どうも隠遁人妻です(*ノωノ)@
いやぁ、もーすっかり秋めいてきましたね(笑)
風邪など引いていませんか?
大丈夫かな?
季節の挨拶はここまでにして…。
今回は、私と旦那がマッチングアプリで出会い、付き合って結婚するまでの流れをユーモラスにご紹介していきたいと思います♡
マッチングアプリについても教えちゃうよー!
レッツスタート!
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
隠遁人妻、Omiaiと出会う。
私と旦那は2014年の10月に出会いました。
当時はマッチングアプリが出始めた時期で、まだ使っている人が少なく

マッチングアプリめっちゃ使ってる!
と言うと

え?アプリって危なくないの?大丈夫?
と言われる時代でした。
私は、どちらかというとミーハーで怖いもの知らずなので、全然余裕で使っていましたね。
ちなみに使おうと思ったきっかけは、当時ネット系の会社で婚活メディアを作るというインターンに参加しており、婚活アプリをマーケティング調査のために全員で使用してみよう!となったのがきっかけです。
当時、Omiaiとペアーズが二大巨頭になっており、まずはこの2つを使ってみる事にしました。
私は、22歳~24歳まで付き合って25歳で結婚しようと決めていたので、ちょうどいい機会だし、婚活も兼ねて使ってみよう!という軽いノリで登録。
その日から、毎日男性を検索してはいいね!を押す日々がスタートしました。
アプリ開始初日でまさかの出会い
アプリ開始1日目で福島にいた旦那とマッチング。
この時、私は東京目黒に住んでいました。
今考えると非常にバカなのですが、検索条件をきちんと設定せず※、地方の人にもガンガンいいね!を送っていたし、プロフィール画像とかも見ずに適当にやっていたので、遠くにいる正直全くタイプではない旦那ともマッチングしてしまったわけです。
※具体的には、年齢25~30歳まで、年収600万以上、距離は絞っていませんでした。

まぁでも、これが結果的に良かったのかな?と思います。これくらいランダムじゃないと、今頃結婚できずに彷徨っていたかもしれませんし(笑)
そして、マッチング後はすぐに旦那からメッセージが送られてきました。
ノリが非常に軽くて、地元の友達感覚でやり取りがスタート。
その日のうちにLINE交換してメッセージをずっとやり取りしていました。
びっくりするくらい気が合い、その日の終わりに
旦那
隠遁人妻
と2人で言い合ったのを覚えています。
それが現実になりました。すごい…。
Omiaiでマッチング後3日でさっそくデート!
10月16日にマッチングして、19日に旦那がわざわざ福島から東京にデートするためだけにやってきまして表参道で丸1日二人きりでデートしました。
最初あった時の第一印象は、ちっさ!!!細っ!!
私と同じくらいの背丈で、私の3分の1くらいの体重。まさにガリガリ君状態。
服装はオシャレギャル男みたいな感じでした。
髪の毛もツンツンにセットしていて、顔面も爬虫類系。
正直私のタイプは高身長でメンズノンノとかに出てくるようなイケメン男子なので、当時の彼とは月と地球くらい離れていましたが、そこは愛想笑いでやり過ごしました。
初デートの待ち合わせは表参道のB3出口
その後アボカドタコスのお店でお昼ご飯を食べ、立川で全然つまらない映画を見て、国分寺のオシャレなカフェでサラダとスープみたいなオシャクソ飯を食べ、19時くらいに解散しました。
始終、旦那は優しくて全然付き合ってないのに、謎に国分寺の駅ビルでイヤリングを買ってくれたりしました。

(でも、失くしました…。旦那には内緒です、すみません。)
私は当時、割と大きめのコンサバ系の鞄を持っていたのですが、それを、たどたどしく

も、もとうか…???
と言ってくれたりしたのが、可愛らしくて印象に残っています。
それから、別れ際の駅のホームのベンチで、告白されました。

今日はありがとね!じゃ、、、、付き合いますか?♡((ノェ`*)っ)タシタシ照
と言われ、正直全くタイプではなかった私は一瞬迷ったのですが、
ちょっと前にみた彼の手の結婚線が、左右共自分とピタリと一致している事に無駄に運命を感じ、ノリでOK。
スピリチュアル万歳!
そこから早5年ずっと一緒にいますね。
あの時、もし私が断っていたら今頃は別の人生を歩んでいたのかもしれないなぁと思うと、なんだか感慨深い限りです。
付き合ってからは、旦那が週に1回ペースで福島から東京に来る生活がスタートしました。
1年くらい遠距離でしたので、会えない日は毎晩専用携帯で電話していました。
ちなみにその専用携帯は元カノ時代から使われているらしく、元カノの連絡先が入っていました。おさがりを私に渡したわけですね。
まじで、いい度胸してんなコイツと思いましたが、般若のような笑顔でやり過ごしました。
彼の当時のTwitterの鍵垢で

