こんにちは、マッチアップ編集部です。
皆さんはマッチングアプリを使用していて、こんなことはありませんでしたか?

デートに行ったけど、相手と感性が全く合わなかった…。

二回目に繋がらなかった…。

大量の人とマッチングしたけど、結局面倒くさくなってやめてしまった…。
このように、せっかくの出会いのチャンスを活かしきれなかった方も多いのではないでしょうか?
今回はそんな方々のために、ペアーズで100人の女性とデートし、恋愛未経験から彼女をゲットしたアラサー男性にインタビューして分かった、マッチングアプリで理想の彼女をゲットする方法について紹介します!
マッチングアプリで消耗してるあなた!必見ですよ!!
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
理想の彼女を作るためには?

彼女が欲しくてマッチングアプリ始めたけど、やりかたよく分かんないし、とりあえず可愛い子にいいね!送っとこー!
そんな風にしてしまってはいませんか?
ちょっと待ってください、これで理想の彼女ができるのでしょうか?

可愛い子と付き合いたいんじゃ~!!
気持ちはわかりますが、ここで冷静になってよく考えて見ましょう。
理想の彼女の条件は「可愛いだけじゃない」はずです。
ではどういったことを意識してアプリを使っていけばよいのでしょうか?
ここからは、インタビューを通して明らかになったことを紹介していきます。
デートした女性100人!理想の彼女をゲットした男性にインタビュー
恋愛未経験からペアーズで出会った女性5人と付き合い、理想の彼女をゲットしたアラサー男性にインタビュー!
体験談やノウハウについて沢山お伺いしました!
登場人物

- マッチアップ編集長
- 300人以上にインタビュー
- 使ったアプリは20以上

- アラサー男性
- 出会った人数は100人以上
- 恋愛未経験からペアーズ使用

本日はよろしくお願いします。
まさきさんは何でマッチングアプリを始めたんですか?

友人におすすめされてって感じですね。2年前のゴールデンウィーク位から始めました。
ちなみにその友人は「タップルおじさん」と呼ばれてました(笑)

「タップルおじさん」(笑)
マッチングアプリが流行りはじめたころですね!最初の頃はやってみてどうでした?

最初は抵抗あったんですけど、やってるうちに楽しくなってきて(笑)
いろんな人のプロフィール見るだけでも面白いなって思いました。

いろんな人がいますからね!一人目に出会ったのはどのくらいの時期ですか?

二ヶ月目くらいですかね。最初はそんなにガッツリやってなかったので…。
そこからだんだん「数値的にデータを取りながら」ガッツリやっていった感じです!

データを取りながら!!なかなかそこまでする人はいないですよね!
具体的にはどういう風にデータを取っていたんですか?

1日50いいね!を送ったときにどのくらい返ってくるか、プロフィールを変えたときにマッチング率はどれくらい変化するか、などを複数項目作ってExcelに数値をまとめていました。

すごいですね…!その数値を元に最適なアプローチ方法を探していったわけですね!
その他にやっていく中で会うために気をつけていたことはありますか?

「この人はいいね!を返してくれそうかどうか」を意識しながら毎日50いいね!してました。

なるほど!「返してくれそうかどうか」を基準にしてたんですね!
どんなに顔がよくてもいいね!はしなかったんですか?

しなかったですね!僕の場合は趣味や感性がマッチしているかのほうが大事でした。
マッチングしてから面倒になってしまうのも相手に悪いと思ったので…。

男の人だと可愛い子にいいね!しがちなところあると思いますが、そうはしなかったんですね!

多分そういう子にいいね!しても返ってこないとおもったんで。ハードルも高いだろうし。

確かに! では、「いいね!を返してくれそう」の基準は具体的に何だったんですか?

プロフィールや文章の書き方で判断してました。あとは見た目的にハードル高すぎないかとか。

やはり趣味や文章から自分のフィーリングとマッチしそうか、を重視したということですか?

そうですね。あとは逆にダメな子の特徴で、写真一枚だけとか顔わかんない子とかですかね。
あと、自分で写真を加工してみると、女性がどれくらい盛れている写真を使っているか分かるようになるので、「写真と全然違うじゃん!」みたいなギャップはそういったところで無くしてました。

自分で写真加工!!
男性は写真選ぶのが上手くない人が多くて、加工している人なんてほとんどいない中、実際に加工してみるという他の人がしないアプローチをされたんですね。
これは是非他の方にもオススメしたい内容です…。
そんな努力をされていたまさきさんは、一人目と付き合うまでどれくらい会ったんですか?

15人くらい会いました。その子とは二回目のデートで付き合うことになりました。

その人とはどれくらい続いたんですか?

数週間しか続かなかったです。僕が彼女にコミットしすぎてしまったみたいで(笑)

そうだったんですね…。最終的には100人会ってどれくらいの人と付き合ったんですか?

二年間で5人と付き合いました。最後の人が今の彼女です。

恋愛経験ない状態から考えると、その短期間で5人付き合ったのは凄いですね!!
100人デートした中で、二回目デートに行きたい子と行きたくない子はどれくらいの比率だったんですか?

ん~、ほとんど行きたいと思いましたよ。3~4人を除いて。

凄いですね!会う前にちゃんとフィーリングを確かめられてた証拠ですね!
他に会った時に「思ったのと違うな~」みたいな悪いギャップをなくすコツはありますか?

メッセージですね。僕の場合は長文でやり取りするタイプが合ってたので、そういった子としっかりメッセージを重ねることでギャップを取り除いていきました。逆に短文で会話が続きにくい子とは合わなかったです。

長文メッセージ好きな子結構いますよね!一回に話題を何個も詰め込んでって感じの子!

今の彼女もそういうタイプなんです!一回に4トピックくらいの長さで送ってくる子で、そのやり取りを一日一通3週間くらい続けました。

かなりの期間メッセージを重ねられたんですね!やはりそういった丁寧なやり取りが、会った時のミスマッチを防ぐ秘訣なんでしょうか?

そうですね。ミスマッチを防ぐには、自分の趣味趣向を明確にして、そこにマッチする人だけにアプローチしていくことが大切だと思います。

今までの話をまとめると、「Excelでデータ管理」をしたり、「自分で写真を加工してみる」、「ミスマッチしないことにこだわる」などの他の方はしないような努力をされたまさきさんだからこそ、恋愛未経験からでも5人の女性と付き合えたんですね!!
貴重なお話ありがとうございました!
ミスマッチを防ぐポイント解説
いかがでしょうか。
恋愛未経験アラサー男子のまさきさんはペアーズで5人の女性と付き合うことができました。
特筆すべきは、まさきさんの会った時のミスマッチ率の低さ。会った人ほぼ全員二回目に行ってもいいと思えたのは凄いことではないでしょうか?
そのミスマッチ率の低さを実現するために、まさきさんが実践していたことは下の図のような流れになっています。
大事なポイントは二点です。
※スクリーニング:ここではチェックポイントに従って自分と相手の相性の良し人を選別することを意味します。
【一点目】
プロフィールでスクリーニングする段階です。
いいね!を送る前に考えるのは「いいね!を返してくれそうか」を意識することでした。
プロフィールをじっくり読み込み、いいね!を返してくれそうかのチェックポイントを満たした人にいいね!を送っていきます。
チェックポイントの内容は個人個人で違うものになりますが、何をチェックポイントにするかは自分の趣味趣向から明確にしておく必要があると言えるでしょう。
また、マイナス要因として「写真一枚だけ」や「プロフィールが全然埋まっていない」などに当てはまったら、いいね!するのは控えたほうがよいでしょう。
大事なのは、プロフィールから人物像がはっきりイメージできる人を選ぶことです!
【二点目】
メッセージでスクリーニングする段階です。
プロフィールである程度人物像が想定できるようになったので、ここからはメッセージを通して自分と感性が合うのかを確かめていきます。
文章の長さや言葉遣い、頻度などで感性の一致を確かめましょう。
ここでしっかり続くようなら相性のいい証拠ですし、逆に続かないようなら会ったとしても次に繋がらない確率は高いでしょう。
ポイントまとめ
まさきさんのインタビューから分かったポイントのまとめはこちらです。
・いいね!を送る時は「いいね!が返してくれそうか」を意識!
・メッセージを送る時は、長さや文体、頻度などで自分とマッチするかチェック!
こういった丁寧なプロセスを踏んでいくことで、会う前にその人の人物像を深く理解し、会った時のミスマッチを防ぐことに繋がるんですね。
また、まさきさんは自分のプロフィールに関して、

