1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. マリッシュ
  6. >
  7. マリッシュへインタビュー|社長に聞いたここだけの話を大暴露!

マリッシュへインタビュー|社長に聞いたここだけの話を大暴露!

  • マリッシュの会員数は現在50万人(うち7割が再婚者)で、一日平均4万人弱がログインしている。
  • マリッシュはもっと多くの人々に婚活アプリを利用してもらいたいという思いから始まり、再婚者やシングルを応援する仕組みが組み込まれている。
  • マリッシュはメッセージのやり取りがスローペースだったり、相手の声が聞けるサービスがあり、他の出会いアプリとやや異なる点がある。

大人気婚活マッチングアプリ、マリッシュ(Marissh)の社長および関係者の皆様にインタビューをさせていただきました。
今回は特別にマリッシュの最新版データをいただきマリッシュに関する様々な疑問点についてもお答えいただいております。

インタビューの本編に入る前に、まずはマリッシュの基本データからご紹介します。

マリッシュダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

マリッシュの会員数・男女比・年齢層(2019年7月最新版)

今回のインタビューで入手できた、マリッシュの2019年7月最新版データを公開します!

会員数

・マリッシュの累計会員数は現在50万人で、そのうち7割がプロフィールに再婚者
・1日あたりの平均アクティブユーザー数(1日にログインしているユーザー数)
 男性:約20,000人  女性:約18,000人
・1月当たりの平均アクティブユーザー数 約10万人
一日当たりの平均新規登録者数(概算) 1,100人

男女比

・マリッシュの全ユーザーの男女比は、男性55:女性45
ペアーズの男女比(男性70:女性30)と比べるとかなりバランスが取れています。
しかし東京と大阪はユーザーが多く男女比が半々になっています。

年齢層

・マリッシュの男女会員年齢層

年齢  男性 女性
 10代  5%未満 5%未満
20代 11% 16%
30代 30% 34%
40代 34% 36%
50代 18%  12%
60代 5%未満 5%未満

・マリッシュのユーザーは30代と40代が多く、ペアーズは18~34歳で全体の7割以上を占めているので、他のマッチングアプリに比べてやや高めです。

日本の離婚件数、シンパパ/ママの比率

・日本の年間の離婚件数約21万件に対して、婚姻件数約59万件。 (引用元:平成30年人口動態統計

母子家庭は平成30年で約123万世帯あり、全体の6.8%を占め。一方父子家庭約19万世帯あり、全体の0.8%。 (引用元:平成27年 厚生労働省調査資料

・マリッシュにおけるシングルマザーの会員数は約8万人で、女性ユーザー22万人の3人に1人以上を占めています。

マリッシュの系譜。過去、現在、未来について

ここからがインタビュー内容になります!
今回のインタビューではマリッシュが、どんな思いでマリッシュというサービスを始めたのか、そして今後どのような方針で運営していくのかを深掘りしました!

分かりやすいように、マリッシュのサービス発足当時である「過去」、そして「現在」、10年20年後の「未来」についてまとめています。
それでは過去編から見ていきましょう!

過去編

マリッシュを作ろうと思ったきっかけは?

マリッシュを作ろうと思ったきっかけは、日本において再婚が増えている中で、他のマッチングサービスで再婚者の方々が埋もれてしまっていた状況があり、それを変えたかったというのがあります。

そのような再婚者の方々をフィーチャーした出会いアプリを作りたいと思い立ち、マリッシュを作りました。

サービス開始から、発生した苦難は成功体験は?

サービス当初はプロモーションが難しく、ユーザー数が伸び悩みましたが、再婚者向けの出会いアプリということを言い続けることで徐々に会員数が増えてきました。今では、地道な活動が功を奏して、ママ友の勧めで登録する方も沢山いらっしゃいます

また、サービス発足当時に再婚者向けのサービスは確かにあったんですが、それらは全て再婚者限定のものだったんです。そこでマリッシュはユーザーを限定せずに、少しだけ再婚者を優遇したところ、多数のユーザーを獲得でき、他との差別化が成功しました。

現在編

マリッシュの現状は?

