こんにちは、マッチアップ編集部です。
今回は600万人が利用する国内最大級の恋愛・婚活マッチングサービス「ペアーズ(Pairs)」の攻略に関する記事です。
ペアーズ公式ホームページ
ペアーズ(Pairs)を使っているけど、全然出会えない!
いいね!をたくさん押してるけど、まったくマッチングしない!!
もしかしたら、間違ったペアーズ(Pairs)の使い方をしていませんか?
今回は、婚活コンサルタントをされている澤口珠子さんの旦那さんであり、ご一緒に活動をされている長岡武司さんにお話をお伺いしました!
マッチングアプリでよりマッチングしやすくなる攻略法と、長岡さんご自身が実際に出会った女性との体験談を語っていただきました。
<長岡武司さん>![]() ネット婚活講師 スフィアロココス取締役副社長 澤口珠子マネージャー以前はコンサルティング会社に勤務。 仕事の参考にマッチングアプリを利用し始め、合計50人と出会う。 ペアーズで澤口珠子氏と出会い結婚。 結婚を期に退職し、現在は澤口氏とネット婚活を通して、様々な場で活躍している。 |
青色:マッチアップ編集部
黒色:長岡さん
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
攻略ポイント1:盛れた写真と友人との写真が必須!
「ありのままの自分を見てほしい」
そう思う方も多いかと思います。
しかし、何気ないときに撮った写真や、暗くて人相が悪くなっている写真を使っても、だれも女性はいいね!をくれませんよ。
なので、写真は「盛れている」ものを使用しましょう!
——ですが、あまり盛れているものを使ってしまうと、写真詐欺になってしまいませんか?
「盛る」というと、snowやプリクラのような写真を加工するものを想像してしまいますよね。
もちろん、そういった不自然な加工は女性受けが良くないので、やってはいけません。
なので、自然に盛れている写真を使いましょう。
自分が一番格好良く見える角度で、笑顔で、写真が明るくて、背景も綺麗なものを選びましょう。
あと重要なのが、絶対に「友人と一緒に写っている写真」を1枚はチョイスしましょう!
全部1人だと、「友達がいないのかな?」と思われてしまう可能性があります。
——友人と写っているのなら、他の人にモザイクとか掛けても大丈夫なのでしょうか?
全然大丈夫だと思いますよ。逆に、そのまま載せている方よりも「しっかりしている」と好感を抱かれると思います。
写真はたくさんの載せたほうがいいので、趣味のものなどを使ってもいいかもしれませんね。
マッチングアプリは女性と出会うためのもので、写真は自分に興味を持ってもらうためのツールです。
それできっかけを作り、あなた自信の魅力は実際に会ってから見えてもらえればいいのです。
攻略ポイント2:プロフィールは具体的に!
自己紹介文は具体性がポイント
例えば、趣味などで「美味しいのお店にいくのが好きです!!」と書いたとします。
ありがちでそれらしい文章ですが、あまりにも中身が無さすぎて、共感されづらいです。
なので、例えば「焼き鳥が好きです!」のようにもっと具体的に書くことが大事なんですね。
お店の名前も書けると、もっといいかもしれません。
——では、どんなことについて書くのが一番良いですか?
何について書くかは人それぞれなので、「これ」と言い切ることはできませんが、仕事、職場、趣味、好きな物・こと、なんかも、具体的に書いてください。
共通点がある人にはいいねを押しやすくなると思うのですが、「体を動かすことが趣味です」よりも、「ランニングが趣味です」のほうが同じ趣味だったときに心に刺さりやすいですよね。
「お肉が好きなので、美味しいお店を教えてください!よかったら、一緒に行けるといいですね」のように、相手を巻き込むような形に出来ると、さらに良いです。
こうすることで、「この人とはこういう関係になれる」と想像できるので、よりいいね!を返しやすくなります。
また、職場を書くときは注意。
あまり狭い範囲を書かない方がいいかもしれません。
新宿のように、ポピュラーでそれなりに範囲が広いものならいいのですが、狭いと職場を特定される可能性もあります。
見え方も工夫が必要です。
例えば、PCだと幅が広いので大丈夫なのですが、スマホで見ると文章が長くて圧迫感が出てしまいます。
空行を入れると読みやすくていいですよ。
基本情報の2つのポイント
基本情報で、大切なポイントが2つあります。
①初回デート費用は「男性が多めに払う」
多くのマッチングアプリで基本情報に設けられている「初回デート費用」。
多くの女性は、男性に「大切に扱われたい」という願望を持っています。
そういった女性なら、多めに食事代を払ってくれる方の方に、なびきたくなってしまいます。
なので、「男性が多めに払う」と書いた方が女性はいいね!を返してくれやすくなるのです。
②コミュニティは細かい内容のものに、たくさん入ろう!
ペアーズ(Pairs)では、自分の趣味・ライフスタイル・価値観に合わせて、コミュニティに参加することが出来ます。
長いものには巻かれろということで、参加人数の多いものに入りたくなってしまいますが、それだけだと良くないです。
なぜかというと、そういうものは良くも悪くも「当たり障りのない」ものなので、女性の印象に残りにくいんですね。
また、人数が多いのでコミュニティから検索を掛けられても、周りに埋もれてしまいます。
入るコミュニティは人数が少なめで尖っているものも選びましょう!
プロフィールの参考記事はこちら
↓ ↓ ↓
・現役キャバ嬢が教えます!ペアーズ男子のダメプロフィールを採点!
・ペアーズ(Pairs)利用中の女子大生5人に聞いた「この人いいな」と思ったプロフィール3つの特徴!
攻略ポイント3:人気会員とマッチングするためにはお気に入り機能が使える!
やはり、素敵な女性とは競争率が高いものです。
そんな彼女たちは、いろいろな男性からアプローチされ、貰えるいいね!はあふれかえっています。
そんな状況で、あなたがいいね!を送っても気づいてもらえるでしょうか?
おそらくは、埋もれてしまってほとんどの方がマッチングするのは難しいでしょう。
そんなときは、「お気に入り機能」を使いましょう!
いいね!数が多い人気会員の方を、とりあえずお気に入りに追加して、キープしておくのです。
ペアーズのいいね数は1ヶ月の累計。
登録したての頃はたくさんいいねがきますが、継続的に常にいいね!数が多い会員というのは、かなり少ないです。
大体、多くの方は徐々にいいね!が少なくなっていくか、多すぎるアプローチにうんざりしてプロフィール写真を変更し、意図的にいいね!が来ないようにします。
なので、大多数の人気会員は、時間がたてばねらい目になるということです。
そこを狙って、相手にいいね!やメッセージ付きいいね!を送りましょう。
そうすれば、今までよりもかなり高い確率でマッチングが成功するようになりますよ。
【体験談】 長岡さんの出会った女性たち
私は会社の企画の参考にと、マッチングアプリを始めました。
たくさんの女性とマッチングをし、デートをすることで、ハマっていってしまったわけですが…。
ここでは、とくに印象的だった2人とのエピソードを語っていきたいと思います。
①綺麗系女子Yさん(34歳)
会社で広報を担当しているという、Yさん。
年上好きでぽっちゃり好きな私としては、5歳上の彼女は年齢も見た目もストライクゾーンど真ん中でした。
お酒が好きな人を探していたので、最初のデートは行きつけのバーで乾杯。
仕事や趣味の話が合って、すごく会話が盛り上がり、では次のデートはどうしようか?という話にも持ち込むことが出来ました。
2回目のデート。結果から言うと、こちらは盛り下がってしまいました。
デパートのレストランで食事をしたのですが、お酒が入っていないのと、レストランの雰囲気がイマイチということで、先日の盛り上がりは嘘であったかのようでした。
結局、彼女とはお別れすることに。
②杉本彩似のIT女子Kさん(43歳)
もっと年上に挑戦してみよう!ということで、Kさんと出会いました。
Kさんは、海外でゲーム開発をしているらしく、たまたま日本に帰って生きているタイミングでデートをしました。
場所は、銀座のギリシャ料理店。
彼女がギリシャ料理を好きだということで、以前会社の上司に連れて行ってもらったお店をチョイス。
彼女はITリテラシー高めの才女な感じで、頭の良い方とのお話はとても楽しかったです。
単純に、自分とは関わりがあまりない業界のお話を聞けて良かったなと。
いろいろな女性と出会った末、長岡さんは現在の奥様である澤口珠子さんと出会いました。
まとめ
長岡さんおススメのペアーズ(Pairs)攻略法は…
①写真は盛れたものを使う!
②プロフィールは女性視点に立って、ウケがいいものを具体的に書く!
③人気会員はとりあえず「お気に入り」にストック!
ぜひ、お試しください!!
より詳しくペアーズについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓
素敵なパートナー探しはPairs(ペアーズ)で!
ペアーズ公式ホームページ
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート