今回はFacebookを活用した恋活の国内No.1マッチングサービス「Omiai」の初回メッセージに関する記事です。
Omiai公式HPより
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
初回メッセージこそが真の始まり
こんにちは!あなたもそろそろ「よっしゃー!マッチングできたー!」と喜んでいる頃でしょうか?マッチングできたら、何も始まっていないのに何か嬉しいですよね。でも、そこで喜んでいてはいけません。前述したように、マッチングだけではまだ何も始まってはいないのです。
マッチングの先にある、メッセージこそが本番なのです。特に初回のメッセージの印象がよくなければ、どれだけプロフィール写真や自己紹介でイケメンっぽさを演出しても、全てが台無しになってしまいます。そこで今回は、初回メッセージで脱落しないために5つの重要ポイントを紹介して行きたいと思います。
①相手のプロフィールをきちんと見る
「こんにちは!どこに住んでる?」とか「○○って職業をやってます。どんな職業ですか?」など、誰に対しても全く同じようなメッセージを送ってしまっていませんか?「誰にでも送っているんでしょ!」と思われたらその時点で印象は最悪です。プロフィールをしっかりと見て、その人に響くようなワードを入れましょう。
②相手が返信しやすいメッセージ
リアルでの会話もそうですが、相手が返答しやすいようなメッセージを心がけましょう。ただし、相手がYES/NOで答えられる質問だとプレッシャーを感じるので、「旅行で行きたい場所」「好きな映画のシーン」など、YES/NOで答えないようなメッセージにしましょう。
③年齢については言及しない
容姿や年齢などについては言及しない方が無難です。相手をけなすような発言はもちろん論外ですが、「若いね」など一見褒めるような発言も「私のことを若さでしか見てないんでしょ!」と嫌な気分にさせてしまう可能性が少なくありません。
④長すぎても短すぎてもダメ
メッセージの文量は長すぎても短すぎてもあまり良い印象は与えません。三行か四行くらいがちょうどいいです。「マッチングありがとうございます!」など一行だけの人はもうちょっと文量を増やしてみましょう。
⑤ある程度のテンプレートを作る
最初のポイントでは「誰にでも同じようなメッセージを送らないように」と言いました。しかし、ある程度のテンプレートを作っておいた方が毎回考えなくて済むので便利です。例えば、挨拶+自己紹介+相手の特徴について言及、などですね。
メッセージが返ってこなくてもめげないこと!
初回メッセージの5つのポイントについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。悪い印象を与えそうなメッセージを送っていた方は、記事を参考に気をつけてみてください。初回メッセージに限った話ではないですが、どれだけ頑張って文面を考えても返事が返ってこないことは珍しくありません。めげずにチャレンジすることも大事なポイントです。
他のアプリの初回メッセージテクニックも参考にしてください!
↓↓↓
【脱!メッセージ返事率0%】女性から返事が来る!女の子のパターン別「タップル誕生」でのメッセージ最初の一言4選
【with(ウィズ)での初回メッセージに困っているあなたへ】実践済!返信率が良かったメッセージ5選
ペアーズ(pairs)メッセージ付きいいね!でライバルに差をつけよう!返信率UPの2つのポイント
また、女性から初回メッセージを送るといいらしいです。
↓↓↓
《Omiai》マッチング後の初回メッセージ!女性からメッセージを送るといい3つの理由!
素敵なパートナー探しは「Omiai」で!
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート