最終更新日:2023年2月7日
【体験談】20代後半の男性がペアーズエンゲージ(Pairs engage)で本気の婚活!
- ペアーズエンゲージ(Pairs engage)では手厚いサポートが盛りだくさん
- ペアーズエンゲージ(Pairs engage)は真剣な男女が集まる
- ペアーズエンゲージ(Pairs engage)で婚活すると人としての魅力が高まる
ペアーズエンゲージは業界最大手のペアーズがつくった婚活アプリです。
「実際ペアーズエンゲージってどんな感じ?」
「ペアーズとの違いは何?」
興味があるけど、始めるの時は口コミや評判が気になりますよね。

今回はマッチアップ編集部の28歳独身男性が実際にペアーズエンゲージにした体験談となります。

・28歳男性
・会社員
・180cm/80キロ
・半年前に彼女と別れる
・趣味は料理と筋トレ
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
ペアーズエンゲージの良いところ・悪いところ

まずは使ってみて感じた、良いところと悪いところについてです
・充実したプロコーチによるサポート
・コンシェルジュにいる安心感
ペアーズエンゲージの良いところ
お互い真剣に考えられる

本人確認書類、独身証明書が必須で、収入証明や国家資格証明、学歴証明も任意での提出が求められ、普通の婚活アプリよりも高めの月会費と入会費なので真剣度は高いです。
特に女性は無料で使えるアプリも多い中、月会費を払うのは本気の証です。
充実したプロコーチによるイベント
入会してまず感動したのは、婚活のための手厚いサポートです。
それぞれの分野の専門家であるプロコーチの講習会や撮影会が充実しているので
「どんなプロフィールを書けばいいのかわからない・・・」
「プロフィール写真に使えるような盛れてる写真なんて持ってないよ」
「デートってどんな服装で行けばいいんだろう?」
という悩みを解決してくれ、アプリでの婚活が初めてでも安心です。
全てのイベントが無料で参加できたので、非常に金銭的にもお得に感じました。
実際のイベントについて
実際に無料のプロフィール写真撮影会に参加しました。
【Before】
なんとなく冴えない印象のプロフィール写真。
・笑顔ではなく下を向いてしまっている
・他の人が写っている
【After】
劇的に好感度が上がった写真を撮ってもらえました。
・笑顔で上の歯を見えている
・イケてるポーズ
・他撮り
コンシェルジュにいつでも相談できる安心感
ペアーズエンゲージでは24時間365日いつでもコンシェルジュに相談することができます。
「プロフィール文どこを直せばいいですか?」
「若くて可愛い子とマッチングしたい!」
という相談を気兼ねなく出来て、心強いです。
また、担当者が不在でも他の担当者がすぐに返信をする体制なので、ストレスなく婚活を進められました。
ペアーズエンゲージの悪いところ
真剣がゆえに、悩んでしまう
ペアーズエンゲージは紹介された「あり」「なし」を選択しなければ、次の相手が見れません。
そして、マッチングが成立後は、カフェでの顔合わせの予定を決めます。
※キャンセルは原則不可

本気でこの人とお付き合いできるのか?どんな人なんだろう?
この人を選んで後悔しないだろうか?
メリットの裏返しではありますが、選択に責任が伴うために真剣に悩んでしまいました。
向こうから「いいね」が来るたびに長時間悩むことも…。
年収を希望条件にする人が多かった
当初は年収証明や学歴証明も必須でしたが、現在は任意提出になっております。
そこで、試しに身長や年収を色々設定したところ、自由に設定可能でした。
また、年収を条件に設定している方が多く、結婚において重要な要素とはいえ、僕としては残念でした。
ちなみに、プロフィールで年収は表示されない仕組みですが、自分が相手の希望する年収の範囲内の場合は表示されます。
会う場所が遠くになることも
デートの日程調整・場所調整全て女性主導です。
そのため、男性の都合はあまり考慮されずに女性の都合最優先になります。

家から待ち合わせ場所まで1時間以上かかって、1日つぶれちゃうな…
また、土地勘もない遠方の地を指定されることも多く、緊張する初対面でリードするのは難しいと思います。
・年収の部分で判断されることが多かった
・デート場所が遠くになる可能性がある
実際にペアーズエンゲージに登録してみた
まずは「メールアドレス」と「支払い情報」を登録し、会員登録が完了後に下記メールが届きます。
同時に契約書も届きます。

婚活アプリでの契約書を書く…!?身が引き締まるな。
その後、認証コードを入力すると、ペアーズエンゲージの登録が完了します。
ペアーズエンゲージのプロフィールについて
登録後に入力するのは下記項目となります。
・プロフィール写真
・プロフィール文
・収入/身長/血液型などの項目
・希望の相手
5分程度で簡単に入力完了しました。
ペアーズエンゲージに必要な書類を集めてみた
プロフィールを記入後に「独身証明書」と「本人確認書類」の提出が必要です。
本人確認書類
ペアーズエンゲージでは他人の証明書を使用する「なりすまし」防止のため、顔写真付きの証明書が必要です。
以下の5つの証明書が使えます。
・パスポート
・マイナンバーカード
・写真付住民基本台帳カード
・在留カード
独身証明書
ペアーズエンゲージで活動をするにあたっては独身を証明するために「独身証明書」の提出が義務付けられています。

独身証明書の取得って面倒だな…
と思っていたのですが、ペアーズエンゲージは独身証明書の取得を代行してくれます!
「役所に直接申請」、「郵送で取得」という方法もありますが、楽そうな「ペアーズエンゲージでオンライン取得」を選択。
オンラインフォームに必要事項を記入するだけで、独身証明書が家に届きました!
学歴証明書(任意)
学歴証明書は短大/専門卒/高専卒以上の学歴を選択された場合、提出すると認証マークがつきます。
・卒業証書
卒業証明書は自分が卒業した学校で発行してもらえます
郵送の対応も学校によっては可能ですので、学校の窓口に相談してください。
収入証明書(任意)
「収入証明書」とはその名の通り1年間の収入を示す証明書のことです。
以下の3つの書類のどれかを提出して下さい。
・課税証明書(所得証明書)
・確定申告書の控え
源泉徴収票
会社員・公務員の人であれば、基本的に「源泉徴収票」を提出すればOKです。
「源泉徴収票」は基本的にどの会社も、年末に給与明細と併せて発行されます。
無くしてしまった場合は、人事部などに申請すれば再発行してもらえるでしょう。
課税証明書
課税証明書は地方自治体などに発行請求することで手に入れられます。
発行請求するためには、各自治体の「課税証明等請求書」(自治体によって名称が変わる場合があります)と、運転免許証やマイナンバーカードなどの身分証明書、印鑑の用意が必要です。
マイナンバーカードがあれば、コンビニでも発行することが可能です。
確定申告書の控え
確定申告書の控えは、地方自治体などに請求することで入手することができます。
国家資格証明書(任意)
医師、弁護士、公認会計士、税理士、歯科医師は提出した場合、認証マークがついて信頼性が増します。
証明書の準備期間について
必要な書類を集めるために最大30日間の活動準備期間が設けられています。
しかし、必要書類を揃えずに準備期間が過ぎてしまうと一度も紹介がないのに、月会費が発生してしまうので注意して下さい。
ペアーズエンゲージによる実際の紹介は?
ドキドキの初紹介
必要な書類を全て提出した日の夜から、お相手の紹介が始まります。

一体どんな人が紹介されるのかな…。ドキドキ。

うぉぉぉぉぉ!めっちゃ美人!
初めて紹介していただいたのは23歳の学芸員の綺麗なお嬢さん。
ルックスも良く、趣味も合いそうでこれはきっと気が合うに違いない!!と喜び勇んで「いいね」をしてみました。

あれ…?マッチングしない…。
しかし、待てど暮らせど反応はなし。結局その女性とはマッチングしないまま紹介返答期限の7日間を迎え、終わってしまいました。
気を取り直して、前へ進む
落ち込んでいても仕方ないので、毎日紹介される女性や時折表示されるお相手からの「いいね」を毎日楽しみに確認していました。
紹介される人数は1人、お相手からのいいねもない日も多く、来ても2〜3人でした。
ペアーズが何万人の中から相手を選ぶのに対して、紹介される人数が少ない為、一人一人の趣味やプロフィール、仕事、写真をじっくりと吟味して判断することができました。
最終的には誰とも出会えず

好みの女性が中々現れないし、出てきてもマッチングしない…
月日が流れ、だんだんと焦りが強くなりました。
「自分の理想が高すぎたかも…」と考え、希望条件を緩和して出会う作戦にしました。

忙しいし、この子なら別の予定を優先したいな。
しかし、妥協した結果、マッチングした相手に気持ちが乗らず日程調整はなかなかまとまらず、結局誰と会わないまま活動期間が終了しました。
ペアーズエンゲージでの反省点
婚活を成功させるには一定期間のコミットが不可欠だということを痛感しました。
・色んな人と会う積極性を持つ
・長期間続ける(1か月では難しい)
あまり考えすぎず、積極的に会っていれば結果は変わったと思います。
まとめ
ペアーズエンゲージは結婚を真剣に考えている男女のためのアプリです。
登録するためのハードルは他のアプリと比べて独身証明書を提出する必要があったりと高いもですが、結婚相談所として考えた場合、既存の結婚相談所の1/3程度の費用と安くなっています。
僕は上手くいかなかったですが、写真やプロフィール、服装などについて大きく成長出来ました。
1年以内に結婚したい人はぜひこの機会に登録してみるのをオススメします!
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
ペアーズエンゲージ(Pairs engage)が一目でわかる完全ガイド集!
ペアーズエンゲージ(Pairsエンゲージ)の登録前の初心者向けガイド
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の登録方法について
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の登録に必要な書類の取得方法について
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の料金について
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の口コミ・評判について
ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の特有機能
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)のファーストコンタクトについて
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の紹介について
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)のカップリングとは?
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の真剣交際とは?
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)のコンシェルジュについて
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の成婚退会について
ペアーズエンゲージ(Pairs engage)のマッチングしない人向けのガイド
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)の男女別プロフィール写真のコツ
ペアーズエンゲージ(Pairs engage)のサクラ・要注意人物情報
・ペアーズエンゲージ(Pairs engage)のサクラ・要注意人物について