1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. クロスミー(CROSSME)
  6. >
  7. 3分でまるわかり!クロスミー(CROSSME)の使い方を簡単解説!【マッチングアプリの取説】

3分でまるわかり!クロスミー(CROSSME)の使い方を簡単解説!【マッチングアプリの取説】

この記事はプロモーションを含む場合があります。
  • クロスミーを起動すると、まず表示されるのはこちらの「すれ違い」画面が出てくる
  • すれ違いの画面での主な表示は5つで、検索・すれ違いの設定・すれ違った人数・今日ひま機能・すれ違った人が表示される
  • すれ違った人をいいねする以外に、検索をしてお相手を探すことが出来る
  • いいねをしてくれた人の中からさらに絞り込むことが出来る
  • 男性は1か月プランで3900円でメッセージ無制限、女性のいいね数が分かる、さがすページで上位に表示される

こんにちは、マッチアップ編集部です。

すれ違いをきっかけに始まる恋」をコンセプトとしたマッチングアプリ、クロスミー。

自分がいる場所の近くですれ違って、その日に会える「今日ひま!」機能、自分の好みに合わせてユーザーを検索できる機能などがあり、とても便利なアプリです。

そんな便利なクロスミーをダウンロードしてみたけれど、
イマイチ使いこなせない……。”“知っておいた方がいい機能って何?”そう思う人は少なくないと思います。

そんなあなたに、サクッと3分で読めてパッと分かる、クロスミーのトリセツを作りました!


クロスミー公式ホームページ

クロスミーダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

クロスミー(CROSSME)起動時の画面はどこで何ができるの?

クロスミーを起動すると、まず表示されるのはこちらの「すれ違い」画面です。

クロスミーは大きく分けて5つの機能があります。
さっそく5つの機能で何が出来るのかを説明していきたいと思います!

