Yahoo!パートナー
Yahoo! パートナー
Yahoo! が全面バックアップの
マッチングアプリで安心婚活!
blank

ヤフーパートナーのログイン表示が気になる!オンライン表示の相手は狙い目?



  • 最終ログインの日付が近いほどマッチングの可能性は高い
  • ヤフーの別サービスを利用してもオンライン表示にはならない
  • オンライン表示は隠せない

こんにちは、マッチアップ編集部です。

検索エンジン大手のYahoo!(ヤフー)が全面バックアップしているから安心安全!と評判の婚活・恋活マッチングアプリ、ヤフーパートナーでも新しい出会いを探している人もいるのではないでしょうか。

今回は、「ヤフーパートナーのログイン表示の仕組みってどうなってるの?」そんな疑問をもつ皆さんに向けて、ヤフーパートナーのログイン時間についてまとめました。
blank
Yahoo!パートナー公式ホームページ

blank
Yahoo!パートナー公式ホームページ

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

ヤフーパートナーのログイン表示の種類を解説!

ヤフーパートナーのログイン表示は、

=オンラインの状態
=24時間以内・3日以内・1週間以内にログイン
=1ヶ月以内・1ヶ月以上前にログイン


というように、色で判別出来ます!
●…オンラインの状態
blank

●…24時間以内・3日以内・1週間以内にログイン
blank

●…1ヶ月以内・1ヶ月以上前にログイン
blank

このように、色でログインしたのが何時間前かだいたい分かるようになっています!
色で分かれていて、わかりやすい表示ですよね。

24時間以内・3日以内・1週間以内にログインした人にアピールすれば、早く返信がくる確率が高いと言えるでしょう。
でも、オンライン表示ってどういう状態なのか気になりませんか?

ヤフーパートナーのオンライン表示ってどういう状態?実際にやってみた

「ヤフーパートナー オンライン」で調べてみると、ヤフー知恵袋ではこのような声を見かけました。

dummy
ヤフー知恵袋質問者

ヤフーパートナーで気になった人とマッチングしたのですが、相手から「24時間オンラインというのは信頼できない」といわれました。
ですが、私がヤフーパートナーの画面を開いていたことは多いと言えど、24時間オンラインということはありません。
壊れているのでしょうか?

 blank
ヤフー知恵袋回答者

同じヤフーIDでヤフーのサービスをログインし続けていると、たとえヤフーパートナーから離れてもオンライン状態は続いてしまいます
しょっちゅうヤフーの他のサービスを利用していることに加えて、これからもヤフーパートナーを利用するつもりがあるなら、普段使いとヤフーパートナーとでヤフーIDを使い分けた方がいいのかもしれません。


なんと、ヤフーパートナーを開いていなくても、ヤフーの他のサービス(ヤフー知恵袋やヤフーオークション等)を開いていると、「オンライン」の表示が出てしまうらしいです。

確かに、この仕組みを理解していないと相手に不信感を覚えてしまうかもしれないですね。
約2年前にされたこの質問以外にも、ヤフーパートナーのオンライン表示に関する同じような質問がいくつかあったので一人だけじゃないみたいです。

そこで、本当にアプリを開いていなくてもオンライン表示が出てしまうのか検証してみました。
blank

早速アカウントにログインしてみました。
私が自分のアカウントにログインすると、数分後には「オンライン」の状態になっていることがもう一台の端末からわかりました。
ちなみにこれは、別の端末で開いた私のマイページのスクリーンショットです。
blank

アプリを開いてすぐにオンライン表示になる訳ではありませんが、時差はあれどちゃんと「オンライン」の状態になりました。

そして、ヤフーパートナーのアプリを閉じます。
すると数分後私のマイページのオンライン表示は消えました。
blank

ちゃんと24時間以内にログインしていたことも表示されていますね。

次に、ヤフーパートーナーのアプリは閉じた状態でヤフー知恵袋を開きます。
ヤフーIDは、ヤフーパートナーの登録したIDと同じです。

blank

ここで、噂によるとヤフーの他のサービスに同じヤフーIDでログインしているとオンライン表示がされてしまうらしいです。
噂が本当ならこの状態でオンラインの表示が出ているはずですよね。

ですが結果として、ヤフー知恵袋にログインしてるにも関わらずオンライン表示は出ませんでした!
blank
1時間経ってもオンライン表示は出ませんでした。
ヤフーパートナーと同じヤフーIDを使用していると、ヤフーパートナーを開いていなくても他のヤフーのサービスにログインするだけでヤフーパートナーで「オンライン表示」が出てしまうという噂は本当ではありませんでしたね。

今回実際にやって見て違うと分かりました。運営側で改善されたのかもしれませんね。

ということで、ヤフーIDログインしているだけではオンライン表示にはなりません。
そのため「オンライン表示」されているユーザーは正真正銘、「ヤフーパートナー活用なう」なわけで、アクティブ会員としてアプローチするのは狙い目です!

ヤフーパートナーのオンライン表示は隠せる?

ヤフーパートナーに登録したヤフーIDでヤフー知恵袋など他のサービスを開く場合、ヤフーパートナーでは「オンライン」と表示されてしまうという噂がありましたが、改善されたことが確認できました。

では、意図的にオンライン表示を隠す設定はあるのでしょうか?
残念ながら結論としては、隠すことは出来ません!

 

withやペアーズなど、有料オプションをつけることでオンライン表示を隠せるマッチングアプリもありますが、ヤフーパートナーにそのような有料会員特典はありません。

もし自分にヤフーパートナーで恋人が出来た場合、自分の恋人がアプリに頻繁にログインしていたら不信感が募ってしまうかもしれませんよね。
ですがヤフーパートナーでは、オンライン情報を隠せる有料オプションもなく、マイページに正確に表示されてしまうので、真剣な恋活をしている人にはとても安心ですよね。

まとめ

今回は、ヤフーパートナーのログイン表示についてまとめました。
改善があったのか、ヤフーの他のサービスにログインしてもオンライン表示は出なくなったようで安心しました。

オンライン表示されている人は、当然ではありますが1ヶ月以上ログインしていない人や3ヶ月以上ログインしていない人よりも活動している証拠です。
したがって、オンライン表示されている人にアピールをすることで、よりマッチ率も高くなりますから、オンライン表示されている人を狙ってマッチ率を上げちゃいましょう♪

運命の人は、すぐ側に来ているかもしれませんよ。
さらに安心安全に、使いやすくなったヤフーパートナーで恋活・婚活を楽しんじゃいましょう!

blankYahoo!パートナー公式ホームページ



今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

Yahoo!パートナーYahoo!パートナーに登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す