こんにちは、マッチアップ編集部のやまDです。
今回はマッチングアプリの「いいね」機能について
集めるメリットとコツを解説していきます。

なんとなく理解はしているけど、
「いいね」って実際なんなの?
と、そんな方も多いのではないでしょうか。
マッチングアプリにおいて重要な役割を担ういいね機能!
以下の流れで一つずつ解説していきますので参考にしてみてください!
そもそも、いいねってなに?
そもそも、いいねとはなんでしょうか?
一言で言うと「いいね=人気度」です。
いいね数が多いと異性から

この人はいい人なんだ!
私もor僕もいいねしよ!
と、なります。
イメージとしては食べログの☆です。
飲食店でも☆の数が多い方が信頼度&安心度が上がりますよね!
いいねを集めるとどうなるの?

いいねを集めた方がいいことは分かったけど、実際どうなるの?
そうですよね、「実際集めたからどうなるのか。」が分からないと困りますよね。
それでは実際にメリットを解説していきます!
勝手に評価がアップする
「え?」って思いますよね。
でも少し考えてみてください。
ルイ・ヴィトンやエルメスなど、いわゆるハイブランドは無意識のうちに「良いもの」と信じていませんか?
人は、他の人が「良い」と言っているものを、無意識に「良い」と認識してしまいます。
その数が多ければ多いほど思い込みます。
マッチングアプリでは「いいね数」のことを指します。
恋活・婚活が圧倒的に有利になる
いいねを集めると、間違いなく!
恋活・婚活を有利に進めることができます。

そうなの!?
もちろんそれが全てではありませんが、有利になることは確かです。
異性を検索をする際に「いいね!が多い順」で探す人は多いです。
いい人を探すならこの並び替えが手取り早いですからね。
つまり、この「いいね!が多い順」に表示されるようにすることが、恋活・婚活を有利に進めるための最短ルートということです。
いいねを集めやすい写真とは
では実際にどうすれば、いいねを集めることができるのでしょうか。
まずは「写真」から攻略していきましょう!
男性のモテ写真とは?

早く教えてくれ〜!!!
まぁ、そう焦らず。
では早速モテ写真テクニック男性編をどうぞ!
1.自撮りはキモい!他撮りにして!!
これは、耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
でも、なぜダメなのでしょうか?
実際に聞いてみましょう!

なんでダメなんだよぉ!!!

ダサい・ナルシストなの?・友達いないの?
フルコンボだドンッ!!
まだまだ理由はありそうですが、絶対にNGのようです…
会ったときにギャップが大きかったら目も当てられません。
わざわざ自分からハードルを上げるのは得策とは言えませんね…
女性からすると、部屋で一人で「カシャッ」と必死に撮影してる姿を想像するとなかなかキツイものがあるみたいです…。

じゃあどうすればいいんだよ!!
そうですよね、どうすればいいか分かりませんよね。
でも、ご安心ください。
”女子ウケがいい?” ”ギリ許される?”
写真の撮り方も聞いてますから!!
2. 黙って目線を外すべし!!
どうやら、真っ直ぐカメラを見ていいのは”イケメン” だけのようです。
イケメンじゃない場合は雰囲気イケメンを目指しましょう。
・飲んでいるとき
・スポーツしてるとき
・遊んでいるとき
など、自然な瞬間をメイン写真にしましょう。
一眼など、綺麗な仕上がりだと高ポイントです!
3. 趣味アピールをする!
2枚目以降は趣味の写真などを載せましょう!
・フットサル
・音楽
・キャンプ
などが人気です!

これといった趣味がない…
という方もいらっしゃるかもしれません。
そういう方にオススメなのが「グルメ」です。
食事ネタは鉄板です。
時代はインスタ映えです。
関連記事はこちら↓
女性のモテ写真とは?

そういえばそんなに意識したことないかも…
果たしてどんな写真が人気なのでしょうか。
それではモテ写真テクニック女性編をどうぞ!
1. 奇跡の一枚をなんとしても撮る!
なんとしても撮りましょう。
男性が見ているのは、9割顔といっても過言ではありません。

男って外見しか見ないなんて最低!
気持ちはとてもわかります…
しかし、残念ながらこれが現実です。
女性なら自撮りでも問題ありません。
加工でもなんでも手段は問いません。
とにかく奇跡の一枚を生み出しましょう。
2. 鼻の下を伸ばしていいねを伸ばせ!
2枚目以降に水着写真があると大変良いです。
やはり男性は水着写真には逆らえません。
頭より先に手が勝手にいいねを押しています。
いいねを集め放題です。

ありがとうございます……ありがとうございます…
関連記事はこちら↓
関連記事
いいねを集めやすいプロフィールとは
いいねを集める写真のコツは分かりました。
続いては「プロフィール」の部分を攻略していきましょう。
項目別に分かりやすく!
基本中の基本ですが、忘れている人も多いかと思いますのでおさらいです。
例えばこの文章。
映像制作や、デザインの仕事をしています。音楽、映画、アニメ、漫画、ゲーム、服、お酒とか好きですね(^ ^)もし一緒の趣味を持っている方がいましたら、ぜひお話しましょーー!
もちろん言いたいことは分かりますが、なんとなく見辛い気がしませんか?
はじめまして!
ー自己紹介ー
《仕事》映像制作・デザイン
《趣味》音楽・映画・アニメ・漫画・ゲーム・服・お酒
もし一緒の趣味を持っている方がいましたら
ぜひお話しましょう!
どうでしょうか?
伝えたい内容は変わりませんが、だいぶスッキリした気がしませんか?
いいねを集めるには、常に読み手の気持ちを考えましょう!
読んでもらう機会が増えれば増えるほど、素敵な出会いも増えていきます!
将来をイメージしやすく!
マッチングアプリで人気の方々は、プロフィールで「こうなりたい」「こういう関係が理想」など、しっかり将来を見据えたことを書いています。
例えばこの文章↓
どうでしょうか?
「良い人なんだろうなぁ」と思っちゃいませんか?
お互い歳をとっても、いつまでも仲良し。
そんなイメージができますよね。
おすすめのアプリ
今回の記事で、いいねを集めて人気会員になる方法は分かったと思います!

でも、自分に合ってるアプリってどれなんだろう…

わからないよなぁ…
そんな方もご安心ください。
マッチアップでは、一人一人に適したマッチングアプリを紹介しています。
「自分に合ったアプリを探したい!」
そんな方は↓の記事をぜひ読んでみてください!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
関連記事
この記事のURLをコピーする