マリッシュは再婚者や、シングルをターゲットにしている出会いアプリですが、サービス発足当時からその姿勢を変えていません。
最近では、他のアプリから出会いの機会を求めてユーザーの方々がマリッシュに流れてきています
さらに、もっと安心してご利用いただくために年収証明書あんしん電話機能趣味のコミュニティー、といった施策を実行しています。

年収証明書:マリッシュには特別プロフィールというものがあり、貯金と年収の項目を設定できます。特に年収800万以上の方には証明書アリ、ナシという表示が出るようになっていて、年収が高い場合はマリッシュに証明書を提出することで信用度が上がるわけです。

年収の高さはやはり人気に大きく影響を与えるので、出会った後のギャップをなくすためにこのようなシステムを導入しました。これを導入してから、男性ユーザーからの証明書の提出が多くあり、女性からも高い評価を得ました

あんしん電話機能:マリッシュでは人の印象の中で声をかなり重要視しています。相手の方の声で自分が落ち着くか、そうでないかというのは画面上の情報だけでは判断できない感覚的なものだからです。
これもユーザー様の声から生まれたサービスですが、多くの方にご利用いただいています。

趣味のコミュニティー:マッチングした相手との共通の話題って最初は見つかりにくいものですから、初めのとっかかりをよくするためにこのサービスを開始しました。これも人気があり、ほとんどのユーザー様がなにかしらのコミュニティーに登録されています。

プロフィールに言いづらいようなことが表示される狙いは?

マリッシュのユーザー様の中には、プロフィール写真に子供と一緒に撮った写真を設定している方や、「再婚」のワードが入った説明文を書いている方も多いです。
これは、他の大手マッチングサービスには見られない傾向であり、マリッシュの強みの部分でもあります。

再婚者やシングルの方々に気持ちよく使っていただくために、これらのワードが表示されることを前面に押し出しています。また、これは新しく登録された方々が周りのユーザーをみて安心できるようにしているという狙いもあります。

プロフィール関連で言いますと、マリッシュには写真なしで検索できる機能があります。

「あa」というところをタップすると、写真なしのプロフィールのみが表示されるのですが、これは人を減点方式ではなく加点方式で見てほしいという願いから導入しました。人は見た目も重要ですが、中身も見てほしいですね。

ユーザーの声は届いている?

現在、10通のご成婚報告を頂いています。正式な報告で言うとこれだけですが、実は代表の電話をわざわざお調べいただいて電話くださる方や、ご登録の無いアドレスから感謝やお礼のお言葉を頂けております。
大手の他社様より年齢層が上がるからでしょうか?口頭でのお礼が多いですね。

管理者である社長目線から言えるマリッシュの攻略法は?

攻略法というよりは、ユーザーの方々にご理解いただきたいことに、マリッシュでのメッセージのやりとりは一般的なマッチングアプリに比べてスローペースということがあります。
多くのユーザー様が仕事前の8時台と仕事終わりの20~21時の間にメッセージをしているデータが出ていますので、これを念頭においてたとえメッセージの返信が長時間来なくても諦めないでほしいと思います。
相手の仕事や子育てにあてる時間への理解が、マリッシュを利用するうえで重要だと考えています。

未来

マリッシュは10年後20年後にどうなっていると思うか?

現在日本での年間婚姻数に比べ、離婚率の割合が高まってきていて、今後もこの傾向が続くと思われます。つまり、再婚を目指す方が増加してきているなかで、マリッシュの需要も高まってくると考えています。
将来的に出会いの形は変わるかもしれませんが、「再婚者が安心して利用できる」というポリシーを守りつつ今後も新しい施策を打っていきます。
10年後も使いやすさやコンセプトをそのままに規模を拡大していきたい所存です。

マリッシュが予定している新たなサービスはあるか?

マリッシュの前に、弊社は電話占いをするというサービスをしていたので、占いを絡めた新サービスを出す可能性はあります。
また、既にユーザーの方々からご指摘をいただいているような改善をマリッシュ内で行いつつ、プロフィールに短い“声”を挙げられるようなシステムが導入できたらと考えています。

マリッシュダウンロード

マリッシュの社長に聞いたここだけの話

プロフィールに再婚やシングルといったワードがあれば、優先的に表示するようになっています。
いいねが少ないユーザーにも楽しんでもらえるように、オススメで上にあがるようにしたりしています。(ユーザーのいいね数が偏りすぎないようになっているシステム
男性の購入できる「リボン」は、ユーザーの購入前と購入後では、いいね数が平均1.2倍になり、非常に強力なアイテムとなっています。
ちなみに、リボンはマイページの一番下から、

シンママ、再婚者応援キャンペーン中をタップして、購入可能です!

まとめ

いかがだったでしょうか?過去から未来へと紡がれるマリッシュの歩みを熱く語ってもらいました。


最後にご担当者からのメッセージをお送りします。

Left person
マリッシュ 担当

シンママ、シンパパ、再婚者の方々はぜひマリッシュにお越しいただきたいです。諦めないでください!マリッシュならきっと新しいパートナーが見つかります!

インタビューにご協力いただいたマリッシュの社長様、関係者の皆様ありがとうございました。
マリッシュについてもっと知りたい方は以下の関連記事もご覧ください!

マリッシュダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む