TOP > マッチングアプリ > カップリンクを使ってみて評価!街コン参加じゃなくても出会えるのか口コミと実態を調査
カップリンク
カップリンク
分析まとめ & 関連記事一覧
マッチングアプリ情報

カップリンクを使ってみて評価!街コン参加じゃなくても出会えるのか口コミと実態を調査



どうも、“マッチングアプリの広告に出てくる女の子全員集めてアイドルとしてデビューさせたい。”、たかぴろです。

突然ですが皆さん、カップリンクってご存知ですか?

カップリンクとは2018年にリリースされた比較的新しいマッチングアプリです。

他のアプリとなにが違うの?

聞いたことはあるけど使い方がイマイチわからないなあ

そもそもちゃんとしたアプリなの?


本記事ではここら辺の疑問に答えていきながら、カップリンクについて詳しく解説していきたいと思います!

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

カップリンクの公式サイトはこちら

カップリンクとは


まずはカップリンクが他のアプリとなにが違うのかについて解説していきます。

普通のマッチングアプリはオンライン上での出会いの場を提供してますよね?

カップリンクが他のマッチングアプリと決定的に違う点は、カップリンクはオフライン×オンラインの出会いの場を提供しているという点です。

街コン、恋活、婚活パーティーなどといったオフラインのイベントで出会った人とオンラインで繋がる事ができる場、それがカップリンクなのです。

カップリンクを運営している株式会社リンクバルという会社は、街コンジャパンも運営しています。

街コンを運営している会社だからこそできる新しいマッチングアプリということですね!

また男性会員は、オンライン上で出会った相手とメッセージする際二通目以降有料となってしまいます。

しかし、街コン参加者同士であれば何通でも無料でやり取りをする事が可能なんです!

つまり、カップリンクは街コンに日頃から参加する人にとってはオススメのアプリって事ですね!
カップリンクの公式サイトはこちら

カップリンクの口コミと実態


では実際に、カップリンクを利用した経験のある人の口コミを見ていきましょう。




このように、街コン参加者と安心して出会い、見事に結ばれるユーザーが多いようです。

中には同棲するまでになったカップルもいるようです。

一方で、

このように非イベント参加者から騙されてしまったという口コミも一定数存在するようです。

非イベント参加者の信頼性については十分吟味する余地があると思います。

カップリンクの公式サイトはこちら

カップリンクにサクラはいない・業者は少ない!


マッチングアプリを始めるときに気になるのはサクラや業者の存在の有無ですよね。

結論から言うとレビューを見る限りサクラや業者といった存在は一定数存在するようです。

しかし、カップリンクはオフラインイベントと連動している事でこういったサクラ・業者をユーザーが見分けやすくしています。

オフラインイベントに参加した人にはこのような帯が付きます。

この帯が付いている人は安全である、という事です。

ですので、カップリンクを使用する際は街コンイベント参加者を中心にいいねすることをオススメします。

カップリンクの使い方


それでは、早速カップリンクの使い方を見ていきましょう!

まずはお相手にいいねを押すところから、このように異性のユーザーが一覧になって表示されます。

この中から気になるユーザーを探し、右下にあるハートマークを押すと相手にいいねを送ることになります。


僕は左上のユーザーが気になったので左上のユーザーにハートマークを押しました。
相手の方もいいねを返すと、マッチング成立となります。

自分がマッチングした相手は上記の欄に表示されます。

マッチングした相手にメッセージを送ると、この欄に表示されます。

また、イベントを通じて知り合ったユーザーはこちらに表示されます。イベントで知り合ったユーザーは無料でメッセージし続けることができます。

また、街コンはこちらのメニューから参加することができます。

使い方は理解しましたか?それでは実際に使っていきましょう!

カップリンクで女の子と出会えるのか


では実際にカップリンクで女の子と出会えるのか、現在Tinderで889マッチTinderの通知が鳴り止まず夜も眠れない男ことたかぴろが検証してみたいと思います!

調査方法は簡単、最初に無料でもらった100個のハートを全て使い、100人の女性にいいねを送りました。

これで何人とマッチするか、まずは一週間様子を見てみます。

1週間後

え???
ひとりだけだし、退会してない?

やはりユーザーの大半がイベント参加者ラベルのついていない人には信用を置いてないみたいです。
カップリンクを使う際はイベントの参加と合わせて使うようにしましょう。

カップリンクの料金設定


カップリンクを有料会員になるとどうなるのでしょうか?

1.メッセージし放題!
2.毎月30ポイント多くもらえる!(無料会員の2倍!)
3.相手の被いいね数がわかる!
4.6人目以降の足跡が見れるようになる!

の4点が有料会員になるメリットとしてあげられます。

料金形態は

・1ヶ月コース:3800円/月
・3ヶ月コース:3600円/月
・6ヶ月コース:2966円/月
・12ヶ月コース:2066円/月

となっています!

個人的には街コン参加費用もかさむため、課金はあまりオススメしません。

どうしてもカップリンクで出会いたい人のみ課金するべきだと思います。

カップリンクをおすすめする人・向いていない人


ここまでの話を踏まえた上で、どんな人がカップリンクに向いているのかをまとめました。

カップリンクをオススメする人
・街コンなどのリアル恋活イベントが好きな人
・マッチングアプリに信頼性を重視する人
・現実世界でのコミニュケーション能力に自信がある人

と言えます。

逆にこれらに対して、オンライン上で出会いを完結させたい人や街コンなどが苦手な人はあまりカップリンクは向いていないので、他のアプリをオススメします!

カップリンクの公式サイトはこちら

複数アプリのダウンロードがオススメ!

いい人とマッチングしない!なんて悩んでる方。もしかしたらマッチングしてるお相手が少ないのかも・・・?
マッチアップでは複数のマッチングアプリの使用を推奨しています。

世の中には何十種類もマッチングアプリから厳選した優良マッチングアプリをまとめて「マッチアップパック」にしました。
下記の4つのマッチングアプリ をまずはダウンロードしてください。

女性はどれも無料で使えるのでオススメです!

選定基準
1. 会員数が多い
2. 新規会員数が多い
3. オーソドックスで使いやすい

それぞれのアプリの詳細が気になる方は以下の記事もおすすめです!

カップリンクを退会したい!退会方法


最後にカップリンクに向いてないと感じた方のために、退会方法について書いていきます!

まずはマイページから「使い方・ヘルプ」を開いてください。

その後、「Couplinkを退会したい」を開きます。
有料会員の方はまず有料会員を解約してください。
こちらの画面から案内に沿って解約できます。
有料会員を解約、もしくは初めから無料会員だった皆様は退会手続きに移ってください。
こちらに必要事項を記入して送信すれば、退会完了となります。

まとめ

カップリンクは通常のマッチングアプリとは逆の順番で、オフラインの街コンでの出会い→オンラインのアプリ上でのやりとりになります。
なので、最初からオンラインで探すのではなく、「街コン参加者のための便利ツール」と考えるほうが良さそうです。
街コン・合コン・マッチングアプリと出会う手段はたくさんあるので、自分に合った出会い方を選んでみてください。

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

カテゴリ内人気記事

Sorry. No data so far.

カテゴリ内新着記事


マッチングアプリ別で探す
タグから探す