クロスミー(CROSSME)
CROSS ME(クロスミー)
価値観の合う人とつながれる!
内面重視のマッチングアプリ

クロスミー(CROSSME)でブロックしたら/されたらどうなる?徹底解説します!



  • 自分の画面にそのユーザーが表示されないようにし、やり取りができないようにするのが、ブロック機能の役割
  • ブロックされたら相手が非表示となる
  • 非表示という機能もあり、「すれ違い」や「さがす」機能で相手が表示されなくなる

こんにちは、マッチアップ編集部です。

今回は従来のマッチングアプリには無い、「すれ違い」を恋のきっかけにするマッチングアプリ「CROSS ME(クロスミー)」のブロックに関する記事です。

blank
クロスミー公式ホームページ

もしかしてブロックされた?!

この人迷惑だから、ブロックしたい!!

どのマッチングアプリでも起こりうる現象ですね。

そんな悩みを、この記事で解消してください!

今回は、クロスミーでブロックしたら/されたらどうなるか、徹底解説していきます。

クロスミーダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

クロスミー(CROSSME)でブロックする方法

そもそも、ブロックとはどういう機能なのでしょう?

ブロックは、主に相手を非表示にするために用いられます。

いいね!が来すぎた場合のユーザー整理や、相手が退会したとき(*退会をしたユーザーも、メッセージ一覧からは消えません)、そのユーザーに不快感を感じたときに使用することがあるかもしれません。

いずれにしても、自分の画面にそのユーザーが表示されないようにし、やり取りができないようにするのが、ブロック機能の役割です。

では、実際にどのようにしてブロックを行うのでしょう?

以下の手順です。

すでにマッチングしている場合

①トーク画面を開き、右上の「…」をタップ
blank

②ブロックをタップ
blank

③ブロックするをタップ
blank

これで、ブロックは完了です。

 

また、クロスミーではすれ違う相手をブロックすることが出来ます。

①すれ違いで、そのユーザーのプロフィールを開く
blank

②一番下までスクロールし、ブロックをタップ
blank

③ブロックする
blank

これで、ブロック完了です。

 

ブロックを解除する場合

①マイページの各種設定を開く
blank

②ブロックユーザーリストをタップ
blank

③解除を押す。
blank

これで、解除完了です。

クロスミー(CROSSME)でブロックされたらどうなるの?

ブロックをされると、どうなるのでしょう?

端的にいうと、相手が非表示になります。

・ブロック前
blank

・ブロック後
blank

なので、マッチングしていた場合は、相手がブロックをしたことがすぐに分かります。

また、すれ違っているがマッチングしていない場合は、その相手が非表示になります。

・ブロック前
blank

・ブロック後
blank

要は、ブロックされたらそのユーザーが画面内から消えるのです。

相手にブロックを解除してもらいたい!

そう思っても後の祭り。連絡手段がないので、アピールすることができません。きっぱりとあきらめましょう。

クロスミー(CROSSME)で相手を非表示にする方法

ブロックと同様に、非表示という相手を表示させなくさせる機能がクロスミーにはあります。

これは、メッセージ画面から消えるわけではありませんが、「すれ違い」や「さがす」機能で相手が表示されなくなります。

非表示は、以下の手順で行います。

①相手のプロフィールを開く
blank

②一番下までスクロールし、非表示をタップ
blank

非表示完了!

これを読んで、ブロックされないように好印象を与えよう!!
↓ ↓ ↓

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ブロックする場合、された場合のお悩みは解決できましたか?

もし迷惑なユーザーがいればブロックはすべきですが、基本はむやみやたらと使うべきではないでしょう。

この記事が、少しでもあなたのお役に立てますよう。

より詳しくクロスミーについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

クロスミー(CROSS ME)完全解説ガイド

素敵なパートナー探しはクロスミーで!

クロスミーダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

クロスミー(CROSSME)クロスミー(CROSSME)に登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す