最終更新日:2023年9月10日
ブライダルネットに無料プランはない?婚活特化のマッチングアプリの料金体系について解説!
- 登録時に有料会員になる必要があるため無料で開始することは出来ない
- クレジットカード決済のみで1か月プランは3,980円/月
- 最初からお金がかかるので、真剣に婚活するという意識が強い
こんにちは、マッチアップ編集部です。
今回ご紹介するのは東証1部上場の株式会社IBJが提供する婚活特化のマッチングアプリ『ブライダルネット』の料金についてです。
『男女かかわらず真剣に婚活に取り組んでほしい』
という運営方針から、ブライダルネットの料金体系は他のマッチングアプリと比べると特徴的なものとなっています。
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
ブライダルネットとは

日本結婚相談所連盟なども運営している『株式会社IBJ』提供の婚活特化のマッチングアプリです。
特徴的なのが会員一人一人に婚活コンシェルジュがつき、さらに婚活で重要視される人柄を伝えやすい「日記」や「コミュニティ」といった機能が備わっています。
料金の面でも男女同額であるため、婚活に真剣な会員が集まると評判です。
ブライダルネットに無料プランはない?
ブライダルネットの会員には無料会員であるビジターと有料会員であるメンバーの2種類が存在します。
しかし、ブライダルネットは登録時に有料会員になる必要があるため無料で開始することは出来ません。
また、ビジターも名前からはお試し会員のように思えますが、実際には有料会員登録後に有料サービスを停止することでしかビジターになることができません。
つまり、ブライダルネットの利用には有料会員になることが必須です。
このことについてブライダルネットでは以下のように説明されています。
全ての会員様に、真面目な恋愛や結婚に向けて安心安全にご活動いただきたい、真剣に婚活に取り組んでいただきたいという思いから、基本的なサービスは有料会員のみご利用可能とさせていただいております。
ビジターはあくまでも『ブライダルネット退会後も、スムーズに活動再開できるよう会員情報を残しておくためのもの』という位置づけであり、会員検索の機能は使えないようです。
無料でお試し検索は出来る
無料会員登録は出来ませんが、会員登録をする前に「どんな会員が登録しているのか」を検索することは出来ます。
以下ではAndroid端末でGoogleChromeをつかった場合でのお試し検索の仕方を紹介いたします。
1.ブライダルネットのトップページ(https://www.bridalnet.co.jp/)を開く。
上記のリンクから飛ぶか、『ブライダルネット』で検索をしてください。
2.会員データをタップ
3.会員データのページを下にスクロール
もっとお相手を探してみよう!というところでお試し検索をすることができます。
お試し検索では、ぼかしがかけられたプロフィール写真と自己紹介文の一部を見ることができます。
また、身長や年齢といった基本情報や、休日などのライフスタイルについてはすべて見ることができます
ブライダルネットの料金体系は?お得な登録方法はある?
ブライダルネットは最初から有料会員にならないと利用できないことが分かりました。
では、実際どれくらいの値段がかかるのか、料金体系についてみていきましょう。
ブライダルネットの料金は男女同額!
ブライダルネットは上でも述べたように有料会員でないとサービスを使うことができません。
さらに、男女ともに真剣に活動をしてもらうために男女同額という料金設定になっています。
また、支払いはクレジットカード払いのみとなっており、現時点ではGooglePlay決済やiTunes決済は利用できないようです。
料金表
プラン名称 | 月当たり料金 | 総額 |
1ヶ月プラン | 3,980円 | 3,980円 |
3ヶ月プラン | 2,880円 | 8,640円 |
6ヶ月プラン | 2,160円 | 12,960円 |
12ヵ月プラン | 1,650円 | 19,800円 |
月当たりの価格で見ると12ヶ月プランが最も安く、1ヶ月プランと比べて毎月2,330円も節約できます。
なお、ブライダルネットの料金ページには『結婚をゴールとする活動イメージ』も掲載されており、それによれば結婚を考えたお相手と出会うには3ヵ月~半年は必要としています。
結婚をゴールとする活動イメージ
「すぐにお相手を見つける自信がある」という方は3ヵ月プランを、「じっくり相手を考えたい」という方は6~12ヵ月プランを選ぶのが良さそうですね。
お得なキャンペーンはある?
2018年7月より現在の月額プラン制の料金体系に変更されて以降、お得なキャンペーン情報は見つかりませんでした。
ブライダルネットの会員登録後はどうやってお相手を探すの?
