最終更新日:2021年3月16日
タップルが顔認証で本人確認強化!パナソニックの新技術を導入
- パナソニックの顔認証技術は、空港の入国手続きや遊園地での入退場に使われている。
- タップルでの通報理由の10%はなりすまし。
- タップルの顔認証導入は12月中旬から!
「タップルがパナソニックの顔認証技術を導入するって本当?」
「タップルで顔認証って全員必須になるのかな」
今回は、マッチアップ編集部がパナソニックの顔認証技術の記者会見に行ってきました!
記者会見の様子を交えつつ、タップルの顔認証導入について紹介していきたいと思います!
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
タップルは20代に人気のマッチングアプリ
タップルは、サイバーエージェント子会社、株式会社マッチングエージェントが運営しています。
会員500万人以上の最大規模のマッチングアプリです。
特に20代に人気でユーザーの6割を占めてます。
スワイプ式で気軽に始められ、趣味でマッチングできる面もあるので、気軽に始めてみたい方や楽しく好きなことを共有したい方にはうってつけのアプリです!
パナソニックの顔認証技術とは?
今回、パナソニックの顔認証技術の記者会見に行ってきました!
パナソニックの顔認証技術は、すでに多くの場所で導入されています。
空港の入出国手続き
遊園地の入出場の顔パス
顔認証による商品決済(検証中)
実証を続け、実用化を目指しています。
また顔認証市場の国内需要は、2020年の東京オリンピックを契機にオフィス・ビル等で倍増する予想です。
近い将来、顔認証技術があらゆるところで使われるようになるのは間違いありません!
タップルの安全性の現状
そもそもタップルの登録ってどうやるの?
Facebookで登録できます!
メールアドレスを使っても登録できますが、Facebookの方が楽チンです。
自分のプロフィールと趣味を登録した後は、年齢確認になります。
好みの異性とタップルとなっても、年齢確認をしないとメッセージのやりとりができません。(男性はさらに有料会員登録が必要です。)
年齢確認には、公的身分証明証の登録が必要です。
・健康保険証
・パスポート
・住民基本台帳カード
のいずれかが必要なので、手元に用意したら『カンタン年齢確認へ』をクリックしましょう。
問題点は?
タップルでの通報理由の10%は、なりすましです。
現行の法律に従った審査方法では、なりすまし・複数アカウント作成が可能なのです。
写真が美男美女で一枚だけだったり、プロフィールが雑だったりするアカウントは、サクラや業者などやなりすましの場合が多いです。
タップルは顔認証でより安全になる
タップルがなりすましを課題とするのには理由があるようです。
新規ユーザーがマッチングアプリを選択する理由に対して、
なんと全体の約3分の1が、安全性を重視と答えました。
マッチングアプリを選ぶポイントで安全性を求めている人が多いことが一目瞭然です。
タップルは、「出会いで世界を変える」というビジョンを掲げています。
そして多くの人がマッチングアプリで出会えるためには安心安全の強化が不可欠とし、今回の顔認証技術の導入に至ったようです。
顔認証で公的身分証明証との写真一致することで、本人確認が可能になりなりすましができなくなります。
出会うまでのフローで、従来は年齢確認だけでしたが、顔認証を導入することで年齢確認・本人確認ができ、安全性バッチリです。
顔認証で安全性を高め、出会う前の不安を払拭できます!
タップルの顔認証って必須なの?いつから?
タップルは12月中旬から顔認証の機能を導入するとのこと!
初めは、新規のユーザーも既存のユーザーも、顔認証による本人確認は任意とするようです。
顔認証済みの相手と会いやすいという人が増えていけば、ゆくゆくは全員必須にする計画で、また、今後声帯認証なども進めていきたいと発表していました。
顔認証で本人確認が完了すると、プロフィールにゴールドチェックのマークが表示されます。本人であることが保証され相手の異性も安心することができるので、マッチングしやすくなるかもしれません!
そのようなメリットがあるので、試しにでもやってみるのはいかがでしょうか?
まとめ
今回は、パナソニックの顔認証技術の記者会見から、タップルの顔認証導入について紹介しました。タップルは12月中旬から顔認証の機能を導入するようで楽しみですね!
確かに顔認証済みの相手となると安心感があり、会いやすいと思う人も多いと思います。ぜひ、タップルの顔認証、試してみてください!
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!