ユーブライド(youbride)
youbride(ユーブライド)
IBJグループのマッチングアプリ
結婚を意識し始めたあなたに!

ユーブライド(youbride)でもらったいいねにごめんなさいするとどうなるの?口コミから使い方解説!



  • ユーブライド(youbride)では、ごめんなさいはなるべく送るべき!
  • ユーブライド(youbride)では、ごめんなさいは2タップだけで済む!
  • ユーブライド(youbride)では、ごめんなさいを送らない人もいる

今回はユーブライドのごめんなさい機能について!

いいね!を貰ったけど、この人に興味ないなぁって時に相手にお断りの返事の代わりに使える機能です!

blank

youbrode公式ホームページへ!

ユーブライドダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

ユーブライド(youbride)でごめんなさいはするべき?

せっかくいいねを貰ったけど
「この人は……うーん、年齢が離れすぎてるなぁ」
とか
「趣味が真逆で付き合えなさそうだなぁ」

なんていう事、あると思います!

そう感じたら、ごめんなさい機能を使うべき時です!

女性

でも、わざわざごめんなさいを送るのは申し訳なく感じちゃう

という方もいるかもしれません。

ですが、そのまま放置すると再いいね!されてしまったり、足あとを付けて猛アピールをかけてきたりで、他の方からのいいねなどが埋もれていってしまう可能性があります。
また、あいてにとっても脈がないことを知ることができれば、次の相手を探すことに集中できるので、ことさら申し訳なく思う必要はないでしょう。

ユーブライド(youbride)のごめんなさいの使い方

そんな時は左下にある『ごめんなさい』ボタンを押しましょう!
blank

すると以下のような警告が出て……

blank

ここで『送信』を押すと……

blank
真ん中の人が消えましたね。

たまに勘違いされている方がいるようなのですが、『ごめんなさい』を押したあと、いわゆる『お祈りメール』的なものを書く必要はありません。

『ごめんなさい』→『送信』の2タップで終わりです!

ちなみにごめんなさいを送ると相手には『マッチングが成立しませんでした』と表示されます

ユーブライド(youbride)でごめんなさいを使うメリット

ごめんなさいすることによるメリットは主に2つあります

お相手をリストから削除できる

1つはいいねを送ってきたお相手をリストから削除することができるという点。
特に女性は登録当初はいいねが集まりやすく、自分と相性のよさそうな人がいてもすぐに埋もれていってしまうので、一人一人にごめんなさいを送るのは大変ですがマメにごめんなさいを送った方が絶対にいいです!

再いいねされない

もう1つは『再いいね』をされないという点です。
・再いいねとは
有料会員が使える機能で、一度いいねを送った相手にもう一度いいねを送ることができる機能です。
もう一回いいねを送ることでいいねリストの一番上に自分が表示されるようになります。
blank

この再いいねによって興味がなくて放置していた人が再び一番上に来てしまうと、相性のいい人が下の方に埋もれてしまうことにもつながります。
明らかに自分と合わないなという人にはごめんなさいを送ってリストに表示されないようにするべきでしょう。

また、ごめんなさいをすることで相手の検索結果に自分が表示されなくなるので断っても再びいいねが来るとかしつこく足跡を付けられるという心配もありません。

ユーブライド(youbride)でごめんなさいは送るべき?口コミ調査!

ごめんなさいを送らない人も結構多いようなので恋愛相談Q&Aからごめんなさいについての相談を見てみました!
blank
blank
blank
blank
blank

男性は『ごめんなさいを返すし、返してほしい』という人が多そうな印象ですが、
女性の場合、特にいいねが集まりやすい若い人はごめんなさいを送る相手も選んでいるようですね。

あとは、ごめんなさいを送るタイミングに悩むという人もいるようです。
「いいね貰ってすぐごめんなさいするのも申し訳ない」という方や、
逆に
「一週間も放置しちゃって今更ごめんなさい送るのも……」
という方も多いようでした。

ユーブライド(youbride)のごめんなさいの使い方!

ごめんなさいを送るのは以下の場合がおすすめです。

・相手が完全に好みから外れている
・現在お付き合いしている相手がいて、誰ともマッチングする気がない
・1日に数十いいねが来てしまってリストがどんどん埋もれていってしまう

特に1つ目の「相手が完全に好みから外れている」場合についてはどう転んでもマッチングすることはないので、何度もアピールされる前にごめんなさいする方がいいです。
ただし、一度ごめんなさいをしてしまうと二度とやり取りは出来ないので、少しでもいいなと思ったら保留にしたほうが素敵な相手が見つかりやすいかもしれません。

また、ごめんなさいが返ってきても凹んでいてはいけません。
結局メッセージのやりとりもなにもしない相手。まだバーチャル上の相手と思い込んでください。
ユーブライドのようなマッチングアプリでの出会いのいいところのひとつが、複数の人と同時にやりとりが出来ることです。
いいねを1人に送って待つのではなく、どんどん色んなお相手にアプローチしていきましょう。
営業と同じで、まずはアピールして知ってもらうことが大事です。
ごめんなさいをもらっても、諦めずにどんどん次のお相手にアタックして、結婚相手を見つけていってくださいね。

ユーブライドダウンロード

素敵なパートナーを見つけたい方はyoubrode公式ホームページへ!

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

ユーブライド(youbride)ユーブライド(youbride)に登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す