ペアーズ (Pairs)
Pairs(ペアーズ)
マッチングアプリの王道!
登録者数も多く初心者におすすめ

男性必見!ペアーズ(Pairs)でハイスペ男子10人以上とデートした美女に聞いた服装のポイント



こんにちは!マッチアップ編集部です!

私は600万人が利用する国内最大級の恋愛・婚活マッチングサービス「ペアーズ(Pairs)」を日々やり込んでいます。

今回はそんなペアーズを1年ほどやり込み10人以上のハイスペ男子とデートしたゆかさん(仮名)にインタビューしました!

ゆかさん(28)
・某スタートアップ勤務
・中村アン似清楚系美女
・25歳のときに仙台から上京、それにともない出会いを増やすためにペアーズをスタート
・1年間で10人以上のハイスペ男子とデート
・現在彼氏ナシ

今回は男性の服装についてインタビューしました!
こんな服装がいい、こんな服装はNGなど男性の気になるところを深掘りしてきたので必見です!

blank
ペアーズ公式ホームページ

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

 

OKな服装について

 

blank

編集部「デートの際の服装についてなんですが、どんな服装がいいんですか?」

ゆか「平日の夜なら大体の人がスーツなので普通のスーツでいいと思います。休日であれば本当にシンプルな無地のTシャツにチノパンとかそんなんで全然いいです。男性の服は小綺麗であればブランドとか何も気にしませんね(笑)

編「そうなんですね。女性は服装へのこだわりが強いイメージがあったのでハイブランドのオシャレな服じゃないといけないと思っていました。」

ゆか「全身ユニクロでも普通の色使いとかであれば気にしません(笑)。自分の服はこだわりますけど男の人のはよくわからないんで最低限の清潔感があれば何でもいいです。逆に言えば服装でその人の好感度が下がることはあっても上がることはほとんどありません。」

編「なるほど。服に金かけるなら美味しいレストラン予約した方が賢明ですね。」

NGな服装

blank

編「服装で好感度が上がることは無いが下がることはあると仰っていましたが、実際変な服で来た人はいますか?」

ゆか「幸いなことに変な人はいませんでした(笑)。結構平日の夜に会うことが多かったのでスーツが多かったですね。」

編「なるほど。ではこんな服だったら嫌だなって思う服装はありますか?」

ゆか「そうですね。やっぱり清潔感が重要なのでシャツがシワシワでシミが付いてたり靴が汚いと嫌ですね。あとは逆に全身ハイブランドとか奇抜な服はこだわりが強そうなので嫌です(笑)。オシャレでなくていいんですけどださい服も嫌ですね。裏地がチェックの服とか変なVネック、スキニーな白パン、変なブーツカット、グラサンを胸にかけるとか。」

編「意外と多く出てきましたね(笑)。変な個性は出さずに無難が一番ですね。」

ゆか「そうですね。(笑)。大抵の男性はオシャレじゃないんで無理にオシャレしようとすると絶対失敗するのでやめたほうがいいです!」

編「身に沁みます。。。」

 

まとめ

blank

いかがだったでしょうか?
女性は服装で好感度が上がることはないということに驚かれた方も多いと思います。僕も愕然としました。
男性は少しでも好感度を上げようと無理をしてハイブランドや一点物の個性的なアイテムでオシャレしようとしますが、全て無駄だったようです。。。。
そんなとこにお金をかけるよりも雰囲気の良いレストランを予約したり女性の喜ぶちょっとしたプレゼントを用意した方が良いですね!

また、服装を整えたら、次は言動に気をつけましょう。女性は男性の一言一言をよく聞いているものです。
↓ ↓ ↓

《ペアーズ》こんな男絶対いや!デート中にどん引きされる男性の言動3選

 

より詳しくペアーズについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

Pairs(ペアーズ)とは?攻略法・始め方・いいね・料金・評判・退会方法などを徹底解説!

素敵なパートナー探しはPairs(ペアーズ)で!
blank
ペアーズ公式ホームページ

 

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

 

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

ペアーズ (Pairs)ペアーズ (Pairs)に登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す