あかーん!彼女好きすぎやぁ~毎週東京いっとる(笑)
好きやぁ~♡
と、書き込んでいるのを発見した時は思わず、一人でにやつきました。
付き合った当初は、私にゾッコンでしたので一泊10万のホテルをクリスマスに予約してくれたり、欲しいといったmiumiuの財布やフルラのベージュの鞄とかはちゃんと買ってくれたりしていました。

(本当にありがたかったんですけど、売っちゃいましたっ。)
まさか自分がマッチングアプリで出会った男性と3年も付き合って結婚するなんて夢にも思っていませんでした。
でも、私みたいな変人な女子はマッチングアプリでもやらなきゃ中々自分に合う人には巡り合えないと思うのでやって正解だったなと思います。
Omiaiは婚活真剣度の高いマッチングアプリ!
②結婚願望は割と強めの人が多い
③年齢層も若干高め
④アプリ自体の動作が若干重い
⑤メッセージのやり取りはLINEの方が早いので、即LINEに移行する
⑥20代の女子はめっちゃイイね!が来る
⑦Facebookと連携しているので、身元がしっかりしていて安心感がある
サクッと解説しちゃいますね!
結構年収高めのハイスペック男性が登録している
マッチング出会い系アプリは、ほとんど男性が月額料金を3,000円~5,000円程度支払って使用するためか、結構年収の高い(年収600万~1,000万くらい)の方が多い印象でした。
また、当時はマッチングアプリが出始めだったこともあり、割と感度の高い方が登録していましたね。
学歴も早慶上智、都内有名国公立の方も多くて

おぉお~!!普通に婚活パーティー行くより全然いいじゃーーーーん!!!
と思っていました。
結婚願望は割と強めの人が多い
月額利用料を払っているので、やっぱり結婚やお付き合いに関する真剣度が高い方が多かったですね。
20代後半でも「30歳までには結婚したいな」なんて方も多かったですし、30代後半の方とかも「次付き合う子とは結婚したい!」と思っている方も結構いました。
ただし、男性も35歳を過ぎるとだいぶ変人の割合が高くなり、どんなに年収が高くても売れ残っている印象でした。その証拠に、2、3年後に再度Omiaiを開いた時も同じ人がまだやっている…。みたいな状態に何度か出くわした事があります。
さらには別のアプリにも同じ人いるじゃんみたいな事も起きますね。
年齢層も若干高め
当時のペアーズと比較するとかなり年齢層は高めでした。
30代の年収600万~1,000万くらいの男性がメインという印象を受けましたね。
多分月額利用料もお高めなので、20代前半でイケイケのお兄ちゃんたちはなかなか、課金まで踏み切れないのかなぁと思います。
アプリ自体の動作が若干重い
当時のOmiaiはアプリのサーバーがすさまじく重くてメッセージを一個送信するのもやっとでしたね。
今は、おそらく改善されていると思いますが、マッチングした後は、結構つらかったです。
メッセージのやり取りはLINEの方が早いので、即LINEに移行する
アプリのサーバーが、ひどく重くてよく落ちたりもあったので、マッチング後はすばやくLINE交換してLINE上でメッセージのやり取りや電話をしていました。

