あなたは、サブ写真について深く考えたことがありますか?
メインの写真は、多くの人が気を使って選んでいるのではないでしょうか。
かっこいい写真、面白い写真、明るい写真、元気な写真、いろいろ悩んで1枚を決める。
メインの写真については、たくさんの詳しく書かれた記事が上がっています。
どんな写真を?何枚?どんなふうに?撮ってアップすればいいのか。
意外と注目されづらい「サブ写真」について、人気男性会員を調査し見えてきた共通点をもとに、お伝えしていきます。
「プロフィール写真」の関連記事はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
With(ウィズ)で人気のプロフィール写真はコレ!人気男性会員がしている5つの法則大解明
ペアーズ公式ホームページ
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
そもそも、サブ写真は何のためにあるのか?
そのユーザーの顔を知りたいだけなら、1枚だけでもいいですよね。
では、なぜペアーズでは複数枚の写真を載せた方がいいのでしょう。
ペアーズは他のアプリと比べても、本格的に恋活をしている人が多いです。感覚で操作するフリック式のマッチングアプリと比べ、じっくり写真やプロフィールを見て「いいね!」を押す女性も多いのでサブ写真はとても重要ですね。
人気ユーザーのほぼ全員が、自分の趣味や好きなもの、旅行で訪れた場所など、その人の人柄がわかるような写真を載せています。
しかもそれは、写真の下にある自己紹介文に書かれていること同じ内容なのです。
これによりサブ写真は「文字では伝わらない、視覚的なあなたらしさ」を表現しているといえるのではないでしょうか。
これを踏まえて、次の項目にいってみましょう。
あなたが主人公
前置きが長くなりましたが、ここからは撮り方についてです。
あなたの好きなものは何ですか?
バイク?ペット?旅行?それとも美味しい料理ですかね。
サブ写真は自己紹介です。
あなたらしさを伝えるためには、好きなものでアピールすることが重要です。
しかし「いいね!」が少ない多くの方が、好きなものだけを写す落とし穴に陥りがちです。
何がいけないのでしょう?
ここで一つ思い出してほしいのが、プロフィールはあなたをアピールするものだということです。
自己紹介文が文字媒体なのでまちがいがちですが、好きなものをアピールすることが目的ではないのです…。
それを好きなあなたをアピールするのです。
なので、好きなものだけでなく、それを楽しんでいるあなたを撮った写真を使いましょう!
マッチョアピールのおもしろ記事はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【日本中のマッチョ達に捧げる】Matchbook(マッチブック)で露骨な筋肉アピールはアリなのか徹底検証!
全体をよく見て
ここで、衝撃的な事実を明かします…。
あなたが写っていない写真を上げましょう。
さっきと話が違うじゃないか!!
お怒りはごもっとも。語弊がありました。
あなたが写っていない写真も上げましょう。
具体的には、1,2枚程度が望ましいです。
なぜ、そのような必要があるのか?
それは、サブ写真全体にメリハリを付けるためです。
想像してください。
あなたは、気になる女性のプロフィールを見ています。
メイン写真には、美人でかわいい素敵な笑顔。
サブ写真には、愛犬をかわいがっている彼女の笑顔。
美味しいごはんを食べている、無邪気な笑顔。
スポーツを楽しんでいる、さわやかな笑顔。
笑顔。
笑顔。
笑顔。
どんだけ自分好きやねん!!
誰でも突っ込みを入れたくなりますよね…。
要するに、どれだけ素敵な写真でも、同じ人間が何枚もそこに並んでいたら、とても見づらく違和感があるというお話です。
なので、素敵なあなたの写真の合間に、あなたが写っていないものを1,2枚はさんでみましょう。
*人気会員の方は、1,2枚が最も多かったからです
旅行をしたときの景色や、建物などがいいのではないでしょうか。
読み手のことを気遣っているからこそ、人気ユーザーは人気を保ち続けているのです。
人気者になりたい人はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ウィズの人気会員のつぶやきは?相手の興味を引くキーワードを徹底解明!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
意外と注目されづらい、ペアーズ(Pairs)のサブ写真について考察してみました。
今回のポイントは…
①サブ写真は視覚的自己紹介である
②なので、〇〇が好きな「あなた」の写真を貼りましょう
③アクセントを付けるために、好きなもの「だけ」の写真を1,2枚はさみましょう。
です!
少しでも、この記事があなたのお役に立てますよう。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
より詳しくペアーズについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓
Pairs(ペアーズ)とは?攻略法・始め方・いいね・料金・評判・退会方法などを徹底解説!
素敵なパートナー探しはPairs(ペアーズ)で!
ペアーズ公式ホームページ
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート