動画
動画関連記事一覧
blank

田舎でも出会えちゃう!地方向けマッチングアプリ



  • 地方で出会うなら、距離検索機能がついているのを選ぼう!
  • 地方で出会うならペアーズクロスミーTinderがおすすめ
  • どのアプリもマッチングまでは無料だから、全部ダウンロードして使ってみよう!
※当記事は2020年7月18日公開の田舎でも出会えちゃう!地方向けマッチングアプリを文字起こししたものになります。
地方で出会うならペアーズ
ペアーズ
blank
無料DL
詳細
・累計会員数1,500万人
・距離検索で即日会える!?
・コミュニティも豊富
blank
男性 26歳 会社員

自分は地方に住んでるから出会えない…

blank
男性 28歳 会社員

地方でも出会えるマッチングアプリを知りたい!

…と悩んでいる方必見!

今回は地方でも出会えるおすすめマッチングアプリ3選をご紹介します。

ご自身に合ったマッチングアプリを選んで、効率的に出会いを見つけちゃいましょう♡

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

地方でも出会えるマッチングアプリってある?

今地方でもみんなマッチングアプリやってます!

どのマッチングアプリでも、1年前から50万~100万人も会員数が増えています。

なので去年出会えなかった方も、今はかなり出会いやすいですよ。

blank
男性 27歳 会社員

じゃあ、どのマッチングアプリを登録するべき?

都道府県で検索できるものは多いですが、地方だと同じ県でも実際に会える距離にいる人を見つけるのは難しいですよね…。

そこで今回は、近くにいる人を探せるマッチングアプリを3つ紹介します。

地方でも出会えるマッチングアプリ3選
1.ペアーズ:距離検索機能
2.クロスミー:すれ違い機能
3.Tinder:位置情報

地方で一番出会えるのは、ペアーズ!

Pairsです!

年齢 20~40代
月額料金 3,590円/月 (女性無料)
目的 恋活・婚活
ポイント 初心者でも使いやすい!

※月額料金は1か月プランの場合の金額です

ペアーズって会員数が多いだけだと思っていませんか?

実は地方で出会える確率を格段にあげる機能がついてるんです!

それが「距離で検索する機能」です!

2019年6月に実装された機能で、お相手を10km、30km、50km県内で探せます。

blank

自分の位置情報が共有されることはないので、身バレの心配は一切なし!

この機能を使えば、同じ県でマッチングしたのに遠すぎて会えなかった…なんてことはありません。

是非試してみてください!

ペアーズ(Pairs)ダウンロード

ほかにも地方で出会えるマッチングアプリ2選

blank

総合的に考えるとペアーズ一択ですが、年齢層や目的によって使い分けるのも大切です。

10~20代がカジュアルに出会いやすいマッチングアプリを2つ紹介します!

クロスミー:すれ違い機能が使える

1つ目はCROSS MEです

年齢 10~20代前半
月額料金 3,900円/月 (女性無料)
目的 恋活・デート
ポイント すれ違い機能ですぐ会える

※月額料金は1か月プランの場合の金額です

このマッチングアプリのおすすめ機能が「すれ違い機能」

スマホのGPS機能を使って、近くの人とマッチングできる機能です。

blank

六本木何丁目~レベルで細かく探せます!

サイバーエージェントの子会社で安全性が高く、安心して使えますよ。

デメリット

会員数が少ないので、クロスミーだけを利用するのはおすすめしません。

blank

地方会員が少ないと、出会える可能性減っちゃいますよね…

使うときは、繁華街に出かけてGPS機能をオンにしてその近くの人とマッチングしましょう!

無料ダウンロードして、一度どれくらい出会えるか試してみてください。

クロスミーダウンロード

Tinder:男女無料のアプリ

2つ目が「Tinder」です

年齢 20代
月額料金 男女無料
目的 恋活・デート
ポイント 位置情報機能で出会いやすい

※月額料金は1か月プランの場合の金額です

blank

このアプリは言わずもがな有名なマッチングアプリですよね!

知名度が高いので地方で使っている人が多く、若者もすごく多いです。

距離で検索機能もあるので、遠くて会えないなんてこともないですよ。

デメリット

Tinderの最大のメリットはメッセージまで男女完全無料な点です。

しかし、その分女性の真剣度は低く、マッチングしても会うまでになかなか至らないので、注意してください。

せっかく無料なので、たくさんの方にアプローチしてみてくださいね!

ティンダーダウンロード

まとめ

今回が地方に住んでいる方向けのマッチングアプリを3つ紹介しました。

地方でも出会えるマッチングアプリ3選
1.ペアーズ:距離検索機能
2.クロスミー:すれ違い機能
3.Tinder:位置情報

一番おすすめなのはペアーズ

他のアプリも無料でマッチングまでできるので、一度使ってみる価値はあります。

ご自身に合ったアプリを見つけて、素敵な恋人をゲットしましょう♡

地方で出会うならペアーズ
ペアーズ
blank
無料DL
詳細
・累計会員数1,500万人
・距離検索で即日会える!?
・コミュニティも豊富

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す