LINEの友だちが知らない男性陣であふれかえるので毎回わけわからなくなるし、キャバ嬢時代のお客さんのLINEとも混ざるしで、大変だった思い出があります(笑)
20代の女子はめっちゃいいね!が来る
当時の私は21歳でしたので、死ぬほどイイね!が来ました。
やっぱり20代前半の女の子ってかなり人気なんですよね。
悪い事は言わないので20~25歳の間に結婚相手の候補を見つけた方がいいと思います。
この時期が一番選び放題ですし、一番自分を高値で売り抜くことができます。
ゲスの極みみたいな事を言うようで恐縮ですが、若さは女性にとって、顔の可愛さと同列かそれ以上に重要です。
Facebookと連携しているので、身元がしっかりしていて安心感がある
OmiaiはFacebookと連携しているため相手の身元もちゃんとしていますし、他のアプリより信頼感がありました。
しかも、Facebookの友達はアプリ上に表示されないような仕様になっているため、利用している事を秘密にしたい方にもおすすめですね。
マッチングアプリの王道ペアーズ(Pairs)と比べてみた!
累計700万人の会員数を誇るペアーズと旦那と出会ったOmiaiを実際に使用してみた感じの違いをざっくりですがまとめてみました!
個人的に感じが違いは6個ありました!
②ペアーズは可愛くて若い女子が多い
③ペアーズのUIの方が、色味が薄くて今どきぽく見える
④ペア―ズは婚活目的の人より、恋活?目的の方が多い印象
⑤Omiaiは婚活の本気度が高めな男女が多い
⑥田舎の場合だと、ペアーズの方がアクティブな女性が多い
1つずつ解説していきますね。
Omiaiの方が、年齢層が高い30代で経済力のある男性が多いイメージ
前半でも書きましたが、Omiaiは割と年齢が30代以降の年収高めな男性が多い気がしますね。
著名な経営者の方とかも登録していたりします。
私50人以上会っているのですが、メディアでよく見かける方も5人くらいいました。
でも、みんなちょっと変わっていましたね。
年収と年齢が高くなれば高くなるほどに変人の割合が高まるのでしょうか??
個性が特出しだすというか…
ペアーズ(Pairs29)は可愛くて若い女子が多い
ペアーズの方が、ライトな恋活目的の女の子が多いためか、20代前半の可愛らしい子が多い印象です。
よく量産型大学生って言われている集団あるじゃないですか?
あそこに属している、至って普通の可愛い女性がペアーズにはかなり多いです。
ペアーズ(Pairs)のUIの方が、色味が薄くて今どきぽく見える
今はあまり使用していないのでわからないのですが、ペアーズの方がUIはシンプルで見やすかったですね。
ただしサーバーはペアーズの方がよく落ちていました。
ユーザー数が多いからでしょうかね?
ペアーズ(Pairs)は婚活目的の人より、恋活?目的の方が多い印象
ペアーズは20代から30代前半くらいの恋活目的の人が多い気がします。
もちろんそれ以外の目的の方もいるかとは思うのですが、メインは恋活なのかなと。私の友人もペアーズで彼氏が最近出来ました。
27歳同士ですね。二人とも結婚!!というよりは、まずとりあえず付き合ってみようか!みたいなライトな感じですね。
Omiaiは婚活の本気度が高めな男女が多い
Omiaiはペアーズと比較すると婚活本気度高めな男女が多いですね。
年齢も上だからって言うのがあると思うのですが、お付き合い=結婚を意識されている方が結構いました。
プロフィールもしっかり書いている方が多くて、写真も複数枚丁寧に登録しているっていうパターン多いですね。
田舎の場合だと、ペアーズ(Pairs)の方がアクティブな女性が多い
どうやら都心以外ではペアーズユーザーの方がアクティブなようです。
私は当時東京で使用していたので、わからないのですが、当時福島にいた旦那に聞いたら、ペアーズの女性の方が田舎だと返信が来やすいと言っていました。
会員数が多いというのもあるし、ペアーズの方がライトなので返信しやすいというのがあるのかもしれません。
ズバリ!Omiaiは”結婚を真剣にしたい人”にオススメ!
私的には、割とガチで結婚相手を探していますとか、恋人を探していますっていう方におすすめしたいですね。
男性の場合は女性と違って月額利用料も結構かかりますし、

本気度が高くないとお金もそこまで払いたくないよ…。
ってなりそうな気がします。
あと、女性も婚活本気度が高い方におすすめですね。
正直一晩の相手を探しています!若いイケメンと短期交際目当てです!という場合はTinderの方が良い気がします。
Tinderは男女ともに利用料は強制ではないので、ちょっと一晩遊びたい若い方とか、彼女彼氏いるけどたまには別の人と遊びたい!なんて方が多く登録していますからね。
如何でしょうか?今回は、マッチングアプリと旦那との交際について赤裸々に書いてきましたが、役立ちましたでしょうか???
まだまだこれ以外にもマッチングアプリでのエピソードは、世界の人口以上にたくさんあるので楽しみにしていてくださいね!
それではまた次回お会いしましょう!
アデュー♡(*ノωノ)
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート