1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. ペアーズエンゲージ
  6. >
  7. ペアーズエンゲージ(Pairs engage)ではどうなると成婚退会?仕組みや注意点を解説

ペアーズエンゲージ(Pairs engage)ではどうなると成婚退会?仕組みや注意点を解説

この記事はプロモーションを含む場合があります。

こんにちは、マッチアップ編集部です。

ペアーズエンゲージでの婚活は、紹介〜マッチング〜ファーストコンタクト〜真剣交際〜成婚退会という順番で婚活が進んでいきます。

でも、最後のプロセス「成婚退会」という言葉、なかなか聞きなれないですよね。

そこで今回は、最後のプロセス「成婚退会」の意味から仕組みや注意点まで詳しく解説していきたいと思います。

Left male
男性 35歳

Pairsエンゲージの「成婚退会」ってなに?


Left female
女性 24歳

どうなると成婚退会になる?


と疑問に思っている方はぜひ読んでみてください!

Pairsエンゲージは、2019年8月に大手マッチングアプリPairsを運営するエウレカが新しくリリースしたオンライン結婚相談所です。
Pairsエンゲージについてより詳しく知りたい方は下記の記事も読んでみてくださいね。

ペアーズエンゲージダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

ペアーズエンゲージ(Pairs engage)が一目でわかる完全ガイド集!

ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)の登録前の初心者向けガイド

・ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)の登録方法について
・ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)の登録に必要な書類の取得方法について
・ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)の料金について
・ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)の口コミ・評判について

ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)の特有機能

・ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)のファーストコンタクトについて
・ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)の紹介について
・ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)のカップリングとは?
・ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)の真剣交際とは?
・ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)のコンシェルジュについて

ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)のマッチングしない人向けのガイド

・ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)の男女別プロフィール写真のコツ

ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)のサクラ・要注意人物情報

・ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)のサクラ・要注意人物について

ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の成婚退会とは?


一般的に「成婚退会」という言葉は、「結婚に向けて二人の意思が確認できたので退会する」ことを意味します。
結婚相談所においては成婚退会という言葉が普通に使われますが、普段マッチングアプリを使っていた方にとっては聞きなれない言葉ですよね!

ペアーズエンゲージでは「成婚退会」になるパターンが2つあるので解説していきたいと思います。
1つ目の成婚退会は、文字通り「ペアーズエンゲージで知り合った方を結婚相手と見極め、晴れて退会すること」です。
もしも成婚退会するか迷った時には1度コンシェルジュに相談してみると良いでしょう。

2つ目の成婚退会は、「ペアーズエンゲージに成婚退会とみなされ、強制的に退会させらてしまうこと」を意味します。

こちらは、意図せず成婚退会となってしまうパターンなので注意が必要です。
続いて、成婚退会にみなされる行為を解説いたしますね。

【要注意】ペアーズエンゲージ(Pairs engage)で成婚退会とみなされる行為とは?

Pairsエンゲージで「成婚退会」と見なされるポイント。婚前交渉や宿泊、同棲は禁止されています。

成婚にみなされる行為を行った事実が確認された場合は、強制的に成婚退会となってしまう
ので頭に入れておきましょう!
「成婚にみなされる行為」とは下記のような行為です。

成婚にみなされる行為
・宿泊や宿泊を伴う旅行
・同棲
・婚前交渉
・カップリング(真剣交際を含む)を継続したままカップリング期間が終了した場合
※カップリング期間はカップリング成立の日から90日間
※双方合意の上で30日延長した場合はカップリング成立の日から120日間

上記の事実が判明した場合は強制的に成婚退会となるだけでなく、悪質な場合は再入会できないので注意してください。

ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の成婚退会に関するQ&A

最後に、Pairsエンゲージの成婚退会に関する質問に答えていきたいと思います!

Q.お相手と婚約していなくても成婚退会できる?

A.婚約していなくても成婚退会できます。
成婚退会は、Pairsエンゲージで出会ったお相手と結婚、または結婚の意思を固め、Pairsエンゲージでの婚活を終えることです。

そのため、実際に結婚や婚約するかどうかは会員同士の意思に任せられます。

Q.成婚退会後に破断してしまったらどうなる?

A.いつでも再入会が可能です。
成婚退会した日から3ヶ月以内に限り、入会費と書類再提出不要で再入会をすることができます。

Q.成婚退会したら成婚料はかかる?

A.成婚退会しても成婚料はかかりません。
Pairsエンゲージでは基本的に入会金9,800円と、月会費9,800円だけで婚活することができます。

Q.成婚退会後、料金の自動更新はどうなる?

A.料金の自動更新は停止されます
Pairsエンゲージでは、退会すると同時に料金の自動更新も停止されるので、別途解約手続きをする必要はありません。

Q.退会したい・途中で活動をやめたい

A.退会したい場合は、専属コンシェルジュに中途退会希望の旨を知らせてください。
また、当月での退会を希望する場合は、次回更新日の3日前までに連絡してください。

途中で退会する場合、下記の点に注意してください。

・途中で退会すると進行中の紹介、マッチング、カップリングがある場合は全て終了となる。
・中途退会後再入会を希望する場合、入会費と必要書類の提出が新たに必要となります。・再入会の場合、中途退会時に活動データを含めて全てのプロフィールデータが削除されているので、以前の活動で紹介された人と同じ人が紹介される可能性がある
引用:Pairsエンゲージ公式ホームページ

まとめ

今回は、ペアーズエンゲージの成婚退会について解説いたしました。

ポイント
・成婚退会は知り合った方を結婚相手と見極め、晴れて退会すること。
・「成婚とみなされる行為」を行うと強制的に成婚退会となる
・成婚退会後に破断しても3ヶ月以内なら、入会費と書類再提出不要で再入会ができる

ペアーズエンゲージは、他のマッチングアプリと比べてルールが厳しいですが、それだけ結婚への本気度が高いです。

これまでマッチングアプリや他の婚活サービスを使ってきたけど上手くいかなかった、という方はコンシェルジュのサポートを受けながら婚活できるオンライン結婚相談所のペアーズエンゲージがおすすめ。


ペアーズエンゲージダウンロード


今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む