1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. Match(マッチドットコム)
  6. >
  7. マッチドットコム(Match)にサクラや要注意人物はいるの?口コミと見極め方を解説!

マッチドットコム(Match)にサクラや要注意人物はいるの?口コミと見極め方を解説!

マッチドットコムは、25カ国で支持されている世界最大級のマッチングサービス。

世界最大級とはいえ、気になるのはサクラや業者の存在。

そこで今回は、マッチドットコムのサクラ・業者についてまとめました。

Match.comマッチドットコムについて詳しく知りたい方はこちらの記事へ!
↓ ↓ ↓
世界最大手アプリの評価は?Match.com(マッチドットコム,マッチコム)を恋活アラサー女子がはじめてみた!

マッチドットコムダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

そもそもサクラ・業者とは?

そもそも、サクラ・業者の定義とは何でしょうか。それぞれまとめます。

サクラとは?

サクラとは「運営会社からお金をもらって偽物の客」を指します。

メッセージやりとりに1通単位でポイント課金が必要だった、昔の出会い系サイトなどで顕在していました。

新客や課金客を呼び寄せる、囮です。

マッチドットコムは下記の図の通り、ポイント課金ではなく月額課金制なのでサクラを雇うメリットがないです。

マッチングアプリにサクラはいない

業者とは?

一方、業者とは「会員のふりをして」悪徳な販売活動などを行う人を指します。

彼らは運営に雇われるサクラと異なり、サービス外から入ってきます。

アプリ側も対策はしていますが、マッチドットコムに限らずどのサービスでも業者はいるので注意しましょう。

マッチドットコムダウンロード

マッチドットコムのサクラ・業者の口コミ

今回は、グーグルプレイの口コミ40件分を探ってみました。

ほとんどがユーザーに関しての口コミでしたが、業者に関する口コミが2件ありました。

業者関連の口コミ①


「別サイトに誘導するサクラが居ます」と記載がありますが、サクラと業者を間違って書いております。

業者関連の口コミ②


「詐欺に二回も遭遇」とあり、外部からの業者は一定数いました。

ご安心ください。業者は見極める方法があります。

マッチドットコム(Match)の業者の見極め方:証明書を確認!

まずは証明書の確認から。

マッチドットコムには、ユーザーの信頼感を上げるために「証明書機能」があります。

ユーザーが提出できる証明書は以下の7つ。

クレジットカード証明
本人証明
住所証明
勤務先証明
収入証明
卒業証明
独身証明

アップロードした証明書は、マッチドットコムのカスタマーケアスタッフによって確認されます。

その後に、プロフィールにて証明済みアイコンが表示されます。

証明書が多ければ業者の出処が明らかになってしまいます。

偽装したとしても、手間暇かけて書類を出すとは考えにくいですね。

また、アプリ版では確認できませんでしたが、ウェブ版には証明済みユーザーのみを表示する方法があります。

証明済みユーザーの検索方法

⒈メニュー上部の歯車マークにカーソルを合わせ、「検索」をクリックする。

⒉次に、検索画面の右上にある逆三角をクリックします。

 

⒊「ショートカット」タブの下にある「認証されている」にチェックを入れ、送信ボタンを押します。

以上の手順で、表示結果を証明済みのユーザーに絞り込めます。

繰り返しですが、証明書はマッチドットコムのカスタマーケアによって承認されています。

証明書の多いユーザーに業者はいないでしょう。

マッチドットコム(Match)業者の見極め方:メッセージのやりとりが出来るユーザーは安心!

マッチドットコムでは、無料会員はほとんどメッセージできません。

相手が無料会員分の返信料を払っている場合はやりとり出来ますが、このケースを除いてはメッセージが使えないのです。

【返信料を払っている場合】


マッチドットコムでメッセージの送信・返信が出来るのは、男女ともに有料会員のみ。

しかも、マッチドットコムの1ヶ月プランは月3,980円と高め。

業者が月額払って活動するとは考えにくいです。

以上から、やりとりができるユーザーは比較的安心だと言えます。

マッチドットコム(Match)での要注意メッセージの例

メッセージの中にも、注意すべきパターンがあります。

実際にマッチブックのメッセージ31件分を読み返してみると、怪しいメッセージが1通確認できました。

初回から連絡先を送ってくる


一通目からからラインIDを送ってきたメッセージです。

ただ単に気持ちが焦った男性かもしれませんが、流れが不自然ですよね。

やりとりはマッチドットコムでもできるのに、ラインに移行する理由が見えません。

もし業者であれば、SNSに移行した途端に業者活動を始めるかもしれません。

初回メッセージで連絡先を出してくるユーザーは疑った方が無難でしょう。

ちなみに、ペアーズやマッチブックなど国内主要アプリでは、初回メッセージでラインやフェイスブックなどの個人情報は送れません。

運営によって初回メッセージは確認され、該当するものは削除されます。

一方、この事例からマッチドットコムでは、一通目でラインが載っていても届いてしまうと判明しました。

マッチドットコムでは、初回メッセージの連絡先交換にいっそう注意を払うべきでしょう。

業者対策として、他サービスでの見極め方も併せてご覧ください。
↓ ↓ ↓
【都合が良すぎるメッセージ】サクラかもしれない?気をつけたほうがいいメッセージ集 マッチブック編

まとめ

マッチドットコムは規模も大きく、ユーザー数も多いサービス。サクラはいないと言えます。

ただし、外部からの業者はいます。

ユーザーと業者を取り違わないためには、以下の2点を把握しておきましょう。

①証明書があるか?
②メッッセージのやりとりができるか?

また、やりとりできるユーザーであっても、初回から連絡先を聞く・交換したがる人は警戒するべきでしょう。

マッチドットコムについて詳しく知りたい方はこちらの記事へ!
↓ ↓ ↓
世界最大手アプリの評価は?Match.com(マッチドットコム,マッチコム)を恋活アラサー女子がはじめてみた

マッチドットコムダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む