今回はwith(ウィズ)で婚約したカップルにインタビューをしました!
二人が話す、マッチングアプリでの婚活のおすすめポイントを紹介します!
近年ネットでの恋活・婚活に対するイメージは良いほうへ変わりつつあります。
しかしいくらマッチングアプリなどを使った恋活・婚活が流行ってるからといって、それが成果に結びつくのか不安な方もいると思います。
そんな不安は経験者の言葉を聞いて払拭しましょう!
今回はwith(ウィズ)で婚約したお二人からマッチングアプリでの婚活はなにがいいのかについてお伺いしたので、3つのポイントを紹介していきますね!
インタビューの詳しい内容はこちらをご覧下さい!
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート
with(ウィズ)で婚約した二人のプロフィール

30歳 東京
高木さん
仕事 | 経営者 データアナリスト |
アプリ使用期間 | 1ヶ月半 |
出会った人数 | 7~8人 |
趣味 | アウトドア系 お酒(日本酒) 音楽好きでDJをやっている |
性格など | 好奇心旺盛だけど少し人見知り 優しいオーラが出ている どちらかというとリアリスト |

28歳 東京
桜井さん
仕事 | ベンチャー企業の ウェディングプランナー |
アプリ使用期間 | 3ヶ月 |
出会った人数 | 4人 |
趣味 | アウトドア系(フットサル、登山) お酒(日本酒) |
性格など | 明るい性格でスポーティな雰囲気 緊張しい どちらかというとロマンチスト |
with(ウィズ)がおすすめの理由1 診断機能
まずはマッチングアプリwithで婚活をするメリットになります。
withには他のマッチングアプリにはない診断機能があります。
一例として、こちらの性格診断などがあります。
診断について簡単に説明すると、心理学に基づいた質問にいくつか答えるだけで相性のいい相手を探してくれるというものです。
診断について詳しく知りたい方はこちら!
さらに診断には期間限定のものもあります。
定期的に新しい診断が開催されることでユーザーを飽きさせないのもいいですね!
期間限定の診断についてはこちら!
with独自の診断機能により、相性のいい人を見つけるためのものです。
気になるのはこの診断機能は本当に相性のいい人に会えるのかだと思います。
そこで診断によってマッチングをした二人に、診断のどんなところがよかったかを聞いてみました。

これまでうまくいかなかった自分の感性以外でいい人を選べるところです!
客観的な心理学視点で選んでくれるところが面白いし、もしかしたらいい人なのかも?って私は信頼していました。

僕も診断を活用していました!
診断で相性がいい人で探していいねをしてましたし、実際妻にいいねをしたのも診断で見つけたからです。
現実世界でもマッチングアプリなどネット上の世界でも、自分の感性に従って付き合う人を決めたり、探したりすると思います。
しかしそれでは、世界が狭まってしまう可能性があるというデメリットもあります。
それを解消してくれるのが、診断機能というわけです。
心理学を用いることで今まで見つけられなかった本当に価値観の合う人を探してくれる点が、二人の感じた診断のよい点というわけですね。
with(ウィズ)がおすすめの理由2 オンライン特有のフラットな関係
これはwith(ウィズ)だけに限らずマッチングアプリというオンラインでの出会いと、オフラインでの出会いのメリット、デメリットをまとめてみました。
オフラインの出会い
オフラインの出会いの代表格には友人の紹介というものがあります。
1例として、この友人の紹介にスポットを当ててオフラインの出会いのメリット・デメリットについて考えてみます。
メリットとしては、友人の紹介だから信頼できる、自分の好みに合わせて紹介してくれるなどがあると思います。
どんな相手か前評判を知れるので、合わないと思った相手とわざわざ食事したりと時間を使わなくていいことも、メリットの一つだと思います。
それに対してデメリットは、出会いの数は少なくなることです。
紹介してくれる人数は、マッチングアプリなどのオンラインでアプローチできる数に比べたら微々たる数でしょう。
オンラインの出会い
マッチングアプリ等のオンラインの出会いには多少の不安がつき物ですが、出会いの母数が大きいこと、普段出会わない層の人と出会えるなどのメリットがあります。
そして今回インタビューで判明したメリットは、関係を1から作れるということ。
一見すると面倒でデメリットにも感じられますが、二人はこのように語られました。

もし同じ仕事場とか、現実で出会ってしまったら、彼の方が年上なので先輩と後輩のような関係になってしまったと思います。
マッチングアプリを介して出会えたからこそ、男女の関係として出会うことが出来ました!

肩書きを知らずに会うからこそ壁がなくなってよかったですね。物怖じせずに意見を言ってくれる存在が僕の周りには少ないので……(笑)
特に高木さんは経営者ということもあり、現実世界で知り合いからの紹介という出会い方になると、
「この人すごい人なんだ……。」と女性側が恐縮してしまうことでしょう。

私は肩書きとか役職に縛られてしまいますね!権力に屈してしまいます(笑)
マッチングアプリを介して、という出会い方だったからこそ恐縮せずに接することが出来ました。
フラットな状態で会えるからこそ、肩書き等の先入観にとらわれずに本質的な面を見れる事がメリットの一つと言えそうですね!
その人を偏見なしに見れることは、恋愛において大いにプラスに働くのではないでしょうか。
with(ウィズ)がおすすめの理由3登録している人は原則恋愛目的
こちらはマッチングアプリなどの婚活サービスで結婚した人の割合です。
(婚活実態調査2018(リクルートブライダル総研調べ))
マッチングアプリの流行により、2013年ごろから上昇しているのが分かります。

仕事上で結婚する方と関わるのですが、マッチングアプリがきっかけで結婚する方が結構います!
続いてこちらの婚活方法別の成婚割合を見てみましょう。
(婚活実態調査2018(リクルートブライダル総研調べ))
実は婚活サイト・アプリ、恋活サイト・アプリなどで結婚した人の割合は他の婚活と比べてもかなり高い割合となっています。
こちらの要因としては、価値観の合いそうな人と恋愛という同じ目的で出会える点にあります。

マッチングアプリで結婚した人に話をきくと、出会ってから半年と早いペースで婚約するパターンが多いです。

目的を同じくしてマッチングアプリを使うからこそ、早い段階での婚約や、高い成婚率に結びついているのだと思います!
オンライン・オフラインどちらもメリット・デメリットありますが、数値的にも口コミとしてもマッチングアプリは結婚に結びつく強力なツールだと言えそうです!
婚活の状況についてデータで詳しく知りたい方はこちら!
まとめ:with(ウィズ)は婚活にあり!
with(ウィズ)婚約した二人が感じたメリットをまとめてみました!
・フラットな状態で出会うから、先入観がない!
・恋愛目的で出会うから、成婚率が高くスピードが早い!
1個目はwith特有の、2,3個目はマッチングアプリ全般で言うことができるメリットです。
1つの婚活ツールとしてマッチングアプリを使ってみるのもアリではないでしょうか。
是非ダウンロードして始めてみてくださいね!
より詳しくウィズについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓
with(ウィズ)とは?攻略法・始め方・いいね・料金・評判・退会方法などを徹底解説!
素敵なパートナー探しはウィズで!
“”
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!
↓↓↓
あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート