Omiai(オミアイ)
Omiai(オミアイ)
日本最大級のマッチングアプリ!
真面目に恋活する女性も多数

Omiaiのブロック機能とは?今までの非表示機能との違いを解説!



マッチアップ編集長の伊藤です。

Omiaiのブロック機能についての記事です。

マッチングアプリでマッチングしたけれど、残念ながらあまりいい相手ではなかったから連絡を断ちたい・・・そんなときに使っていたのが非表示機能だと思います。

Facebookを活用した恋活の国内No.1マッチングサービス「Omiai」では、2017年12月21日にこの非表示機能が終了し、ブロック機能がリリースされました

今までの非表示機能となにが違うのか、ブロック機能とはどんな機能なのかを解説いたします。

blank
Omiai公式ホームページ

Omiaiダウンロード

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

Omiaiのブロック機能とは?

ブロック機能とは自分のプロフィールを相手から見えなくするための機能です。

一度ブロックをすると自分や、相手が仮にOmiai(オミアイ)を再登録してもお互いに表示されなくなり、永久的にOmiai(オミアイ)で出会うことがなくなります。

もしブロックをすると、マッチング前の相手には、相手の検索結果に自分が表示されなくなり、マッチング後の相手には、相手のメッセージリスト上では自分が「退会済み」と表示されます。

このブロック機能、なんと一度設定すると解除はできない仕組みになっています。

間違えてお気に入りの相手をブロックしてしまったらもう元には戻せないので要注意ですね・・・!

今までの非表示機能との違いって?

ブロック機能がリリースされたわけですが、今までの非表示機能と何が違うの?と思った皆さん、実は2点。とっても大きな変化があるんです!

①メッセージが一切送れなくなる

まず、大きな変化がメッセージ!

自分に相手のメッセージが届かなくなることは非表示機能もブロック機能も同じです。

しかし!今までの非表示機能は、既にマッチングしていて、メッセージ交換している相手の場合は、非表示にしても相手の「メッセージ」一覧には自分が残ったまま。

相手はメッセージ一覧から自分のプロフを閲覧できますし、メッセージを送ることも可能だったのです・・・。

私もメッセージがしつこく、非表示にしていた相手を再表示してみると・・・

blank

こんなにたくさんのメッセージが送られてきていました(@_@)

自分からは見えていないというだけで、相手からは何も変わっていなかったんです。

しかし、ブロック機能では、ブロックされた相手が自分にメッセージを送ろうとすると・・・

blank

こんな画面になるのです!

マッチング後の相手には、相手のメッセージリスト上では自分が「退会済み」と表示されるので、メッセージが送れないようになりました!

ブロックされたか本当に退会しているのか分からないようになるので、さりげなく相手を遮断できとてもありがたいです・・・(笑)

②プロフィール閲覧が出来なくなる

いままでの非表示機能では、非表示をしたら、自分が相手の検索と足あとリストから消えるので、相手が自分を探せないようになっていました。

相手からの足あとやいいねも自分には表示されなくなります。

しかし、万が一相手が自分をお気に入りに登録していれば、相手のお気に入りリストには自分のプロフィール情報が残っていたのです。

写真や自己紹介文を変えたらその都度見えてしまいますし、ストーカーのような方がいたら見られていることが怖いですよね。

ブロック機能では、自分をお気に入りにしている人にも、自分のプロフィールが見えなくなり、相手から完全に消えてしまいます!

まとめ

最後に非表示とブロックの機能をまとめてみました。

Omiaiのブロックと非表示の違い

自分がブロックした場合の変化は変わらないのですが、された方の変化が大きいですね!

簡潔に言ってしまえば、非表示は自分から見えなくなる機能で、ブロックは相手からも見えなくなる機能となります。

不快に感じた相手に自分が一切表示されなくなるので、とてもすっきりとした機能に変わったのではないかと思います。

しかし、今まで非表示機能をメッセージリストの整理に使っていた方には、ブロック機能になって少し使いにくくなってしまうかもしれませんね。

Omiai(オミアイ)ライフをさらに快適にしてくれる新機能《ブロック機能》、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。

 

より詳しくOmiaiについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

Omiai(オミアイ)完全解説ガイド

素敵なパートナー探しは「Omiai」で!

Omiaiダウンロード

Omiai公式ホームページ

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

 

いいねがほしい・もっとマッチングしたい男性に!
男性のプロフィール作成マニュアルはこちら↓

blank

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

Omiai(オミアイ)Omiai(オミアイ)に登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す