1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. ペアーズ (Pairs)
  6. >
  7. Omiaiとペアーズ(Pairs)を徹底比較!おすすめのマッチングアプリはどっち?

Omiaiとペアーズ(Pairs)を徹底比較!おすすめのマッチングアプリはどっち?

こんにちは、マッチアップ編集部です。

様々なマッチングアプリがあって、結局どのアプリを使えばいいのか…と悩む方も多いはず。

そんな皆様におすすめしたいアプリが、Omiai(オミアイ)ペアーズ

マッチングアプリの中では会員数が多いため人気な2大アプリです。

でもペアーズとOmiaiって一体どんな違いがあるのか分からない…という方必見!

今回はそんなマッチングアプリの2強とも言えるペアーズとOmiai(オミアイ)を徹底比較いたします。

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

Omiaiとペアーズ(Pairs)会員数はどちらが多い?

まずは会員数から見ていきましょう。

ペアーズは累計1,500万人に対して、Omiaiは累計700万人。

比較すると、ペアーズが倍以上の会員数という結果に。

1,500万人ってどのくらいなのか調べてみたところ、日本の人口の10人に1人はペアーズを利用したことがあるという計算になりました。

一見、Omiaiの方が会員数は少ない印象を受けますが、実は100万人以上の会員がいるマッチングアプリはタップル誕生やマッチドットコムなど数える程度。

その中で会員数が300万人を超えるマッチングアプリは少ないので、会員数はかなり多いと言えます。

「とにかくたくさんの登録者数がいるアプリに登録したい!」と考える方はどちらのアプリもおすすめです。

ペアーズ(Pairs)ダウンロード
Omiaiダウンロード

Omiaiとペアーズ(Pairs)会員の質はどちらが良い?

数ばかりに気を捕らわれてはいけません、大切なのはどんな人が登録しているかという中身ですよね。

  ペアーズ Omiai
年齢層 20代中盤〜30代前半 20代中盤〜30代前半
本気度 ★★★☆☆
恋活〜少し真面目な恋活
★★★★★
真面目な恋活〜婚活
年収 ピンキリ
年収1000万円以上のハイスぺが多い
500万円以上の平均より高年収男性が多い
外見レベル ★★★☆☆ ★★★☆☆

年齢層はOmiaiもペアーズも同じ20~30代がボリュームゾーン。

両アプリの年齢層の割合を男女別で見てみると…

【Omiai女性】

【ペアーズ女性】

 

【Omiai男性】

 

【ペアーズ男性】

すべて2018年度マッチアップ編集部調べ

まず女性の年齢層を比較してみると、ほとんど大きな差はないものの、40代以上の割合はペアーズの方が若干多いという結果に。

男性のデータを見てみると、Omiaiは20代後半の男性がペアーズに比べて多いのが特徴で、ペアーズは40代以上の男性がOmiaiに比べて多いという結果になりました。
年齢層での大きな差はなく、どの年齢層の方でも使用できるマッチングアプリと言えます。
若干の差ですが、ペアーズの方が年齢層にばらつきがあるので、出会いたい相手の年齢層で選んでみてもいいのではないでしょうか。

Omiaiとペアーズ(Pairs)本気度

マッチアップ編集部が口コミや体験談の調査からわかったことは、本気度はOmiaiの方が高め。
「Omiai」という名前からも分かる通り、真剣に恋愛をしたいユーザーが多く、婚活にもおすすめなアプリ。

運営の徹底した監視体制が敷かれているので真剣度が高いと感じるユーザーも多いようです。
編集部でもインタビューをしていると、「Omiaiで付き合えた!」「Omiaiで出会った女性と結婚しました。」という方が多く、真剣なユーザーが多いという印象を受けます。

実際の口コミや体験談は下記の記事をご覧ください↓

/omiai/17458

ペアーズももちろん、結婚を前提にしたお付き合いを望んでいる方や真剣な恋活をしている方も多いです。
しかし、会員数が多いためまずは友達作りというような気軽な出会いを求める層や、遊び相手を求める会員も混じっているので要注意です。


ペ子のペアーズ危険男子大図鑑vol3【危険度90%】マッチングアプリ狂いのナンパ師

 

Omiaiとペアーズ(Pairs)男性の年収

【Omiai】
Omiaiの男性会員の特徴は年収500万円以上の会員が多いということ。


平成28年の国税庁の調査結果では、日本人の平均年収は420万円ということなので、Omiaiの男性会員は平均的に高年収の男性が多いと言えます。
結婚相手には経済力を重視したいという女性にとってはおすすめのアプリ。
また男性視点で見ると、ペアーズなどではハイスぺには一歩及ばないという男性でも、Omiaiでは500万円以上の年収があれば十分戦っていけるでしょう。

【ペアーズ】

ペアーズの男性会員の年収はピンからキリまで様々。

大きな特徴としては、ハイスぺに出会える可能性がかなり高いということ。
割合で見ると少ないように思えるのですが、母数が多いので人数にしてみるとかなりいるんです。
マッチアップ調べでは、年収800万円超えの男性が約8万人も登録しているという事実が分かりました!

どちらのアプリにも高年収男性は登録していますが、ハイスぺと出会って玉の輿を狙う女性には、ペアーズがかなりおすすめです!

Omiaiとペアーズ(Pairs)外見レベル

「可愛い子と出会いたい」「イケメンと出会いたい!」「ある程度顔は重視したい…」という方が気になるのは外見レベル。
Omiaiもペアーズも会員の外見レベルは高めとのこと。
マッチングアプリ を20個やり込んでわかった、マッチアップ編集長さきさんに聞いてみました。

さき

ペアーズの女性は清楚な女子アナ風が多め、男性は「彼女に振られて」「職場に出会いがなくて」という、合コンに来そうな普通の男性が多いです。
時々商社マンや広告系の「本当に出会い困ってるの?」といういかにもモテそうな男性も多く、女性の出会いの場にうってつけです。

さき

Omiaiは男女ともに美男美女が多いです。
女性は綺麗系のアラサーが多め。
結婚願望高めや真面目に付き合いたい女性が多いので遊び目的だとうまくいきません。
Omiaiの男性も年収、顔面偏差値ともにボトムが高め。
金融系の会社に勤めていたり税理士・会計士などの真面目な男性が多めです。

マッチアップ編集部で見つけたペアーズ、Omiaiのいい女・いい男を紹介します。

【Omiai】

今週のOmiaiで出会えるイイ男~ポジティブイケメン外科医くん36歳~

今週のOmiaiで出会えるイイ男~5時50分くん26歳~

今週のOmiaiで出会えるイイ女~おっと色白社長秘書子ちゃん25歳~

今週のOmiaiで出会えるイイ女〜食べるの大好き看護師ちゃん32歳〜

Omiaiダウンロード

【ペアーズ】

今週のペアーズで出会えるイイ男~バリバリハーフくん32歳~

今週のペアーズで出会えるイイ男~3高くん29歳~

今週のペアーズで出会えるいい女~ぱっつんちゃん27歳~

今週のペアーズで出会えるイイ女~パリ美ちゃん22歳~

各アプリにはこんな男女会員がいるので、気になる方はとりあえず登録をして会員を覗いてみてください♡

ペアーズ(Pairs)ダウンロード

Omiaiとペアーズ(Pairs)の料金はどちらが高い?

Omiaiとペアーズの違いが少しずつ分かってきました。

料金プランには違いはどれだけあるのか説明していきます。

まず、女性の料金はOmiai、ペアーズどちらも基本無料です。

(Omiaiは以前、30代以上の女性は有料だったのですが、2018年2月からは女性完全無料で使用できるようになりました。)

男性は女性とメッセージのやり取りをするためにはOmiai、ペアーズともに有料会員登録をしなければなりません。

【クレジットカード料金比較表】

  Omiai ペアーズ
1ヶ月プラン 4,800 3,700
3ヶ月プラン 4,266円/月
(一括12,800円)
3,300円/月
(一括9,900円)
6ヶ月プラン 2,466円/月
(一括14,800円)
2,300円/月
(一括13,800円)
12ヶ月プラン 2,066円/月
(一括24,800円)
1,650円/月
(一括19,800円)


料金を比較してみるとOmiaiの方が高いという結果に。

ペアーズは一般的なマッチングアプリの料金ですが、Omiaiは少し高めの設定です。
しかしOmiaiの少し高めの料金設定には理由があり、
ユーザーがアプリを安心して使用できるように24時間365日体制の監視体制を敷くことに充てているそうです。
他の支払い方法でもOmiaiの方が1000円前後高いので、Omiaiが平均的に高い年収の男性が多いのはこの料金設定からかもしれません。

続いてポイントを比較してみます。

ポイント Omiai ペアーズ
10P 1,000円 980円
30P 2,480円
33P  3,000円
100P 6,980円
130P 10,000円
400P 30,000円
500P 34,880円

Omiaiとペアーズでは買えるポイントに違いがあるため、同数での比較は10Pのみになりますが、若干Omiaiのポイントの方が高いようです。

しかし、Omiaiではポイントを購入したことがない会員限定で、料金が半額になるキャンペーンを行なっています。
これはかなりお得ですね!

また1PあたりOmiaiは100円、ペアーズは98円という計算になります。

どちらも1P=1いいねとして使えるので、1いいねあたりの料金もOmiaiの方が高いことになります。

さらにOmiaiのスペシャルいいね=いいね+5P→600円

ペアーズのメッセージつきいいね=いいね+3P→392円

という計算になります。

全体てきにOmiaiの方が料金は高いです。
またいいねする際も使用するいいね数がお相手によって変動するので、より値段は高くなることがあります。

その分Omiaiでは、1いいねあたりの価値が高くなる、ということでもありますね。

より詳しい料金や、無料会員で出来ることなどを知りたい方は下記の記事をクリック↓

【Omiai】

女性完全無料のOmiai!男性は課金するべき?オススメ料金プランを徹底解説!

【ペアーズ】

ペアーズは課金するべき?料金プランを男女別にわかりやすく解説!

 

ペアーズ(Pairs)ダウンロード
Omiaiダウンロード

Omiaiとペアーズ(Pairs)出会いやすさはどちらが上?

Omiaiとペアーズ、一概にどちらが出会いやすいかというのは言い切れません。

なぜなら、どんな年齢層に出会いたいか、とにかくたくさんの人に出会いたいかなど、重視している価値観や出会い方によっておすすめのアプリは変わってくるからです。

そこで、用途別で出会いやすさを比べてみたので、自分はどちらが向いているのか参考までにご確認ください!

人気会員に出会いたい!

女性はペアーズ、男性はOmiaiがおすすめ。

Omiaiには「いいね消費数」というシステムがあり、男性にいいねを送る際は他のアプリと同様に1人につき1いいねなのですが、女性にいいねを送るためには最大で10いいねが必要になります。
これは人気会員にばかりにいいねが集中しないためのシステムで、まんべんなくいいねが散らばるようになっています。
「最近いいねが減って来たな」と感じる女性は人気会員になっていいね消費数が高くなっているからかもしれません。

ペアーズでは1000いいねもらっている人にいいねを送っても埋もれてしまいますが、Omiaiなら人気会員になるといいねがもらいにくくなるので人気女性会員とマッチングのチャンスが増えるのです!!

人気男性会員に出会いたい女性はペアーズがおすすめ。
会員数が多いため人気会員も多いですし、マッチング率や返信率も高いのでアタックしてみる価値はありそうです。

女性に送るいいねの数が違う?Omiaiでいいねが集中しない仕組み解説!

趣味嗜好が一致した人と出会いたい!

→コミュニティ機能が充実したペアーズがおすすめ!

共通の趣味や好きなものが似ている人と出会いたい!!という方は、コミュニティ機能が充実しているペアーズがおすすめです。
Omiaiもコミュニティ機能はあるのですが、ペアーズの方がコミュニティ機能を使っている人が多く、コミュニティの種類や参加人数も多い印象です。
所属コミュニティから、会話が盛り上がるということもあり、コミュニティから相手を探す人が多いのもペアーズの特徴。
気になるコミュニティにはどんどん参加しちゃいましょう!
趣味嗜好が一致した1人の恋人候補に出会えるかもしれません♡

メンクイ女子必見!ペアーズのイケメンが多いコミュニティランキング

女子にモテるのはどれ?ペアーズでぴったりのコミュニティ教えます♡

藤原とアラサー子のペアーズ奮戦日記〜コミュニティ活用方法〜

また、趣味嗜好が一致した人と出会うには検索性も重要ですよね。
その点においてもペアーズの方がオススメです!

例えば、結婚の意思などで絞り込みをしたいといった時にそれができるのはペアーズです。
自分の条件が明確な人は、ペアーズの方が使いやすいと感じるでしょう。

変な人には出会いたくない…安心安全に使いたい!

→しっかりした監視体制のOmiaiがおすすめ

料金プランを高くするほど厳格な監視体制にコストをかけているOmiaiは安心安全に使いたい方におすすめです。
怪しいリンクに勧誘してくる業者や、既婚者などは、運営の監視+ユーザーの通報で強制退会などの素早い対応がなされます。
また、数回ユーザーに通報されるとプロフィール画面にイエローカードが表示され、マッチング相手には警告通知がされるという仕組みもあるので非常に安心して使うことが出来ます。

ペアーズも通報制度や、監視体制はしっかりしていて安心に使えるのですが、会員数が多いため、やりもくや既婚者なども監視の目をくぐり潜んでいる場合もあるので注意です。

1番安全に出会えるのはどのマッチングアプリ?Omiai(オミアイ)の厳重体制をチェック!

とにかくたくさんの人に出会いたい!!

→会員数No.1のペアーズがおすすめ

質より量派!とにかく沢山の人と出会いたい!という方はペアーズがおすすめです。
いい意味で真面目すぎずカジュアルすぎないペアーズは気軽にご飯に行きやすく、デートがしやすいのが特徴。
会って話すことを重視しているのであれば、ペアーズで会話が続いた方と気軽な気持ちでデートしてみてはいかがでしょうか?

ペアーズ(Pairs)ダウンロード

Omiaiとペアーズ(Pairs)婚活に向いているのはどっち?

恋活ではなく婚活に向いているアプリはどちらなのでしょうか?

これも出会い方や価値観によっておすすめは少し変わってきます。

自分に合う人をたくさんの人と会って決めたい人、本当に自分の理想の条件の相手を絞りに絞って決めたい人にはペアーズがおすすめです。

会員数が多いのが何よりも強みなペアーズは、「25~40歳、身長170センチ以上、埼玉住み、年収600万円以上、煙草は吸わない人と出会いたい」というお望みで検索しても、2200人以上も出てくるんです。
趣味が絶対同じ人が良い、子供好きな人がいい、○○な仕事をしている人がいい、なども検索やコミュニティから探すことが出来るので、結婚する上で外せない条件のお相手を見つけることができるかもしれません。

また、ネット婚活は初めてで不安という方、堅実で、ある程度の経済力の旦那候補を探しているという方はOmiaiがおすすめです。

怪しい相手には引っかかりたくない、安心安全なネット婚活がしたいという方は監視体制がしっかりしているOmiaiからまずはネット婚活をスタートさせてみてはいかがでしょうか。
また、結婚相手は真面目で堅実である程度家にお金を入れてくれる人がいい…という女性にもOmiaiがおすすめ。
Omiaiの男性は真剣に出会いを探している方が多く、婚活目的の方も非常に多いです。
婚活をしているのにまだ結婚する気があまりない人と出会うのはコスパが悪く、時間がもったいないので、同じ婚活目的の男性と出会うには非常におすすめです。

ペアーズ(Pairs)ダウンロード

Omiaiとペアーズ(Pairs)の併用はあり…?

結論から言ってしまうと、併用はかなりありです!

男性はどちらのマッチングアプリも有料会員として登録するのは負担が大きいと思うので、無料で登録してどちらの方がいいねがもらいやすいか、自分に合っているかなど様子を見るのが一番いいと思います。
または、一か月間などと期限を決めて集中的に使用してみてもいいかもしれません。

女性の場合は無料ですし、自分からはあまりいいねを押さない人には特に併用がおすすめです。
放置していてもいいねが合わせればたくさん来るので、そのいいねしてくれた男性を見るだけでも十分だと思います。

いずれにしても、併用して使用することに損はないです!

ペアーズ(Pairs)ダウンロード
Omiaiダウンロード

まとめ

Omiaiとペアーズを比較してみましたが、結局どちらのアプリもおすすめしたいマッチングアプリなのです!

  ペアーズ Omiai
累計会員数 1,500万人 700万人
年齢層 20代中盤〜30代前半 20代後半〜30代前半
出会いやすさ ★★★★☆ ★★★☆☆
真面目度 恋活〜少し真面目な恋活 真面目な恋活〜婚活
料金 3,700円
女性は基本無料
4,800円
女性は基本無料
オススメな人 ・恋人が欲しい社会人男女
・なるべくたくさんの人に会いたい男女
・安心・安全が絶対!というネット婚活初心者
・30以上の女性と結婚を考えているアラサーアラフォー男子
・真面目で堅実派が好きな女性

自分に合うアプリかどうかで出会いやすさも変わってくるので、自分に合ったアプリを選ぶことが大切です。

全部読んでみたけど選べないという方は、会員登録やお相手を見ることは無料でできるので、ぜひどちらのアプリも登録してみてはいかがでしょうか?

ペアーズいいね数1位がレビューするOmiaiとペアーズの比較を見たい方はこちら!

Omiaiダウンロード

より詳しくOmiaiについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

Omiai(オミアイ)完全解説ガイド

より詳しくペアーズについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

Pairs(ペアーズ)とは?攻略法・始め方・いいね・料金・評判・退会方法などを徹底解説!

素敵なパートナー探しはPairs(ペアーズ)で!

ペアーズ(Pairs)ダウンロード

ペアーズ公式ホームページ

 

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む