ブライダルネット
ブライダルネット
分析まとめ & 関連記事一覧
マッチングアプリ情報

ブライダルネットにログインできないときの6つの原因と解決方法!



  • ログイン時に必要な「メールアドレス」「パスワード」は忘れない
  • 利用規約を今一度確認して、強制退会にならないようにする
  • 端末やネットワークの不具合がないかチェック

いつものようにブライダルネットにログインしようとしたら、何故かログインできないとお困りの皆さん!

ログインができないのは何が原因なのか、どうしたらいいのか知りたいですよね。

今回は6つの考えられる原因と、対処法をご紹介致します。
また、3つあるログイン方法も合わせてご説明します。
どの原因が当てはまるのかチェックしてみてください。

日本初の婚活サイトを運営する株式会社IBJが提供する、婚活に特化したマッチングアプリ『ブライダルネット』のログインに関する記事です。

ブライダルネットは他のマッチングアプリと違い、女性も会費がかかる為結婚に対して真剣な方達が集まるアプリです。
成婚カップル数も日本最大級の約7,395名!

blank
ブライダルネット公式HP

ブライダルネットダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

ブライダルネットの3つのログイン方法

blank
ブライダルネットにはログイン方法が3つあることをご存じですか?

・携帯アプリからログイン
・携帯webブラウザからログイン
・PCブラウザからログイン

携帯アプリを使用している方が多いでしょうか?
全て共通して『メールアドレス』『パスワード』を入力してログインする方法。
『Facebookのアカウント』を利用し、ログインする2つの方法があります。

・ログイン画面例

blank

 

・携帯アプリは、頻繁に利用する方にオススメ
・携帯ブラウザは、携帯の容量が少ない方にオススメ
・PCブラウザは、大きい画面で利用したい方にオススメ

それぞれ、自分に合う利用方法を試してみてください。
携帯アプリのダウンロードはこちらのバナーからできます。

ブライダルネットダウンロード

ログインできない原因1 アプリの動作不良

blank念のため、入力している「メールアドレス」「パスワード」が正しく入力されているか確認しましょう。

ログイン情報が正しいのにログインできない方は、アプリの不具合の可能性があります。
この場合は、一旦時間を置いてからログインを試しましょう。

何度やってもログインできない場合は、一度アプリを削除し再インストールをして下さい。
アプリを一度アンインストールしても、データは消えませんので安心してください。
アプリの動作不良の場合は、これでログインできるようになります。

ログインできない原因2 Facebookのログインミス

blank
先ほどと同じく、Facebookのログインに使う、「メールアドレス」「パスワード」の入力が正しいか再度確認してください。
よくアルファベットの大文字、小文字を間違えて入力してしまう場合がありますので慎重に再入力してみましょう。
Facebookのパスワードを忘れてしまった方は、「パスワードを忘れた場合」からアカウントの特定を行って下さい。
blank

Facebookに登録しているメールアドレスが破棄済みの場合、パスワードの再設定メールを確認できません。
「パスワードが変更できない→ログインできない」
という最悪の事態になってしまいます。
メールアドレスは常に最新のモノを登録するようにしましょう。

ブライダルネットは、アカウント作成の際に連携したFacebookアカウントでないと、ログインできない仕組みになっています。
自分のアカウントではないアカウントでFacebookにログインしていたり、Facebookのアカウント変更をした後にブライダルネットにログインしようとした場合、ログインできません。

登録時に連携したFacebookアカウントであることを、今一度確かめてみてください。

また、以前のログイン時に『自動ログイン』にチェックを入れたのに、自動ログインができない、という方。
ブライダルネットでは30日間ずっとログインがないと、ログアウト扱いとなりますのでもう一度ログイン情報を入力しましょう。

ログインできない原因3 強制退会

blank
ブライダルネットの利用規約に違反した場合、強制退会となりログインできない場合があります。

ブライダルネット利用規約
第16条
4.当社判断において、利用者の言動が明らかに悪質と判断した場合、当社は、事前に利用者へメールにて通知することで、利用者からの返信の有無および返信内容にかかわらず、当社は、本サービスの提供を拒否することができるものとします。

5.利用者が迷惑行為(ストーカー、待ち伏せ、暴言等)を行った場合、当社の判断により、一度目は、厳重注意を行い、二度目は、本サービスの利用停止処分とします。

引用元:ブライダルネットホームページ

運営があなたを違反者と判断した場合、1度目は事前通告が届くようです。
しかし、その通告を無視した場合は利用停止処分(退会処分)となります。

この場合は使用していたアカウントは利用できなくなります。
また、ブライダルネットでは身分証明書の提出を登録時に行いますので、再登録も不可能です。
違反行為は絶対にしないよう注意しましょう。
利用規約は長くて読むのが面倒ですが、もう一度しっかりチェックすることをオススメします。

ブライダルネット 利用規約ページ

ログインできない原因4 メンテナンス中

blank
ブライダルネットは2018年に大型アップデートが行われて以来、あまり頻繁にメンテナンスを行っていません。
しかし、不具合が起こればメンテナンスが当然行われます。
メンテナンス中の場合はログインができませんので、少し時間をおいてからログインをしてみましょう。

メンテナンス終了までの待ち時間に、ブライダルネットの真面目な男性会員への効果的なプロフィールのコツを学ぶのはいかがでしょうか?

ログインできない原因5 自分の端末やネットワーク不具合

blank
ブライダルネットではなく、自分の使用している端末やネットワークに不具合が起きている場合があります。

・Wi-Fiはキチンと繋がっているか
・圏外など電波の悪いところにいないか
・利用端末に不具合はないか
・ブラウザに異常はないか

以上のことを確認してみましょう。
街中などを歩いていると、自分では接続していないのに自動的にFree Wi-Fiなどに接続されていることがあります。
Free Wi-Fiの多くが一度ログインをしないと使用できないので、ネットワーク接続がログイン操作をするまで切れた状態になります。
また、利用制限が30分等決まっているモノもありますので一度接続がキチンとされているかチェックしましょう。

一度端末を再起動するなどしてもログインが出来ない方。
最近端末を落としたり、水をかけてしまった覚えがある方は、一度プロにみて貰うことをオススメします。
また、気づかぬうちにウイルス等侵入してしまうこともありますので、『最近端末の調子が悪いな』と感じる方もプロに相談しましょう。

大手の家電量販店には、無料でスマートフォンやパソコンの診断などを行ってくれるところもあります。
是非不安な方は近くの家電量販店に行ってみてください。

ログインできない原因6 退会してしまった

blank
ブライダルネットの退会手続きは、他のマッチングアプリに比べ複雑です。
その為、『気づかない間に退会になっていた』ということは、ほぼ90%無いと思います。

退会方法を簡単にご説明します。
ブライダルネットは登録時全員必ず、有料会員(メンバー)にならなければいけません。
退会ができるのは無料会員(ビジター)のみとなります。
その為、一度ビジターへのランク変更の申請が必要になります。

【退会の手順】
有料会員登録→無料会員申請→退会申請

ビジターになる方法は2パターンあります。
担当婚シェルの設定有無で、退会の申請先が異なるからです。

【担当婚シェルがいる場合】
マイページの「担当婚シェル相談」から連絡をする

【担当婚シェルがいない場合】
マイページ内の「問い合わせ」から連絡をする

連絡をする際の共通注意事項がこちらになります。

・婚シェル・事務局ともに営業時間は「10:00~18:00」
・必ずメンバー期間満了日の3日前までに、各申請先に連絡して下さい
(例:満了日が1月10日の場合、1月7日23:59までに申し出が必要

ビジターになれた後にお問い合わせページを確認すると、「メンバーからの退会・アカウントの削除」という項目があります。
そこから手順に従って退会手続きを行いましょう。

詳しい無料会員のなりかた、退会の仕方はこちらの記事をご確認ください。

アカウントを削除していた方で、再度ブライダルネットを使用したい方は再登録が必要になります。
再登録時には、再度証明書類・写真を改めて提出する必要がありますのでご注意ください。

再登録には時間が掛かってしまいますので、余程の理由が無い限りアカウントは無料会員として保持することをオススメします。

まとめ

ブライダルネットにログインできない6つの原因と対処法をご紹介しました。
どの原因も当てはまらないという方は、ブライダルネットに問い合わせを行うことをオススメします。
原因6で紹介した方法で、『担当婚シェルに相談する』または『お問い合わせする』から連絡をしましょう。
あくまで運営への問い合わせは最終手段ですので、できる限り自分で色々挑戦しみてください。

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

ブライダルネットブライダルネットに登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す