- ペアーズエンゲージ(Pairs engage)はコスパが圧倒的によく、手を付けやすいとの評価
- ペアーズエンゲージ(Pairs engage)は証明書がいくつも必要で、既婚者などに出会う確率が減り、安心して活動できるとの評価
- ペアーズエンゲージ(Pairs engage)は2021年4月から全国展開されて、地域限定だった不満を解決
こんにちは。マッチアップ編集部です。
累計会員1,000万人を超えるペアーズが贈るオンライン結婚相談所、「ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)」

是非使ってみたいけど、評判が分からない、どうしようかな・・・
と、使うかどうか悩んでいる方も多いと思います。
そこで、今回は「ペアーズエンゲージ」の評判をまとめてみました!
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
ペアーズエンゲージ(Pairs engage)とは?
ペアーズエンゲージは、日本最大級の1,000万人もの累計会員数を持つマッチングアプリ、「Pairs」から生まれたオンライン結婚相談所。
結婚相談所の真剣婚活と、マッチングアプリの手軽さを組み合わせたのが大きな特徴です。
このアプリの特徴をまとめると、以下の通りです。
・入会には独身証明書が必要で、審査あり
・会員になれるのは、登録時に20歳~45歳の方
・24時間、コンシェルジュにオンラインで相談可能
・結婚相談所と比べ、料金が安い(月会費12,000円)
独身証明書や収入証明書などの公的書類を提出することによって、「出会った人が既婚者だった」「金目」「プロフィールと全然違う人が来た」というトラブルが大幅に減ることも期待され、安心して婚活が出来そうです。
そしてオンラインで手軽にいつでもコンシェルジュに悩みを相談できたり、1ヶ月数万円もの出費をかけずに利用できる手軽さ、リーズナブルさも大きな特徴です。
詳細は、以下の関連記事も参考にしてください!
ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の口コミ・評判は?
さて、ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)の評判は、どうでしょうか?
いい評判、悪い評判分けて書いていきます!
ペアーズエンゲージのいい評判!
pairsエンゲージは画期的だなと思います。月額費が高いって意見があるようですが、ただ自分にとってメリットを感じないからかと。僕は他社と比較してもコスパいいと思いますが。
— よう@恋活 (@0AOCJqP5M3rsdeW) 2019年7月11日
Pairsエンゲージ、色々マイナスの意見が多いようですが、個人的にはユーザーさえ集まれば、結婚相談所の代替としてかなり期待できるサービスな気がする。既婚者や年収を盛ってる人が外れるのは大きい。9,800円は男性なら下手すると1回のアポで飛ぶ金額ですし、女性からしても安心を買えるのは大きい。
— kelen (@kelen95299981) 2019年7月11日
なお、コスパについてを他の競合サービスと比較いたしました。
以上からわかるのは、「ペアーズエンゲージがとにかく安いこと」です。
他の結婚相談所では、年間費用がとても高く(軒並み20万円以上する)、お見合い料や成婚料を取られる事もあり、非常に敷居が高く感じることもあるでしょう。
お会いするまでやり取り一切無しは本当に楽。婚活アプリって課金の1ヶ月間はやり取りが毎日のタスクになってしまうもんな。#ペアーズエンゲージ
— 植毛boy (@boy20310010) September 19, 2019

ペアーズエンゲージではカップリング期間中のメッセージのやりとりが制限されているので、メッセージのやりとりが苦手なんだよねという方も安心して婚活に取り組めます。専属のコンシェルジュの方がマッチングが決まるとすぐに日程や場所の調整を行ってくれるので会うまでが非常にスムーズなんです!
いい評判をまとめると、以下の通りです。
・独身証明や年収証明によって、安心できる
・じっくりと相手を結婚相手としてふさわしいかを考えられる
・相手との日程や場所の調整の手間がない
ペアーズエンゲージの悪い評判!
続いて、悪い評判も載せます!
pairs エンゲージ、関東圏に住んでる人しか登録できないってナメてるな( ◠‿◠ )
— あちゃん@婚活 (@CxDbHzUvbcgcNLV) 2019年7月11日
以前は関東圏しか登録できませんでしたが、2021年5月17日から全国展開となりましたので、ご安心ください。
相手を選ぶことはできない
私は20代で相手も20代を希望で登録していましたが、毎日1人しか紹介されないのに殆ど35~48歳くらいの方でした。
相手の希望で紹介されることもあるとのことですが、あまりにも希望から離れすぎており、半月利用しましたが、全く自分の希望条件に合う人は紹介されません。
iTunes Store

現在では、紹介方法を「マッチングのしやすさ重視」か「あなたの好みを重視」かで選択することができるようになりました。自分の好み重視の方は後者を選択するとあなたが選択した「好みのタイプ」を元に、システムがお相手を紹介してくれます!



このように選択画面から選ぶことが出来ます!
そもそも自分で能動的に相手を探す機能や手段が1つもないのが致命的。ただただ待ってるだけでいい人が紹介されるかどうかもわからないサービスに毎月1万円近くも払い続けられるほど菩薩じゃないよねー。 #ペアーズエンゲージ #pairsエンゲージ
— noske (@tetsukonoske) August 20, 2019
2021年4月から「3日に1人紹介」「1カ月に10人検索して申し込み」の2つの出会い方に変更されました。

ペアーズエンゲージでは選択肢が多すぎて決められなかったり、迷いが生じてしまう人たちの「婚活疲れ」をなくし、あえて選択肢を少なくして婚活をする人を応援するアプリなんです。自分から選ぶのが苦手、という人は紹介してもらうことで背中を押され「この人と会ってみよう!」と決めやすくなります。
なるほど、やっぱり各種証明書取らないと紹介してもらえないのね。これ結構なハードルだなー。さすがにマッチングアプリと同じ感覚じゃ出来なそう。#ペアーズエンゲージ pic.twitter.com/uTXUkLH0Rd
— リッキー@婚活 (@ricky_konkatsu) July 12, 2019
会費
準備が間に合わなくて紹介されていないのに9,800円の請求。さすがにおかしい。ぼったくり。
iTunes Store
9,800円ドブに捨てました
結局何も出来ず、退会までの手続きも面倒。無料期間が過ぎ、いつのまにか9,800円の請求が来て、何もしないまま終わりました。
iTunes Store
※金額は以前のものです

悪い評判で非常に多かったのが、何もしていないのにお金がかかってしまった!というパターン。ペアーズエンゲージでは独身証明書と本人確認書類が揃わないと紹介が始まりません。準備期間として2週間用意されていますが、入会したらすぐに独身証明書の取得をしましょう。役所の対応に左右されるので確実な日付はわかりませんが概ね10日前後で届きます。オンライン申請を利用した場合、書類が届かない旨をコンシェルジュの方に伝えると活動準備期間を1週間延長などの対応をしてくれます。
まとめ
ここまで、ペアーズエンゲージの評判についてまとめてみました。
ペアーズエンゲージは、証明書などによって安心して活動できる、そしてコスパが安いという評価がある一方で、まだまだサービスが始まったばかりな事で、利用できる地域が少ないという評価があります。
使い勝手の良さなどが既に評判にはなっているので、これまで「結婚相談所は使いづらい、敷居が高い」と感じている人は、是非登録して使ってみてください!
ペアーズエンゲージが一目でわかる完全ガイド集!
ペアーズエンゲージの登録前の初心者向けガイド
・登録方法について
・登録に必要な書類の取得方法について
・料金について
・口コミ・評判について
・運営会社CEOのインタビュー
・口コミ・体験談
ペアーズエンゲージの特有機能
・ファーストコンタクトについて
・異性の紹介仕組みについて
・カップリングとは?
・真剣交際とは?
・コンシェルジュについて
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の成婚退会について
ペアーズエンゲージのマッチングしない人向けのガイド
ペアーズエンゲージのサクラ・要注意人物情報