クロスミー(CROSSME)「すれ違い」でお相手探し

まず、クロスミー起動時の画面である「①すれ違い」画面から説明します。

おそらく、男女共にすれ違い機能が最も使われると思います。

すれ違いの画面での主な表示は5つです。
検索・すれ違いの設定・すれ違った人数・今日ひま機能・すれ違った人が表示されます。

検索

検索では、すれ違った人たちの中で自分の好みやすれ違った回数などでふるいにかけることができます。


検索機能についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事へ!
↓↓↓

すれ違いの設定

次に、すれ違いの設定です。
自分の家の近くや職場の近くですれ違いをしたくない方もいるのではないでしょうか。

そんな時に、設定をすれば安心してクロスミーを使うことができます。

詳細設定では、すれ違いを発生させない時間やエリアを細かく設定できます。

ちなみに、公式からの発表がないので正確な範囲までは分かりませんが、実際に使ってみると同じ最寄り駅であれば「すれ違い」として扱われて表示されます。

すれ違った人数

すれ違った場所の下に、すれ違った人数が表示されます。

実際、新宿に1日中いると1日で200人以上の人とすれ違うことが出来ます。

何回もすれ違っている人の場合、職場や行動範囲が近い可能性が高いです。

今日ひま機能

今日ひま機能は、文字通り「今日ひまですよー」というアピールをする機能です。

設定するのは、右下の「今日ひま!」を押すだけ。
今日ひま!を押すと、すれ違った相手の画面上部「今日ひま!」欄に表示されることなります。

予定をドタキャンされて1人になってしまったり、いきなり時間が空いたりした時に使えば暇な時間が埋まるかもしれません。

すれ違った人がもし今日ひま機能を設定している場合、このように表示されます。

「今日ひま!」機能は、仮に自分のプロフィールが流されたとしても、相手の画面上部に「今日ひま!」の欄に固定で表示されるので、相手に認知されやすいんですね。

なんと、今日ひま機能を使ってモデルとマッチングした人がいるんです……。
↓↓↓

すれ違った人

すれ違った人が表示されます。
ここには、すれ違った回数場所時間が表示されます。

続いては、検索でお相手を探す機能の説明です。

クロスミーダウンロード

クロスミー(CROSSME)の「さがす」から好みの人をスワイプする方法

すれ違った人をいいねする以外に、検索をしてお相手を探す方法があります。

クロスミーでは、すれ違いの他に「②さがす」機能があります。

おすすめ・人気上昇中・ログイン順から気になる人に、いいね!またはメッセージつきのいいね!を送ることが出来ます。

アイコンの下に表示されている、●はログイン時間が表示されています。
●=オンライン
●=24時間以内にログイン
●=3日以内にログイン

また、「さがす」の画面の上部の虫眼鏡を押すと、さらに細かく条件の設定が出来ます。

虫眼鏡を押すと、「フリーワード・年齢・身長・血液型・居住地・出身地・職種・学歴・年収・国籍・話せる言語・同居人・休日・お酒・タバコ」とかなり細かく好みを設定して絞り込むことができます。

すれ違いがメインのクロスミーですが、絞り込める条件はかなり細かいです!

話せる言語や、同居人の有無まである……!

続いては、メッセージ・マッチング相手の確認画面の説明です。

クロスミー(CROSSME)でメッセージ・マッチング相手の確認

続いてはクロスミーにおける「メッセージ」です。

ここでは、
①マッチング中
②メッセージ中

の順で説明して行きたいと思います。

①マッチング相手の確認
ここでは、マッチング相手の確認が出来ます。

マッチング相手に表示されているのは、「マッチングはしたけどメッセージのやり取りを一度もしていない相手」です。
メッセージを開始すると、「マッチング中」に表示されていた人は「メッセージ中」に移動されます。

②メッセージ相手の確認
ここでは、メッセージ相手の確認が出来ます。

クロスミーでのメッセージやり取り画面で表示されるのは、
①未返信
②すれ違いマーク
③今日ひま!
④メッセージの既読

以上の4つが表示されます。
②すれ違いマーク は、アイコンの左上にこのようなマークがつきます。


●=既読の有無 を示しています。

メッセージが続かないことで悩んでませんか?
そんな方はこちらの記事を参考にしてみてください!
↓↓↓

 クロスミー(CROSSME)で相手からのいいね!の確認

④相手から」を押すと、自分にいいね!してくれた人が表示されます。

いいねしてくれた人を、ありがとう!またはスキップで振り分けちゃいましょう。

注目したいクロスミーの便利な機能は、上部にあります。

虫眼鏡を押すと、いいねをしてくれた人の中からさらに絞り込むことが出来ます!

高身長で自分と同じくらいの年齢の人が好みなら、画像のようにさらに絞り込むことが出来ます。

虫眼鏡の右にあるこのマークを押すと、間違ってスキップしてしまった人が表示されます。
うっかりスキップしてしまっても安心ですね!

続いてはマイページ画面です。

クロスミー(CROSSME)のマイページ

最後に、「⑤マイページ」の説明をします。
ここでは、マイページ以外にも細かく設定をすることが出来ます。

今回は足あとなど一目で機能がわかるボタンは割愛し、一分かりにくいボタンについて順に説明していきます。

①ひとこと
ひとことは、すれ違い画面を見るとこのように表示されます。

すれ違い画面で、アイコンを見た次に目につくのがひとことだと思います。
なので、ひとことを活用すればマッチ率がアップするかもしれません……!

②お知らせ
お知らせでは、期間限定のイベントやプレゼント情報など、かなりお得なお知らせが表示されています!

こまめに見て、見逃さないようにしましょう♡

③ブースト

ブースト機能を使うと、自分が優先的に異性の画面に表示されるようになります!
なんと通常の10倍、表示率がアップするのだとか……!?

ブーストは、5いいね消費します。
このいいねは、購入したいいねのみしか使用できないので注意です!

いいねの購入は、10いいねで¥1,080~販売しています。

④マイデータ
クロスミーでは、自分のいいね数が順位として表示されます!

このようなゲームっぽさがあるところが、クロスミーの人気な点ですね。

マイページにある機能について知りたい方はこちらの記事へ!
↓↓↓

クロスミー(CROSSME)の月額料金一覧(男性のみ)

続いては、男性の月額料金について説明します!
女性は無料です。

クロスミーの料金体系は
・無料会員
・有料会員
・有料会員+プレミアムオプション

この3つで構成されています。

無料会員の場合、すれ違いや検索からマッチングすることまでは可能ですが、メッセージの交換は出来ません。

有料会員になると以下の機能が利用可能になります。
・メッセージ無制限
・女性のいいね数が分かる
・さがすページで上位に表示される

料金は以下の通りです。

無料会員 有料会員
1か月プラン 0円 3,800円
3か月プラン 0円 3,266円/月
(一括9,798円)
6か月プラン 0円 3,133円/月
(一括18,798円)
12か月プラン 0円 2,900円/月
(一括34,800円)

プレミアムオプションは、月会費+4,800円で利用することが可能です。

プレミアムオプションに登録すると、以下の機能が利用可能になります。
・人気上昇順とログイン順からいいねできる
・フリーワードで検索できる
・メッセージの未読か既読かが分かる
・初回特典で50いいねがもらえる

こちらの記事も参考にしてみてください!
↓↓↓

その他おすすめのマッチングアプリの紹介

クロスミー以外のマッチングアプリも試してみたい”“自分の住んでいる所だと、すれ違い機能を使う人があんまりいなかった”など人それぞれ意見はあると思います。

クロスミーだけ試して、“マッチングアプリ全然使えない〜”なんて思うのはまだ早いです!
他にも、おすすめのマッチングアプリがありますよ!

メッセージよりもデートが先!Dine(ダイン)

これまでのマッチングアプリよりも「会うこと」に特に焦点を絞ったマッチングアプリ。

お互いにいいね!⇨メッセージ交換⇨デートの約束 の流れが主流でしたが、ダインはメッセージのやり取りを省略することで、メッセージがめんどくさい!という人にもぴったりです。


より詳しくダインについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

「100通のメールより1回のデートを。」Dine(ダイン)という新感覚マッチングアプリ

Dine(ダイン)ダウンロード

今すぐ会えるお出かけ機能がついたタップル誕生

マッチングアプリ部門のダウンロード数をどんどん伸ばして新規会員を取り込んでいるタップル誕生。
サイバーエージェントグループが運営し、2018年現在最も勢いのあるマッチングアプリの1つです。

ユーザーは20代中心と若めが多く、気軽に恋活をしたい人におすすめのアプリです!

最近では、お出かけ機能という「とにかく会うこと」に焦点をあてた機能がつき、ますます勢いを増しています。

より詳しくタップル誕生について知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

タップル誕生の口コミ・評判は?悪いところもぶっちゃけます!!

タップルダウンロード

じっくりとメッセージも出来る王道マッチングアプリPairs(ペアーズ)

マッチングアプリをまずやるならペアーズ!と言っていいほど、ペアーズはマッチングアプリ界の大御所です。

マッチング総数は、累計5,600万組以上にのぼります。
ペアーズの3つの特徴として
①会員数がどの世代もまんべんなく多い
②コミュニティ機能が充実している
③いいねがカギ
が挙げられます。
マッチングアプリに迷ったら、とりあえずペアーズをダウンロードしてみましょう!

より詳しくペアーズについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

ペアーズ(Pairs)完全解説ガイド

素敵なパートナー探しはPairs(ペアーズ)で!

ペアーズ(Pairs)ダウンロード

まとめ

いかがでしたか?
機能はシンプルで使いやすいですよね!

クロスミーを使いこなして、たくさんの人と出会っちゃいましょう♡

より詳しくクロスミーについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

クロスミー(CROSS ME)完全解説ガイド

素敵なパートナー探しはクロスミーで!

クロスミーダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む