「こういうお店に行きます!」のように具体的に書くようにしていました。できるだけ自分のイメージとギャップが出ないように書き直す作業は結構やりました。
とおっしゃっていました。
相手側に伝わる自分のイメージにずれが無いようにすることも、ミスマッチを防ぐ一つの要因かもしれませんね。
【インタビュー番外編】100人デートをしてわかったこと
ここからは、インタビューを通して上記のミスマッチを防ぐ方法以外の興味深いトピックについて紹介していきます。
キーワードは1/3!数字で見るマッチングアプリ
マッチングアプリを始めてから少しして、データを取って戦略的に運用するようになったまさきさん。
インタビューのやり取りの中でも、

二ヶ月目くらいですかね。最初はそんなにガッツリやってなかったので…。
そこからだんだん「数値的にデータを取りながら」ガッツリやっていった感じです!

データを取りながら!!なかなかそこまでする人はいないですよね!
具体的にはどういう風にデータを取っていたんですか?

1日50いいね!を送ったときにどのくらい返ってくるか、プロフィールを変えたときにマッチング率はどれくらい変化するか、などを複数項目作ってExcelに数値をまとめていました。
というようなやり取りがありました。詳しくお話を伺うと、

だいたい50いいね!送って返ってくる率が1/20。ファーストメッセージ送って返ってくる率が1/3。段階ごとに場合わけして数値取ってましたけど、あとは大体どれも1/3くらいの確率でしたね。
といった驚くべき内容を教えていただけました。
1000いいね!したと仮定すると、2人デートにいける計算になります。(実際には多少の数値のずれはあると思うので、ご了承ください。)
この1/3という数字を上げていくことで、より「いい人」とデートにいけるようになるわけです。
アプリを使い、改善を重ねた結果がこの数字ですので、使用する前段階からノウハウを抑えておけばこの数値より上を目指せるかもしれません。
また、まさきさんの場合、100人とデートして5人と付き合うことができたので、20人デートできれば1人付き合える計算になります。
この数字を一つの目安としてアプリを使用してみるのもいいかもしれません。
マッチングアプリ、やったほうがいいこと悪いこと
マッチングアプリの使用に関する細かいノウハウとして、まさきさんはこのようなことをおっしゃっていました。

写真を送るのはやめたほうがいいです。重いと思われるから。あと慣れてる感が出てしまう。

メッセージ付きいいね!はあまり効果が無いです。

プロフィールなどは女の友達やデートした相手にフィードバックをもらいました。どこが良くてどこが悪いのかを客観的に知るのは大事です!あと、できたら女性側から男性の人気会員のプロフィールの書き方をマネするのがいいかも。
インタビュー内の一部抜粋にはなりますが、このような有益な情報を教えてくださいました。
よりデート時のミスマッチをなくしていくためには、このようなノウハウを活用していくことは有効でしょう。
マッチングアプリの使い方に関するノウハウをより深く知りたい方はこちらの記事を参考にしてください!
【プロフィール、いいね!数について】
【いいね攻略】ペアーズいいね4000越え女性会員が男女別いいね平均、増やすコツ、徹底解説!
顔面偏差値50の私がペアーズで3000いいね!モテるプロフ写真のコツを男女別に全公開!
【2018年最新版】男性のためのペアーズでいいねが簡単にもらえるプロフィール作成完全ガイド
【メッセージについて】
まとめ
いかがでしたか。
今回はまさきさんにインタビューした内容から明らかになった、相性のいい人だけとデートするために抑えるべきポイントを紹介してきました。
どうせなら、相性がマッチした相手と出会って理想の彼女を作りたいですよね!
まさきさんのように、恋愛未経験からでも理想の彼女を作れてしまう。
そんな夢のような本当の話がマッチングアプリにはあります!

可愛いくて、性格もよくて、趣味もマッチした子と出会うぞ!!
今回の内容を実践すれば、そんな欲張りな願望を実現することもできちゃうと思います。
マッチングアプリを使用する際のコツをしっかり抑えて、理想の彼女を是非ゲットしてください!
より詳しくペアーズについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓
Pairs(ペアーズ)とは?攻略法・始め方・いいね・料金・評判・退会方法などを徹底解説!
素敵なパートナー探しはPairs(ペアーズ)で!
ペアーズ公式ホームページ
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート