その他
その他
分析まとめ & 関連記事一覧
マッチングアプリ情報
blank

小田原で婚活するなら報徳二宮神社 結婚相談室!特徴やお見合いイベント・料金・成婚までの流れを紹介



こんにちは、マッチアップ編集部です。
報徳二宮神社 結婚相談室は、神奈川県小田原市にに位置する結婚相談所です。
この記事では、報徳二宮神社 結婚相談室の特徴やお見合いイベント、料金について解説していきます。
お客様に寄り添ったサービスを受けつつ婚活を進めたい方はぜひお読みください。

報徳二宮神社 結婚相談室とは?

報徳二宮神社 結婚相談室は、最初にかかる費用がリーズナブルかつ対面・オンラインで相談が可能というお客様に寄り添ったサービスが強みの結婚相談所です。
報徳二宮神社 結婚相談室では、最初から高額な料金を支払うことに対する不安を感じさせないために、最初にかかる費用が抑えられています。

また対面での相談はもちろん、最初からいきなり足を運び相談することに不安を感じる方には、電話やリモートでの相談も行っていきます。

報徳二宮神社 結婚相談室の特徴

特徴

  1. 1.地元中心でのご縁組み
  2. 2.提携ネットワークを利用してご縁組み

ここでは、報徳二宮神社 結婚相談所の2つの特徴について解説していきます。

それぞれ見ていきましょう。

1.地元中心でのご縁組み

報徳二宮神社 結婚相談室では、小田原中心でのご縁組みという特徴があります。

報徳二宮神社 結婚相談室のメンバーとして活動

小田原を中心に会員が在籍しており、会員はまずはその中で活動をします。
将来的に小田原で生活をしたい方には、特におすすめでしょう。

仲間とのご縁も大切に!

報徳二宮神社 結婚相談室では、日々の生活も楽しくなるように「こころラウンジ(交流会)」が開催されています。
会員同士の縁もたくさん育んでほしいという思いからこのようなイベントが催されています。

2.提携ネットワークを利用してご縁組み

報徳二宮神社 結婚相談室は、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しており、7万人以上の中からお相手探しができます。

報徳二宮神社 結婚相談室の料金について

ここでは、報徳二宮神社 結婚相談室の料金について解説します。

入会登録料 33,000円
初期登録費用 0円
月会費 11,000円
成婚料 165,000円

※金額は全て税込みです。
※年代によって費用は異なります。

初期費用は少なく成婚料がかかる理由

初期費用は、少なく成婚料がかかる理由は最初にかかる費用を可能な限り少なくするためです。
最初から高額な料金を支払うことは、非常に不安に思うことでしょう。
報徳二宮神社 結婚相談室では、こうした不安をお客様に感じさせないようにするため、会員様の初期費用を抑え、その分だけ成婚料を多めに受け取る体制がとられています。

電話・リモートでの相談会

1.プライベート相談会

プライベート相談会では、アドバイザーが結婚相談室や婚活のことで疑問に思っていることや不安なことに関して相談に乗ってくれます。
また、プライベート相談会は対面・オンラインどちらでも可能です。
参加費も無料ですので、まずは気軽に相談してみましょう。

2.婚活フェア(婚活説明会)

詳しい相談については、個別にスタッフが案内をしてくれます。
また来館が難しい場合でも、オンラインや電話での婚活に関する相談が可能です。

3.親御様のご縁組みの会

親御様のご縁組みの会は独身のお子様がいる親同士の情報交換会で、親同士でご子息・ご令嬢様のプロフィールを自由に交換ができるご縁組みの会です。
近日開催日はHPよりご確認ください。

>>>報徳二宮神社 結婚相談室のホームページはこちら

ご成婚までの流れ

報徳二宮神社 結婚相談室におけるご成婚までの流れは以下のようになります。

ご成婚までの流れ

  1. 1.入会登録
  2. 2.お相手探し
  3. 3.お見合い
  4. 4.交際〜ご成婚

ここでは、ご成婚までの流れを1つずつ解説していきます。

1.入会登録

入会登録では、プロフィールのご登録や写真撮影、必要書類の提出が必要です。
報徳二宮神社 結婚相談室やIBJネットワークに会員様の登録が済むと、入会登録が完了します。

2.お相手探し

PCやスマホを使用し、ご自宅からお相手探しができます。
希望の相手を見つけたら、お見合いのリクエストをしましょう。

3.お見合い

双方の了解を得たら、実際に会ってお見合いを行います。
お見合いとは言っても堅苦しいものではありませんので、安心して臨みましょう。

4.交際〜ご成婚

お見合いの結果は、アドバイザーが伝えてくれます。
双方OKですと交際が始まり、交際がうまく発展すればご成婚となります。

良縁祈願とご縁の日(一日だけのお見合いイベント)

1.当日の流れ

良縁祈願とご縁の日(一日だけのお見合いイベント)の当日の流れは以下の通りです。

  1. 1.受付・プロフィールシートへの記入
  2. 2.報徳二宮神社にて良縁祈願
  3. 3.1対1のトークタイム(3〜4分)
  4. 4.休憩フリータイム
  5. 5.1対1のトークタイム(3〜4分)
  6. 6.マッチングタイム
  7. 7.マッチング発表

2.今後のイベント開催予定

近日開催日はHPよりご確認ください。

>>>報徳二宮神社 結婚相談室のホームページはこちら

まとめ

今回は、報徳二宮神社 結婚相談室を紹介しました。
報徳二宮神社 結婚相談室は、お客様に寄り添ったサービスが自慢の結婚相談所です。
最初にかかる費用をリーズナブルにすることで最初から高額な料金を支払うことに対する不安をお客様に感じさせないようにしています。
また、アドバイザーが結婚相談室や婚活のことで疑問に思っていることや不安なことに関して対面・オンラインで相談に乗ってくれます。

会員に寄り添ったサービスを受けつつ婚活を進めたい方は、報徳二宮神社 結婚相談室に一度相談してみてはいかがでしょうか。

相談所名 報徳二宮神社 結婚相談室
電話番号 0465-24-7270
HP https://www.hotoku.co.jp/enmusubi/
免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す