、2〜3個同じものが好きな人からいいねがきたりする
そして、出来ることならどんな相手が好きなのかも明確に理解しておくことが大事です。
こんな素晴らしいハウツーもあるのでぜひチェックしてみてください。
プロフの作り方
周りの婚活恋活してる人達が、
右にならえみたいなプロフィールを書くのが良し
みたいな風潮が面白くないなと思ったからです。
テンプレート埋めたようなプロフィール、2.3行のプロフィール…
もう見たくないです……よかったらおためしあれ pic.twitter.com/ZEgfndFR2h
— 恋活ババア (@koikatsubba) 2018年8月19日
例えば、筋トレ女子が好き、出会いたいと明確にわかっているなら筋トレ系の写真をアップしましょう。
筋肉好き女子は一定数いますが、大衆ウケはしないのであまりいいねはきません。
しかし、一定数の筋トレ好き女子からはいいねがきます。
趣味嗜好や価値観を気軽に検索できるコミュニティにも多数入っておきましょう。
こだわりのある人はコミュニティは厳選して入っています。
質タイプにおすすめマッチングアプリ
質タイプにおすすめのマッチングアプリは、ある程度プロフィールを読み込んでもらえて、かつ年収や職業などのハード面ではなく価値観などで検索する方法があるアプリがいいです。
おすすめのマッチングアプリ はこちら。
まずはペアーズ です。
会員数最大の300万人、累計800万人が登録しています。
Omiaiが累計300万人、タップルが現在250万人突破という数字をみても、会員数は圧倒的に多いです。
これだけの会員がいれば自分と合う異性はきっと見つかるはず。
また、ペアーズ には10万種類以上のコミュニティが存在しています。
10人以下のニッチなコミュニティも多いので、そこから価値観の合う異性を見つけるのもおすすめ。
Omiaiはフリーワード検索で、ハード面以外の検索もできますが、「フリーワード」なので検索に引っかかりにくく、あまり使えません。
しかし、Omiaiの男女は料金高めなためか、慎重派が多く、プロフィールはしっかり読んでもらえます。
内面重視のwithもおすすめ。
「性格診断」「相性」などの内面重視ワードが多いので、内面重視の会員が集まりやすいです。
また、共通点や好みの登録など、内面でマッチングできる機能が多いのでそちらの活用もしてみてください。
ただし、会員数はまだまだ少なめなので、都心以外の人はペアーズ などと並行利用するのがよいです。
とにかくたくさんの人に出会いたい!「量」タイプにおすすめなマッチングアプリ 活用法
とにかく出会いたい、またはモテる男女と出会いたい!
そんな「量」タイプのあなたのポイントは「いいね数」です。
マッチングアプリ では異性からアプローチされた数が「いいね」として数値化されます。
このいいね数が多い会員は「モテている」と思われ、さらに「いいね」が増えるのです。
これをモテスパイラルといいます。
このいいね数を増やす方法は「プロフィールの作り込み」と「露出を増やす」ことがポイントとなります。
プロフィールはいわゆる男性ウケ、女性ウケを理解し、そのウケるポイントと自分にマッチする内容を盛り込みましょう。
もちろん、写真は超重要ですので、量を稼ぎたい人はプロのカメラマンに撮影してもらうことをおすすめします。
プロフィールの作り込みはこのあたりを参考にしてください。
そして、プロフィールの作り込みが終わったら、なるべくたくさんの異性に見てもらえるように露出を増やします。
露出数も量にこだわりましょう。
例えば自分と同世代だけじゃなくて一回りふた回り上の世代にもみてもらうようにするのです。
好きなタイプとマッチングするためにとにかくいろんな人から「いいね」してもらうようにしましょう。
露出を増やすのは、ペアーズ ならコミュニティへの登録、タップル誕生ならカテゴリの登録、withならコミュニティや好みの登録などになります。
量タイプにおすすめマッチングアプリ
量タイプにおすすめのマッチングアプリは、工夫したプロフィールをなるべく多くの人に見てもらえるよう、露出を増やしやすいアプリを紹介します。
こちらもまずはペアーズ です。
ペアーズ は母数が多く、足あとがつけやすいというメリットがあります。
詳細プロフィールを表示したら、あとはスワイプで相手のプロフィールを閲覧することができるので容易に足あとをつけることができるのです。
ダインはプロフィールの作り込みや露出作戦は難しいですが、メッセージをせずにデートの日時が確定するという短縮フローで数をこなしたい人におすすめ。
現在は東京大阪福岡で展開しているので、近辺の人はぜひ使ってみてください。
男性は「おごります」マークをつけること、女性はなるべく単価の低めのお店もチョイスしておくことでマッチングしやすくなります。
まとめ
マッチングアプリは、1人の人と出会って失敗しても次の人と出会いやすいのが特徴。
しかし、もし本気で恋人や結婚相手を探したいなら、ある程度どんな人に出会いたいか、どんな人が理想かを決めておくことが大事です。
ゴール設定をしておかないと、キリなく会うことになってしまいます。
ぜひ、自分の理想の相手に会うために、質作戦なのか、量作戦なのか、マッチングアプリ を活用してください。
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート