気になる女性とマッチングしてメッセージのやりとりのやり取りが始まるや否や、さっそく返信が来なくなってしまい落ち込んでいるみなさん、こんにちは。
何が原因かわからないのに急に途切れてしまったみなさん、こんにちは。
落ち着いて下さい。そんなみなさんのために、今回は女性が「これはないわ」と思われてしまう男性のメッセージ3パターンご紹介します。
根拠となるお話をうかがった女性は、ペアーズで20人以上の男性とメッセージのやりとりをした方です。
ゆかさん(28)
某スタートアップ勤務
中村アン似清楚系美女
20歳のときに仙台から上京
それにともない出会いを増やすためにペアーズをスタート
1年間で10人以上のハイスペ男子とデート
現在彼氏ナシ
それではいってみましょう!
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
絵文字や顔文字の使い方が自分と違う
女性は、「絵文字や顔文字をふんだんに使うタイプ」と「基本的には使わないが、気分によって付けたりつけなかったりするタイプ」の2パターンにわかれます。
前者の場合、男性が絵文字や顔文字を使うこと自体に抵抗もなく、逆に使わないと「冷たい人だ」と思ってしまう可能性があります。
しかし、後者のタイプの女性たちは、自分の質素な返信に比べ、男性の方がカラフルでかわいい文章を送って来ると「男のくせに気持ち悪い・・・」「自分よりも女子力が高くてなんだかちょっと・・・」と思ってしまいます。
お相手の女性がどちらのタイプなのか見極めて、当たり障りのない絵文字と顔文字の使い方をしましょう。
ゆかさんは絵文字を使う男性が無理だそうで、顔文字もシンプルなものならまだ許せるという厳しい意見でした(笑)
メッセージのタイミングが合わない
会話がつまらないわけではないのに返信する気が無くなってしまう大きな理由に、お互いのメッセージのタイミングが合わないことがあります。
「タイミングが合う」とは、例えば
・お互いペースは早いけど、お互い単文だから会話のようにメッセージが続く
・ペースは遅いけど、お互い同じ程度の期間をあけて長文でしっかりとやりとりする
ということです。
それに対して、「タイミングが合わない」のは、
・女性は単文なのに、男性はその何倍もの文章量のあげく返信のペースがめちゃくちゃ早い
・お互い単文なので返信は気軽にできるはずなのに、返信のスピードが異様に遅い
という場合で、前者は読むのも打つのも面倒になってしまい、後者はペースがつかめず嫌になってしまいます。
何度かメッセージを交換して、お相手の女性のメッセージの仕方がわかってきたら、お相手のタイミングに合わせて返信するようにしましょう。
ちなみにゆかさん曰く、「その人とのメッセージが日常になって、来ないと寂しいな、と思わせたらこっちのもん。」だそうです(笑)
やたら凝ったスタンプを使う
これはLINEを交換してからの注意点です。スタンプはその人の趣味やこだわりがもろに出る要素です。
もともと入っているスタンプを使うだけなら絵文字や顔文字のように、さほど他の人との違いは出ませんが、わざわざダウンロードしたスタンプやコインで買ったものは、自分で選んで使っている感が強いので要注意です。
例えば、ネタ系のスタンプばかり使われると、「自分も面白いスタンプで返さないといけないのだろうか…」と思うし、アニメやマンガなどのスタンプばかり使われると、「こういう趣味なんだ…」「このアニメが好きなんだろうけど、私ぜんぜん知らないから話があわないかも…」と思ってしまいます。
女性は、男性が思っている以上に、細かい部分をいちいち気にする生き物なので、スタンプを使う際は慎重に選びましょう。
例のごとくゆかさんは、初期のスタンプ以外全く使わない派らしく、お相手が色々なスタンプを使う方だと、「初期のスタンプしか使ってないからダサいと思われるかも…」と思ってしまい、返信をやめてしまったそうです。
まとめ
いかがでしょうか?女性とメッセージをやりとりする上で気をつけたいのは
1.絵文字と顔文字の使い方
2.メッセージのペース
3.スタンプの選び方
の3点です。
ペアーズに限らず、どのマッチングアプリを使っている方にも当てはまることなので、メッセージが続かない方やメッセージの仕方がわからない方は、是非ご参考下さい!
ペアーズのダウンロードはコチラから!
素敵なパートナー探しはPairs(ペアーズ)で!
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート