- 男性は短い文章でリズミカルに即レスで質問を活用しよう
- 女性は情報量が多い回答をしたり、「~したい」でアピール!
- デートの約束を取り付けられれば自然にLINE交換が可能
こんにちは、マッチアップ編集部です。
マッチングアプリでは、あるあるなこの悩み……。
一度は体験したことがある方も、多いのではないでしょうか?
そんな方に朗報です!!
この記事では、クロスミーのメッセージにまつわるさまざまなお悩み、疑問を、全部まるっと解決できちゃうんです。
そんなメッセージについて、今回、この記事にたどり着いた方だけに、こっそり教えちゃいます。
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
クロスミー(CROSSME)でメッセージが続かない原因
「一生懸命にメッセージを考えて送っているのに、返信がこない…。」
急に連絡が途絶えたり、最初から返信がこなかったりすると、相手の気まぐれに付き合わされているような気もしてきますよね。
ですが、何事にも理由があるのが世の常です。
今回は、返信が来ない大きな理由を3つ、ご紹介します
情報を与えすぎ
気になる異性とマッチングできた!
それだけで、気分上々になってしまいますよね。
そこでハマりがちなのが、「自分語りをしてしまう」です。
自分は何が好きで、どんな人間で、今は何にハマっていてetc…。
「自分を伝えないと、相手に興味を持ってもらえない!!」
そんな不安から、こんな失敗をしてしまうんですね。
ですが、こんなに情報を提供されても、相手は戸惑ってしまうだけです。
だから、返信が来なくなる。
安心してください。焦らなくてもマッチングしている以上、少なからずアナタに興味を持っていますよ。
言いっぱなしになっている
これも、あるあるです。
相手とメッセージをやりとりしていて、こうは思ったことはないですか?
「何て返したらいいか分からない…」
そう感じてしまう原因は、相手のメッセージの内容から話を展開できないことです。
こんな文章が来たら、どう話題を広げたらいいか分かりませんよね。
それを、知らず知らずのうちに自分がやっていませんか?
だから、返信が来なくなるのです。
一度、確認してみましょう。
話題を変えすぎ
メッセージの序盤、挨拶をした後にあなたはまず何をしますか?
少なくない人が、「相手との共通点で話を広げようとする」と思います。
そのソースは、プロフィール欄かもしれませんし、メッセージのやりとりの間に見つけるかもしれません。
少なくとも、「全く共通点に触れずに話を展開する」というのは、なかなか難しいのではないでしょうか。
では、共通点が見つからないときはどうするか?
やりがちなのが、「質問連投」です。
「何か好きな食べ物はありますか?」「おススメのお店はありますか?」「趣味は?」
質問で会話の糸口を探すのもいいですが、答えた回答に対して何も反応がなく次々質問されると、「この人私の好きなものに興味ないのかな」と思われてしまうかもしれません。
なので、質問の回答に対して、さらに深める質問をするのが良いです。「自分、あなたのことに興味があります!」アピールをするといいでしょう。
具体的には…
<例>
こんな感じでフランクにいきましょう!
クロスミー(CROSSME)で好印象なメッセージの送り方〈男性編〉
第1項では、メッセージの返信が来ない大きな理由を3つご紹介しました。
今回は、男性の多くが知りたいと思っているであろう、好印象なメッセージの送り方をお伝えします。
まず前提として把握していただきたいのが、クロスミーはすれ違いにより「気軽に出会いやすいアプリ」ということです。
検索機能を使った場合はまた別ですが、「すれ違い」機能で身近な人とマッチングできるので、「メッセージをたくさんするよりも、まず出会いたい」ユーザーが集まりやすいんですね。
では、そんな女性に対して男性が好印象を持ってもらうためには、何をするべきなのか?
短い文章でリズミカルに
クロスミーは気軽に出会えるアプリなので、がっつりメッセージを交換したい女性は少ないです。
逆に言えば、短い文章でメッセージを送れば、返信が返ってきやすいということが言えます。
相手がストレスを感じず、返信をしやすいようなメッセージを書くことが重要なんですね。
欲を言えば、短い文章のなかで、デートに誘うきっかけ作りができればなお良しです。
目安としては、3~4行程度が望ましいでしょう。
即レスで気を引き付けよう!!
マッチングアプリは、どれも女性ユーザーがいいね!をもらいやすい傾向にあります。
クロスミーも、その例に漏れません。
そうなると、自分のメッセージを見逃され、他のマッチングした多くの男性の波に埋もれてしまう、なんてことも少なくないでしょう。
クロスミーは、メッセージのやりとりに重きを置かない分、それがより顕著に表れます。
なので、女性からメッセージが来たら、すぐに返信をしましょう!
ログイン中に返信が来たら、見てもらいやすくなるというわけです。
アナタが相手にメッセージを送って、すぐに返信が来たら「早く返さなきゃ!」と思いませんか?
それと一緒です。
質問で、相手が返信しやすいようにしよう!
メッセージでありがちなのが、第1項でも説明した「何を返したらいいか分からない」です。
相手がこんなメッセージを送ってきたけど、どう返したらいいの?
分からないと、面倒になって返信をしない可能性が高くなってしまいます。
メッセージをリードするのは男性です。
なので、相手が返信しやすいようにメッセージを送る必要があります。
「質問」をすることで、相手が話題を振らなくても気軽に返信できるようにしましょう。
ですが、いろいろな質問をしすぎるのもよくありません。
出来る限り、1つの話題を広げるような質問をするよう意識してみましょう。
<例>
男「甘いものが好きなんですねー。スイーツとか、よく食べるんですか?」
女「はい。最近は秋なので、モンブランにハマってます!」
男「へー、モンブランですか!モンブラン美味しくていいですよね。おススメのお店とかありますか?」
女「そうですねー。〇〇ってお店が美味しいですよ」
男「そうなんですね!なんだか、お話を聞いてたら食べたくなってきちゃいました(笑)よかったら、今度一緒に行きませんか?」
この3つを守れば、ブロックされたり無視されることもほぼ、無くなるでしょう!
クロスミー(CROSSME)で好印象なメッセージの送り方〈女性編〉
第1項では、メッセージの返信が来ない大きな理由を3つご紹介しました。
今回は男性が喜ぶ、女性におすすめなメッセージの送り方をご紹介します。
回答を詳細に!
男性は基本的に、「質問」を中心にメッセージを展開してきます。
「〇〇が好きなんですか?」「おススメのお店とかありますか?」etc…。
男性が女性の返信で一番困るのが、「情報量が少ない返信」です。
例えば…
男「スイーツが好きなんですか?」
女「はい!」
男「どんなスイーツが好きなんですか?」
女「なんでも好きです!」
男「おススメのお店とかありますか?」
女「ん~…。決まったところに行かないので、ちょっとないですかね~」
OH…。
そんなことないよ!って思うでしょう?
意外と多いんです。
なので、男性の質問には、プラスアルファの情報を詳細に載せてあげましょう。
<例>
男「スイーツが好きなんですか?」
女「はい!甘いものがすきなので、お店巡りとかよくしますよ~。秋なので、最近はモンブランにハマってます!!」
「甘いもの」「モンブラン」というキーワードが入っているので、そこから男性は会話を展開しやすいんですね。
「~したい」をアピール!
男性は、なぜ女性にメッセージを送ると思いますか?
答えは、デートをするためです!
ほぼ、100%がそうだと断言できます。
クロスミーは、女性は無料ですが、男性は有料なのです!!
お金を払っておしゃべりした男性が、いったいどこにいるというのでしょうか?(居たらすみません…)
ってことで、男性は女性をデートに誘う口実を常に欲しているんですね。
なので、「~したい」という欲求をさらっと伝えてあげましょう。
<例>
「最近スイーツにハマっていて、〇〇のお店が気になってる」
「お酒が好きで、特に美味しい赤ワインが好き(ワインのお店に行きたい)」
もし、そこで趣味が合致すればその話題で盛り上がりますし、男性はデートにつなげるために、話を展開してくれます!
クロスミー(CROSSME)でラインIDを聞き出す方法
さて、おそらく気になっている方も多いであろう、ラインの聞き出し方のお時間です!
男性にとっては、ラインを聞き出すことは女性をデートに誘うための一つの関門になっています。
なぜかというと
ラインを教える=一定の信頼関係が出来上がっている
ということになるからです。
心を開いてくれてるともいえます。
また、メッセージ無視の危険性が減るという利点もありますね。
では、実際にどうやったら相手からラインを聞き出せるのか?
大きく分けて3ステップです。
質問でお相手の情報収集
プロフィールで趣味や住所などの基本的な情報が分かるとはいえ、やはりお相手と仲良くなるには情報が足りません。
なので、質問をまぜて会話を展開していき、相手のことをよく知ることが必要になってきます。
<趣味のワインを掘り下げる>
その結果、相手と自分に共通点が出来ればよし。そう上手くいかなくても、「あなたに興味ありますアピール」ができれば、一気に信頼関係が出来上がります。
デートの口実を聞き出す。
相手の情報が引き出せたなら、次はデートを視野に入れていきましょう!
ここでポイントなのが、「相手の好み」と「相手のやりたいこと」要は「欲求」です。
<例>
「最近、ワインにハマってる」→「美味しいお店知ってるから、一緒に行かない?」
「〇〇っていうお店気になってる」→「じゃあ、今度一緒に行こうよ」
相手の好みや、やりたいことを知るだけで、簡単にデートまでつなげられます!!
デートを口実に、ラインのIDをゲット!!
デートの約束を取り付けられれば、あとはもうこっちのものです。
人は、正当で合理的な理由があれば、途端に警戒心を薄くなりがちです。
また、それらしい理由があれば、断りにくいのも確かです。
なので、「こっち(クロスミー)はあまり見なくて連絡取りづらいから、ラインで話さない?」と、自然に誘導することが可能になるのです。
ブロックされたらどうなるの?
相手からブロックされたら、いったいどうなってしまうのでしょう?
あまり考えたくはないことですが、予備知識として頭に入れておきましょう。
結論から言いますと、相手がメッセージ一覧から消えます。
は??
と、思われた方もいるでしょうが、少しお付き合いください。
ブロックとは、そもそもどういった目的で利用する機能なのでしょう?
多くが、「その相手ともう連絡を取りたくない」ときに用いられるかと思います。
他のアプリでは、「自分の画面でのみブロックした相手が消える」が、「相手の画面には自分が残っている」なんて場合もあります。
しかし、ことクロスミーに至っては、ブロックした側もされた側も。相手のことが一覧から消え去ります。
・ブロック前
・ブロック後
なので、もしメッセージをしていた相手が突如一覧から消えたら、それは十中八九ブロックされたと考えていいでしょう。
気まぐれで相手からブロックを解除されることもあるかもしれませんが、あまり期待せずに、次のお相手に乗り換えることを推奨します。
ブロックについて、より詳細に書かれた記事はこちら
↓ ↓ ↓
クロスミーでブロックしたら/されたらどうなる?徹底解説します!
まとめ
いかがでしたか?
少しでも、あなたのお悩みを解決する参考にはなりましたでしょうか。
マッチアップでは、他にもたくさんのクロスミーに関する記事を掲載しています。
ぜひ、そちらもご覧ください。
より詳しくクロスミーについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓
素敵なパートナー探しはクロスミーで!