動画
動画関連記事一覧
blank

【ダサ男確定!】初デートでドン引きされるメニューの選び方



  • メニュー選びは男性がリードしよう
  • メニューを一緒に決めて親密度アップ
  • ドリンクをオーダーしてからメニューを決める

blank
男性 25歳

一回目のデート以降、関係が続かない…


と、お悩みの方いらっしゃいますよね?
※この記事は、2020年2月11日公開『【ダサ男確定!】初デートでドン引きされるメニューの選び方』をもとに作成しています。

デート相手を探すならペアーズ!
ペアーズ
ペアーズ(Pairs)
・全世代に均一にいる
・地方の会員も多い
・コミュニティが豊富

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

「相手に合わせたメニュー決め」はダサい!」

blank
男性 25歳

え!?相手の好みに合わせた注文って、優しさじゃないの?


違うんです!理由を3つ、解説とともに紹介します!

1. 疲れる

blank
デートでは、一つでも「疲れる」や「不安」要素を取り除くのが、大事!
なぜなら、長期的な関係を築くには、「居心地の良さが重要」だからです。

blank
男性 25歳

何食べたい?好きなの選んでいいよ

blank

絶対NGです!

blank
男性 25歳

え?どこが?

blank

私は、これ食べたいけど、○○君嫌いだったらどうしよ~とか、これ食べたいけど高いな~。と、色々考えてしまうんです!


つまり、メニュー選びで疲れてしまいます。「一発ホームランでキュンキュン」よりも「この人と一緒にいると楽」と思わせた方が、長期的な関係を築きやすいです!

2. 頼りない男だと思われる

blank
相手に合わせることは、考えを放棄している裏返しと言えます。

女性からすると、頼りないなと思ってしまうことも。

blank

女性脳の「拡大思考」の特徴で、目の前で起きた事実が、また起こるのでは、と認識してしまうんです!

ちょっとしたメニュー選びもこだわりましょう!

3. つまらない男と思われる

blank
自分の意見を言ってくれない男性は、「楽しくなさそう」と思われる可能性も高いです。

blank

私が、頼みたいメニューばかりで、○○君は楽しいのかな?と思ってしまいます


自分の意見を言わないと、「心を開いていない」と思われることも…すると、女性も「心を開いてくれない」ですよね。

とは言え…初めて会った女性の好みをくみ取り、値段などを考えながら、メニューを決めるのが難しいのも事実。

しかし、そんな時でも使える、超おすすめテクニックがあります!

>>デート相手を探すならペアーズ!

失敗しない!女性と楽しくメニューを決める方法

blank
「俺、前菜とお肉決めるから〇〇ちゃん、サラダとパスタ選んで!」と、役割分担してあげましょう!
お互いの好みが反映し、さらに、「一緒にメニューを決める」共同作業で、親密度もアップします!

blank

ゲーム性を持ちこむ人は、「一緒にいたら楽しそう!」と、思うこと間違いなし!


最後に、メニュー決めの流れを確認しましょう!
これができれば、完璧です!

>>デート相手を探すならペアーズ!

完璧なメニューを決めるタイミング

ドリンク、食事、乾杯。これらのタイミング、自信を持って合っている!と言えますか?

blank

女性の中では当たり前…なのに、出来ていない人がすごく多いです!

1. ドリンクを選ぶタイミング
2. 食事を選ぶタイミング

1. ドリンクを選ぶタイミング

blank
まず、ドリンクメニューを決めます。

このとき、なるべく男性が、先に決めましょう!
「俺、ビールかな。〇〇ちゃんは?」と聞いてください!

ここで、「このお店サングリアが美味しいらしいんだよね」など、付け加えてあげると、さらに良いです!

blank

女性は決める際、言い訳がほしいもの。男性のリードがあると、決めやすいです!

blank
男性 25歳

じゃ、早速食事のメニューも決めよう!

blank

ちょっと待った!

blank
男性 25歳

え!?何がダメなの?

2. 食事を選ぶタイミング

blank
ドリンクとメニューを一緒に頼んでしまったら…
「料理もドリンクもない上に、メニューも決めたしすることない!」そうなると、気まずくなるかもしません。
ドリンクオーダー後、食事メニューを決めましょう!

blank

ここで、さっきの役割分担のテクニックを使ってみてください!


和食や洋食でも大きく分けると、前菜・メイン・パスタやご飯ものの3つ程度。
「俺、肉料理決めるから〇〇ちゃんは、サラダとパスタ決めて」と役割を決めると良いです!
blank

事前に食べログなど、口コミをチェックすると、さらに気が利きますね!


ドリンクがきたタイミングで、店員さんにオーダーしましょう!
あとは、乾杯して食事を待つだけです。
blank

聞きなれないメニューがある場合、メニューの当てっこをするのも、楽しいですよ!

まとめ

いかがだったでしょうか。ささいな所まで女性が見ていることが、よくわかりますよね。

ポイント
・メニュー選びは男性がリードしよう
・メニューを一緒に決めて親密度アップ
・ドリンクをオーダーしてからメニューを決める

ダサ男認定されない、スマートな男を目指して一緒に頑張りましょう!

>>デート相手を探すならペアーズ!

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す