マッチアップヒーロー画像 マッチアップヒーロー画像

マッチングアプリ事業者との共同調査報告

  • Omiai
  • CoupLink
  • ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結び
共同調査:ゼクシィ縁結び(株式会社リクルート)
『ゼクシィ縁結び』協力!コロナ禍の「マッチングアプリ」恋愛婚活実態の調査
株式会社Parasolは恋愛婚活ラボを通じて、ゼクシィ縁結びと共同でコロナ禍のマッチングアプリ利用に関する実態調査を実施しました。利用ユーザー658人を対象に実施した研究調査の詳細をご覧ください。
Omiai
共同調査:Omiai(株式会社ネットマーケティング)
Z世代は「タイパ」重視!Z世代と主要婚活世代のマッチングアプリの使い方比較調査!
株式会社Parasolは株式会社ネットマーケティングが運営する「Omiai」と共同でマッチングアプリの実態調査を行いました。Omiai会員786名のうち、Z世代・婚活ど真ん中世代・40代以降の方の利用方法を比較しています。
1/3

数千件を超えるアンケートから分かった

数千件を超える
アンケートから分かった

おすすめのマッチングアプリ

総合ランキングTOPクラウン3

Pairs Icon
Gold Crown 総合評価1位

Pairs (運営:株式会社エウレカ)

Pairsのレーダーチャート

利用者おすすめポイント

  1. 1アプリ初心者の方にも安心の機能が沢山
  2. 2日本最大級のマッチングアプリ
  3. 3趣味や価値観で出会いやすい
Omiai Icon
Silver Crown 総合評価2位

Omiai (運営:株式会社エニトグループ)

Omiaiのレーダーチャート

利用者おすすめポイント

  1. 1会員の9割以上が結婚を意識
  2. 2悪質ユーザーが一目でわかる「イエローカード」機能
  3. 3無料で使える身バレ防止機能
with Icon
Bronze Crown 総合評価3位

with (運営:株式会社with)

withのレーダーチャート

利用者おすすめポイント

  1. 1独自の診断コンテンツで、価値観の合う相手と出会える
  2. 21秒に1組がマッチング *2024年集計
  3. 3安心・安全にはじめられる
icon

当サービス掲載 マッチングアプリ早見表

20代
30代
40代
50代
婚 活
ヒトオシ Omiai
ゼクシィ縁結び ユーブライド
アンジュ マリッシュ
マッチドットコム
恋活
with Pairs
カップリンク
デート
タップル
dine 東カレデート
友達作り
Tinder
バチェラーデート

マッチングアプリ

総合ランキング

年齢別

  • 20代男性
  • 20代女性
  • 30代男性
  • 30代女性
  • 40代男性
  • 40代女性

20代男性におすすめ

ランキング1位
Pairs
(運営:株式会社エウレカ)
目的
恋活
婚活
デート
趣味
特徴
国内最大級の会員数で、恋活・婚活どちらにも対応可能。
料金
男性:月額3,700円〜
女性:0円
ランキング2位
with
(運営:株式会社エニトグループ)
アプリストア
目的
恋活
婚活
デート
趣味
特徴
独自の性格診断を活かした相性重視のマッチングが魅力。
料金
男性:月額3,960円〜
女性:0円
ランキング3位
タップル
(運営:株式会社サイバーエージェント)
アプリストア
目的
恋活
婚活
デート
趣味
特徴
趣味で繋がる20代〜30代向けの恋活アプリ、まずは気軽に出会いたい方におすすめ
料金
男性:月額3,700円〜
女性:0円
ランキング4位
Omiai
(運営:株式会社エニトグループ)
アプリストア
目的
恋活
婚活
デート
趣味
特徴
真剣な婚活層が中心、身元確認も徹底され安心感が高い婚活アプリ。
料金
男性:月額3,900円〜
女性:0円
ランキング5位
Tinder
(運営:-)
目的
恋活
婚活
デート
趣味
特徴
世界各国で利用されるマッチングアプリの先駆者。外見重視のカジュアルな出会いに特化しています。
料金
男性:月額0円〜
女性:0円
  • 20 代おすすめ
    20代おすすめ画像
  • 30 代おすすめ
    30代おすすめ画像
  • 40 代おすすめ
    40代おすすめ画像
  • 50 代おすすめ
    50代おすすめ画像