ブライダルネットでお相手を探す方法は主に3通りあります。
それぞれの方法について簡単に紹介いたします。
1.検索から探す
こちらの方法はペアーズやOmiaiなどの検索方法と同じものと考えていただいて間違いありません。
検索条件は年齢、居住地、喫煙・飲酒の有無や婚姻歴など18種類が用意されています。

ブライダルネットならではの機能として『共通点の数の表示』があります。
年齢や居住地、登録しているカテゴリーが同じ、など共通点が多いほど交際の可能性も高くなる、と紹介されています。
気になる人が見つかったら「申込み」ボタンをタップしてアプローチしましょう。
2.日記から探す
ブライダルネットの機能である日記を読めば、それを書いた人の人柄が分かります。
気になる内容の日記を書いている人には右下のボタンからコメントや「いいね」をつけられます。
相手の日記から会員ページにも飛べるので、「この人いいかも」となったらプロフィール画面の「申込み」でアプローチをしましょう。
また、相手とのメッセージ内容に困った時も、日記を見ることで会話の糸口にすることができます!
3.コミュニティからさがす
コミュニティは同じ趣味や、価値観が似ている人が集まるための機能です。
コミュニティには『映画好き』や『一年以内に結婚したい』のような種類があります。
さらに、参加して終わりではなく、トピックを自分で作成して、より自分と相性がいい人を見つけ出すこともできます。
『映画好き』コミュニティだったら、その中でも特にSFが好きなのか、恋愛映画が好きなのかという違いがありますが、トピックを使う事で同じ映画の話題で盛り上がれたり、なんてことも。
逆に、気になるトピックに対して自分がコメントを残すこともできます。
トピック内で気になるコメントをしている人がいれば、そこから相手のプロフィールも見ることができるのでアプローチをかけられます。
婚活アプリとしてブライダルネットがおすすめな理由
数ある婚活アプリの中でもブライダルネットは強くオススメできます!
その理由を解説していきます。
1.婚活だけに特化している
恋人探しも婚活も、というマッチングアプリが多いですが、ブライダルネットでは「結婚することまで見据えた恋人探し」だけを応援しています。
そのため「結婚する気はないけど恋人がほしい」という人は登録する気になりません。
結婚に対して意欲的ではない人が減るので、相対的に婚活が目的の会員が多くなるのです。
2.男女同額
さらにブライダルネットには男女同額の利用料金という特徴があります。
女性会員もお金を払っていることで婚活に真剣であることが分かるので、男性会員が「この女性は奢り目的なのでは……」と疑う必要がなく安心感があります。
また、女性会員にとっても「せっかくお金払ってるんだからしっかり活動しないと」という意識が刺激されます。
その結果、男性も女性も積極的にアプローチをかけやすい環境になっているのです。
3.無料会員制度が無い
無料会員制度があると、「いい人がいたのに活動していなかった」ということや、「冷やかしで登録だけした人だった」ということが起きます。
しかし、ブライダルネットでは最初から料金を支払わなければ活動できません。
お金だけ払って使わないという人はそうそういないので、アプローチした相手活動していないという事が起こりにくいのです。
4.婚活コンシェルジュが付く
ブライダルネット最大の特徴が、この婚活コンシェルジュの存在です。
他のマッチングアプリだと活動が上手くいかない時の相談相手というのがなかなか見つけられません。
特にマッチングアプリを使っていることを隠したい場合、悩みはインターネットを使って自分で解消するしかないのです。
ですが、ブライダルネットでは一人一人に婚活コンシェルジュが付きます。
プロの視点から婚活におけるアドバイスを貰えるのはブライダルネットだけではないでしょうか?
ブライダルネットがおすすめな人はどんな人?
・婚活目的の人
婚活特化サイトなので、とうぜん婚活目的の人にオススメです。
料金体系や機能などを見てもマッチングアプリでブライダルネットほど真剣な婚活をしやすい場はないと言えるでしょう。
婚活がそこそこにとにかく恋人を探したい、という人は会員数の多いペアーズなどをオススメします
・自分から動ける人
婚活コンシェルジュが付くと言っても、対面してのミーティングなどはできないので結婚相談所ほどの手厚いサポートは受けられません。
そのため自分から動いて相手にアプローチできる人に向いているかと思います。
自分が受け身だなと自覚している人は、背中を押してもらえるように結婚相談所を利用するほうが良さそうですね。
・忙しいけど婚活の時間が取れないという人
スマートフォンで婚活ができるので、仕事合間の休憩中など自分のタイミングで婚活をすることができます。
婚活するといっても仕事が忙しくて結婚相談所には登録できない、時間を取れない、という人におすすめです!
まとめ
入会時点で会費を払い、男女で同額というブライダルネットの料金体系は、マッチングアプリというより結婚相談所に近いです。
やはり最初からお金がかかる、という事で会員もより真剣に婚活するという意識になるのでしょう。
女性の場合は「他のアプリなら無料で使えるのに……」と思うかもしれませんが、その分、真剣な会員が多いです。
真面目に婚活を考えている人ほどオススメなマッチングアプリだと言えるでしょう。