動画
動画関連記事一覧
非モテ9選サムネ

【非モテ確定!】デート中に絶対にNGな会話・話題9選



  • デート中に絶対にNGな行動は、意外とやりがち
  • 良かれと思ったことが仇になる
  • 9つのうち1つでも当てはまると、2回目会ってもらえない可能性大

※登記事は、2021年6月27日公開の【非モテ確定!】デート中に絶対にNGな会話・話題9選を文字起こししたものです。

動画の視聴者の方から、

blank

うまくいったよ

彼女ができました!

と言われるのが、とても嬉しいです。

一方で、この2パターンで悩んでいる方も多いです!

  • 全く会えない
  • 会った後にうまくいかない

そこで!
会った後にうまくいかないというお悩みについて、会話が盛り上がらない男性向けに、デート中にやってしまいがちなNG行動9選を紹介します!

婚活サービス「ヒトオシ」で、実際に男女がお見合いしている様子を録画して、フィードバックするために動画をチェックしています。
約100本の動画を見てきて、男性がやってしまいがち、かつ、女性が絶対盛り下がってしまう9パターンを、特別に紹介します。

「こういうところが嫌でした」など、女性からの1,000件以上のアンケート内容も組み合わせて、これ以上ない!というくらいの内容になっています。

デート中に絶対にNGな会話・話題9選

1.動かない

非モテ確定9選①

モテない男性は、会話中に動かない!
会話はもちろん、表情にも動きがない!
クールとかではなく、ただただ怖い!
「楽しくないんじゃないかな?」「怒ってるのかな?」と思ってしまう女性もいます。

動きが激しいと「落ち着きがない」「チャラい」と思われますが、お互いに慣れるまではいつもより大きめのリアクションしましょう。

blank

超基本的なことなのですが、相槌がない人も結構います。
女性によくある、オチのない、ただ出来事を話すだけの会話で、「で?」と言いたくなるようなことでも、「そうなんだ」「それは嫌だったね」など合いの手をしてあげてください。

女性は、「自分に興味を持ってほしい」「自分のことを受け入れてほしい」と思っています。

反応がないと

非モテ確定9選②

となってしまうのです。

女性の判断基準
✖️ 自分が相手に会いたいかどうか
⭕️ 相手が自分に会いたそうかどうか

ポイント
相手に好意を表すために、基本の相槌や、相手の話をすごく聞いている感じや、大袈裟なリアクションが、とても大事!

2.子供がほしいアピール

真面目アピールや誠実アピールだと思っている方も多いですが、注意です!

30代の女性からすると、かなりのプレッシャーになり、ストレスになります
子供をつくるか、産むか、ということは自分で決めたいし、周りに言われなくないのです。

お腹の中で10ヶ月育てるのも、産んで痛い思いをするのも、女性です。
産みたいと思っていても、身体の調子や、病気があるなどで、センシティブな状況にある女性も多くいます。

blank

男性側に軽く「子供がほしい」と言われたくないんですよね。
初対面の人に言われたくないんです!

聞くとしても、2回目以降のデートで、

非モテ確定9選③

と聞くのが正解です。

3.過去の恋愛遍歴を聞く

女性からすると、過去の恋愛話は、きかれたくないランキング1位に10年連続受賞するくらい嫌な話題
どこの地雷が埋まっているのか、わからないじゃないからです。
付き合った人数や別れた理由などを話すと、男性側に嫌われてしまうのではと心配になります。
慎重に言葉選びをしなければいけないのです。

「マッチングアプリを使って、何人に会った?」と聞いている男性も、すごく多いです。

非モテ確定9選④

blank

例えば、10人とか30人と言われて、好感度が上がりますか?

誰も幸せにしないのが、この質問です。
絶対に使ってはいけません!

ポイント
恋バナはしたほうが良いので、過去ではなく、現在や未来の話をしましょう!
どんな人がタイプ?というのは、ぜひ聞いてみてください。

4.自分の過去の恋愛遍歴を話す

非モテ確定9選⑤

今までの人は悪かったけれど、あなたはいいよということをアピールするために話している人もいるのですが、「過去の人の悪口を言うということは、自分のことも将来悪口言うんじゃないか」と思ってしまうのです。

ポイント
過去の女性の悪口を言うのは、絶対に、絶対に、NGです!

5.コロナの話題

お互いの価値観が一瞬でわかるからいいよと、過去の動画でお話ししました。
初回デートの会話の中で、1つのトピックとして話すのは良いのですが、

非モテ確定9選⑥

なぜなら、基本的に、ネガティブな方向にしか話題が進まないからです。

blank

コロナの話題で、盛り上がることも、仲良くなることも、惚れさせることも、100%ないです!

6.一問一答

一問型の男性も、一答型の男性も多くいますが、どちらもダメです!

一問型

一問型の男性

趣味はなに?

blank
女性

Netflixかなー。最近ジムも通ってます。

一問型の男性

へー!何人兄弟?

blank
女性

3つ上のお姉ちゃんがいます。○○くんは?

一問型の男性

俺、一人っ子。仕事なにしてるの?

脈絡のない質問を、ひたすらされるとどうでしょう?
質問に答えているのに、反応がないと、「あれ?つまんないこと言っちゃったのかな?」「なんか変なこと言っちゃったかな?」と不安になります。

blank

女性は承認欲求の塊なんです。
とにかく、女性に興味を持っているという姿勢を見せるのが大事です!

ポイント
質問に答えてくれたら、それに関連する内容を自分も意見をいってみたり、深堀りしてみることを、オススメします!

一答型

blank
女性

お仕事のお休みはいつですか?

一答型の男性

あ、土日休みです。

blank
女性

そうなんですね。結構お忙しいんですか?

一答型の男性

波はありますけど、今は忙しくないので定時で帰ってます。

特に、仕事ができる男性に、この会話の傾向が多いです。
仕事をしている時は、質問に対して、的確に、わかりやすく、無駄なく、もれなく答えるということが大事。
女性からの質問に対して、ついつい、的確に答えようとして、一答型男子になってしまいます。

blank

女性は、答えが知りたくて聞いているというよりは、楽しく会話がしたいだけなんですよ。
繁忙期だろうが不定休だろうが、楽しく会話がしたいだけなんです!

ポイント
質問に答える時は、回答の後に「ちなみに、〜」と一言付け加えたり、「○○ちゃんはどうなの?」と、相手に質問することをオススメします。

7.「いや」「でも」を多用する

自分はやってない!と思いませんか?
かなりの男性がやっています。

「でもそれはさ〜」「でもさ〜」と、否定から入ってしまう人。

1回や2回は仕方ないですが、1回のデートで連発されると、ストレスが溜まります。

blank

女性は、男性よりも、共感を求める生き物です。
自分の話に共感を求めています。

ポイント
「いや」「でも」という前に、「たしかにね〜」「そうだよね」など、まずは肯定してください。

8.意識高い仕事の話

非モテ確定9選⑦

初回デートは、“何を話したか”よりも、“楽しかったか”です。

仕事の話は、盛り下がるリスクが高いので注意が必要です。

女性側も仕事に熱心であったり、女性から仕事の話をしてきた場合や、人を惹きつける話ができる男性は、全然オッケーです。

しかし、大半のお仕事の話は、同業者じゃないとわからなかったり、やたら難しい話に聞こえてしまいます。

結果、自慢話にも聞こえてしまいます。

ポイント
お仕事の話は、小学生でもわかるような簡単な話にして、女性の話を聞いてあげるということも大事です。

9.「なんか質問あるー?」

非モテ確定9選⑧

この質問で、女性100人中100人が絶対に困ります!

お仕事男子に多い傾向があります。

この質問をすると、相手に2つのプレッシャーがかかるので会話が盛り上がりません。

  • ・何か質問しないといけない
  • ・良い質問をしないといけない
ポイント
デートにプレッシャーはいりません。
デートの会話には、ノンストレス、ノンプレッシャーを心がけましょう!

まとめ

何個当てはまりましたか?

1個当てはまるだけで、次に会ってもらえない可能性が高まってしまいます。

この9つの行動はやらないように、今日から心がけていきましょう!

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す