おすすめ

マッチングアプリ

目的別

  • 気軽な恋愛気軽な恋愛
  • 真剣な恋活真剣な恋活
  • 本気な婚活本気な婚活
  • 軽いデート軽いデート
  • 既婚者既婚者
  • ハイスペハイスペ

気軽な恋愛におすすめのアプリ3

ランキング1位
Pairs
(運営:株式会社エウレカ)
目的
恋活
婚活
デート
趣味
特徴
国内最大級の会員数で、恋活・婚活どちらにも対応可能。
料金
男性:月額3,700円〜
女性:0円
ランキング2位
タップル
(運営:株式会社サイバーエージェント)
目的
恋活
婚活
デート
趣味
特徴
趣味で繋がる20代~30代向けの恋活アプリ、まずは気軽に出会いたい方におすすめ
料金
男性:月額3,700円〜
女性:0円
ランキング3位
with
(運営:株式会社エニトグループ)
目的
恋活
婚活
デート
趣味
特徴
独自の性格診断を活かした相性重視のマッチングが魅力。
料金
男性:月額3,960円〜
女性:0円
ランキングの点数算出方法
上記ランキングには以下の評価項目の調査/分析結果を参考に、総合的な順位付けを行なっています。また定期的に専門家との協議を踏まえ、順位の妥当性を確認しています。
月額と一括払いでの安さ
主要恋活・婚活サービス群の利用相場に対する該当サービスの月額利用料の安さの乖離幅に合わせてスコアリングを行っています。
参考例) 相場:3,200円、該当サービス:2,200円(+1p)など
利用会員数の多さ
会員数の多さはマッチングの機会が増える一つのトリガーです。当社では会員数のレンジごとにスコアリングを行い、各ランキング選定に応用しています。
参考例) 会員数2000万人以上:5p、会員数:1000万人以上:4pなど
最適なマッチングを実現する機能の充実度
マッチングを運任せにするのではなく、あらゆる観点から理想の相手を探せる機能を搭載しているかに関してもスコアリング基準に設けています。
参考例) 基本機能の充実度、オプションでの診断機能などの有無
安全機能の充実度
見知らぬ人とオン/オフラインで繋がるため、安心した利用環境が求められます。当社のスコアリングでは本人確認機能や悪質ユーザーの監視、婚活サービスでは独身証明書の提出などサービスを安心・安全に使えるかを基準としています。
参考例) 公的書類での本人確認、通報・ブロック機能、24時間被害連絡先など
当社独自のアンケート調査によるサービス満足度
サイト内で紹介するサービスに対する実際の利用者の満足度や声に関してもスコアリング基準に含めています。サービス提供事業者視点だけでなく利用者視点の評価軸も組み込むことで客観性を担保しています。
参考例) 調査会社経由でのアンケート調査、利用者へのインタビューやヒアリングでわかった満足度

コスパ重視必見! マッチングアプリ料金比較表

マッチングアプリを選ぶうえで、料金はやはり気になるポイント。特に「月額費用をできる限り下げたい」と考えている方にとって、料金比較は重要な判断材料になります。
ここでは主要なマッチングアプリの料金を一覧で比較しました。自分の目的や予算に合ったアプリ選びの参考にしてみてください。
※Webブラウザ版/iOS・Android版の最安値料金にて記載しています。

サービス名 1ヶ月料金 3ヶ月料金 半年料金 年間料金 女性料金
3,700円/月 9,900円
(3,300円/月)
13,800円
(2,300円/月)
19,800円
(1,650円/月)
無料
3,700円/月 *web 9,600円 *web
(3,200円/月)
14,400円 *iOS/Android
(2,400円/月)
21,800円 *iOS/Android
(1,817円/月)
無料
3,900円/月 9,800円
(3,267円/月)
14,800円
(2,467円/月)
22,800円
(1,900円/月)
無料
3,960円/月 9,900円
(3,300円/月)
14,630円
(2,438円/月)
24,200円
(2,017円/月)
無料
4,500円/月 11,800円
(3,933円/月)
20,800円
(3,466円/月)
34,800円
(2,900円/月)
男女同額
0円~ 0円~ 0円~ 0円~ 0円~
6,500円/月 14,800円/月 24,800円/月 男女同額
25歳以下3,900円
26歳以上6,500円
25歳以下3,300円
26歳以上4,800円
25歳以下2,900円
26歳以上3,800円
25歳以下2,400円
26歳以上2,900円
無料
4,378円/月 11,880円
(3,960円/月)
21,780円
(3,630円/月)
31,680円
(2,640円/月)
男女同額
3,400円/月 8,800円
(2,933円/月)
14,800円
(2,466円/月)
19,800円
(1,650円/月)
無料
4,490円/月 11,970円
(3,990円/月)
16,740円
(2,790円/月)
20,280円
(1,690円/月)
男女同額
10,780円/月 9,680円/月 8,580円/月 7,480円/月 無料
4,700円/月 9,800円 14,800円 16,800円 無料
4,800円/月 10,800円
(3,600円/月)
14,800円
(2,466円/月)
20,800円
(1,733円/月)
無料
5,080円/月 11,900円 19,800円 29,800円 男女同額
4,400円/月 8,580円
(2,860/月)
13,200円
(2,200円/月)
21,400円
(1,784円/月)
無料
4,800円/月 12,800円 14,800円 無料
4,200円/月 10,200円 17,800円 26,800円 無料
3,500円/月 8,400円
(2,800円/月)
11,500円
(1,917円/月)
16,800円
(1,400円/月)
無料

2つのアプリを選択して比較

  • Pairs
  • タップル
  • Omiai
  • with
  • youbride
  • Tinder
  • 東カレデート
  • dine
  • バチェラーデート
  • ゼクシィ縁結び
  • marrish
  • ブライダルネット
  • CoupLink
  • ゴージャス
比較する
あなたの選んだ2つのアプリ比較表
年齢層
料金
目的
会員数

もう一度選び直す

new!
最新リリース情報
Tinder
友達と2人組でマッチする新機能「Double Date」を発表(2025.06.17)
友人とペアを組み、他のペアとマッチすることで出会いの新たしい形を提供する新機能「Double Date」が提供を開始しました。Z世代の「出会いに対しても仲間と一緒に楽しむスタイル」に答えた機能です。
Omiai
“らしさ”で出会える新機能「マイベスト」を提供開始(2025.06.11)
「マイベスト」は自分の好きなものや印象的だった体験などをプロフィール内でランキング形式で表現できる無料機能です。普段飲むお酒ベスト3や好きな漫画ベスト3など新たな自己表現の幅が広がりました。
タップル
マイナンバーカードを利用した「かんたん独身証明」を提供開始(2025.04.30)
利用者のさらなる安心・安全な恋活・婚活を促進するために、マイナンバーカードを利用した「かんたん独身証明」サービスを提供開始しました。

利用者インタビュー

  • タップル利用者

    結婚

    2024年

    R.Kさん(利用歴:1年)

    N.Sさん(利用歴:5ヶ月)

    最初はお互いなんとなくで始めたアプリでしたが、初めてマッチングしてから徐々に相手と趣味や価値観が合っていると感じデートを重ねゴールインしました。
  • ペアーズ利用者

    交際

    2025年

    R.Nさん(利用歴:1年)

    Y.Sさん(利用歴:7ヶ月)

    これまであまり良い出会いがなかった二人でしたが、メッセージや通話を重ねていくごとに徐々に距離感が近くなっていき、交際に至りました。
について
誰もが平等に恋愛ができる世の中にするために、
マッチングアプリや恋愛に関する情報格差をなくし
世界で一番男女をくっつける場所
icon

編集長紹介

マッチアップ編集責任者
伊藤 早紀
恋愛/婚活の専門家で、パーソナライズ婚活サービスである「ヒトオシ」の創業者。また、マッチングアプリのプロとしてテレビなどにも多数出演実績あり
Youtubeチャンネル
  • マッチングアプリ】たった10通のメッセージで確実にデートに誘うコツ
  • 婚活によくいる男性を、婚活のプロがぶった斬ってみた。
  • 結婚条件が高すぎる女性は現実を見た方が良い
出版書籍紹介
出版書籍
出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
2018年09月01日出版
出版社:ゴマブック
出演テレビ ※一部紹介
「ホンマでっか!?TV」 婚活サービス評論家として出演
「AKB48サヨナラ毛利さん」 マッチングアプリ専門家として出演
icon

連携専門家/監修者

マッチアップでは、サービスの信頼性や専門性を担保すべく外部機関やマッチングアプリ業界の専門家/評論家の方々と連携して正確な情報発信に努めています。
監修者
恋愛/婚活インフルエンサー
ジェラシーくるみ
東大卒のしがないOLコラムニスト。Twitter(X)やnote、書籍を中心にコラムを執筆中。著書に、『アラサー・ライフ・クライシス』(KADOKAWA)、『そろそろいい歳というけれど』『私たちのままならない幸せ』(主婦の友社)。
出版書籍紹介
出版書籍
恋愛の方程式って東大入試よりムズい
2021年07月06日出版
出版社:主婦の友
出版書籍
そろそろいい歳というけれど
2022年12月22日出版
出版社:主婦の友

ゼロから始めるマッチングアプリ

選び方から利用方法
注意点まで紹介

icon

失敗しないマッチングアプリの選び方

数多あるマッチングアプリの中から、自分にあった一つを選ぶのは難しいものです。しかし、いくつかのポイントを押さえるだけで、理想の相手との出会いを大きく引き寄せることができます。以下の観点をまずは確認しましょう。
POINT 1
会員数の多さ
会員数が多いアプリは、出会いのチャンスが豊富です。様々な職業や年齢層の異性と出会える可能性が高まり、理想の相手を見つけやすくなります。
POINT 2
料金の安さ
月額料金だけでなく、数ヶ月分の一括払いや長期プランの割引を確認しましょう。恋人や結婚相手探しは長期化する場合があります。費用を抑えつつ、計画的に活動できるアプリを選びましょう。
POINT 3
理想な相手の見つけやすさ
詳細な絞り込み検索や性格診断、価値観マッチング機能があるか確認しましょう。これにより、趣味や目的が合う、本当に相性の良い相手と効率的に出会えるようになります。
POINT 4
安全対策の充実度
本人確認の厳格さ、24時間監視体制、通報機能の有無をチェックしましょう。安心して利用できる環境が整っているかどうかが、アプリ選びの重要なポイントです。
icon

基本的な利用の流れ

マッチングアプリの利用は、新しい出会いを見つけるための素晴らしい手段です。ここでは、アプリのインストールから実際に交際に至るまでの基本的なステップを順を追って説明します。これらの手順を参考に、あなたも素敵な出会いを見つけてくださいね。
Day0アイコン
Day0
マッチングアプリをインストール
まずは目的にあったマッチングアプリを選び、スマホにダウンロードします。個人情報保護方針などを確認し、利用規約に同意してアカウントを作成しましょう。
Day1アイコン
Day1
プロフィール閲覧/いいねを送ろう!
登録後、異性のプロフィールを見て「いいね」や「スキ」を送ります。趣味や価値観が合う相手とまずはマッチングするために行動あるのみ!
Day2アイコン
Day2
異性とマッチング成立!
送った「いいね」に対して相手からも「いいね」が返ってくるとマッチング成立です。メッセージ交換ができるようになります。
Day3アイコン
Day3
初回の挨拶メールを送信して相手のことを知ろう!
マッチングしたら、まずはメッセージを送ってみましょう。共通の話題や興味があることを質問して、相手の情報を引き出すのがおすすめです。
Day10アイコン
Day10
複数人の気になる方と交流を深めていこう!
マッチングした複数の方とメッセージを交換し、さらに自分と相性の良い相手を見つけに行きましょう。焦らず、じっくりと関係を深め、相手を見極めるのが重要です。
Day15アイコン
Day15
初回デートに誘って印象を確かめよう!
メッセージで意気投合したら、実際に会ってみましょう。まずは明るい時間帯でカフェなど気軽な場所を選び、相手に心を開いてもらえるよう楽しい会話ができるとベスト!
Day43アイコン
Day43
複数回デートをして相手のリアルな性格を知ろう!
複数回デートを重ねることで、相手の価値観や考え方、日常生活での態度など、より深い部分を知ることができます。
Day44アイコン
Day44
相性が良ければ告白して恋人になろう!
交流を深め、相性が良いと感じたら告白を検討しましょう。相手の気持ちを尊重し、真剣な気持ちを伝えることが大切です。
Day45アイコン
Day45
二人で一緒にアプリを退会しよう!
無事恋人になれたら、二人で話し合ってアプリを退会しましょう。新しい関係の始まりです。
icon

危険性や利用上の注意点

マッチングアプリには出会いのチャンスがある一方で、詐欺などのトラブルも報告されています。特に金銭に関する事件はテレビでも取り上げられるほどで、年配の方は注意が必要です。
ロマンス詐欺に注意!

1. 会ったことがない人からお金の話をされたら要注意

2. 「投資」に勧誘されたら要注意

ロマンス詐欺とは、恋愛感情を装って信頼を得た後に金銭をだまし取る詐欺です。近年、マッチングアプリ上での被害が増加しています。男性/女性ともにロマンス詐欺被害が発生している媒体で一番多いのがマッチングアプリです。
男女別被害件数1位:マッチングアプリ
男性の被害件数 女性の被害件数
男女×年齢別のロマンス詐欺被害率
ロマンス詐欺の被害件数
icon

被害を避けるための安全対策

マッチングアプリを安全に使うには、各段階で注意が必要です。メッセージのやり取りからデート後まで、具体的な安全対策を見ていきましょう。
メッセージ
安全対策アイコン
個人情報は慎重に!住所や電話番号など、特定される情報はすぐに教えないでください。
安全対策アイコン
プロフィールが不審な相手には警戒が必要です。 情報が少なかったり、写真が不自然な相手には注意しましょう。
デートの誘い
安全対策アイコン
初デートは昼間の公共の場所を選びましょう。 カフェなど、人目のある場所が良いでしょう
安全対策アイコン
誰とどこで会うか、信頼できる人に伝えておくことも大切です。
デート中
安全対策アイコン
貴重品は常に身につけ、荷物から目を離さないようにしましょう。
安全対策アイコン
少しでも危険を感じたら、自分の安全を最優先にその場を離れることが重要です。
デート後
安全対策アイコン
帰宅方法は自分で手配してください。 相手に送ってもらうよりも、タクシーや公共交通機関を利用する方が安全です。
安全対策アイコン
不審なユーザーや迷惑行為は、積極的にアプリの通報機能を活用してください。
実被害にあったらどうする?

1. まずは警察に相談しましょう。

2. 利用アプリの運営会社へ状況を報告し、指示を仰ぐこともしましょう。

警察相談専用窓口 (#9110)
消費者ホットライン (#188)

マッチングアプリに関する

よくある質問

Q.
マッチングアプリと出会い系アプリの違いは何ですか?
A.
マッチングアプリは、主に恋愛や結婚を目的とした真剣な出会いをサポートするアプリです。一方、出会い系アプリは遊びや気軽な交友を目的としたものも多く、利用者層や安全対策に差があります。
Q.
無料で使えるマッチングアプリはありますか?
A.
「Tinder」「タップル」「with」などは基本無料プランがあり、課金せずに出会いを楽しむことも可能です。ただし、メッセージ機能など一部の機能は有料となる場合があるため、利用前に料金体系を確認しましょう。
Q.
サクラや業者は本当にいますか?
A.
大手マッチングアプリでは、サクラ(運営が雇った偽ユーザー)は原則存在しませんが、外部サイトに誘導する業者や勧誘目的のユーザーが紛れ込むケースはあります。怪しいリンクを送ってくる人や、すぐにLINEなど外部ツールに誘導してくる人には注意し、通報機能を活用しましょう。
Q.
地方に住んでいてもマッチングアプリで出会えますか?
A.
はい、地方でも出会いは十分に可能です。位置情報を活用して近くの人と出会える機能や、オンライン通話機能を備えたアプリも増えています。ただし、都市部に比べてユーザー数が少ない場合もあるため、複数のアプリを併用するなどの工夫がおすすめです。
Q.
プロフィールを書くコツはありますか?
A.
プロフィールは、第一印象を左右する重要なポイントです。以下の3点を意識すると効果的です。
  • ・笑顔の写真をメインに設定する
  • ・趣味や休日の過ごし方など具体的な内容を書く
  • ・ネガティブな表現は避け、前向きなトーンでまとめる
相手が「この人と話してみたい」と思えるような内容を意識しましょう。