Yahoo!パートナー
Yahoo! パートナー
Yahoo! が全面バックアップの
マッチングアプリで安心婚活!
blank

ヤフーパートナーにサクラはいる?90日間使って見つけた要注意人物と見分け方!



  • サクラはいないが要注意人物はいる!
  • 美男美女でプロフィールが適当な人は要注意
  • 不正行為を行った人とのメッセージには注意喚起が表示される

皆さんはマッチングアプリと聞いて、どんなイメージを持たれるでしょうか?

どうしてもマッチングアプリを利用したことのない人だと

「サクラがいるのではないか?」

と不安に思われる方も多いと思います。

そんな方に朗報です!

僕が登録して90日間使ってみた結果、ヤフーパートナーにはサクラはいません!

しかし、要注意人物は存在します。

今回はヤフーパートナーに存在する要注意人物と、その見分け方について書きます。

blank

Yahoo!パートナー公式ホームページblank

ヤフーパートナーにサクラはいないが要注意人物はいる!

Yahoo!パートナーにはサクラはいません。

しかし、業者や要注意人物は存在します。

まずは、混同しやすいサクラと業者の定義から説明します。

サクラとは?

サクラとは、運営側が用意した一般ユーザーのふりをしている架空の女性アカウントのことです。

これは運営が見かけ上の女性登録者数を増やすためにサクラを用意する場合が多いです。

しかし、Yahoo!パートナーのような大手アプリは広告等で多数のユーザーを獲得できるため、サクラを用意する必要がありません。

また、怪しい人物はすぐに運営により退会させられるため、Yahoo!パートナーで続けることができません。

業者とは?

業者とは、他のアプリへの誘導や副業などの勧誘を行う架空アカウントのことです。

しかし、業者は運営では無い他社が操作しているため、どうしてもどのマッチングアプリにも紛れ込んでしまいます。

なので、大手アプリでは対策がなされていますが、自分でも注意をする必要があります。

Yahoo!パートナーには、この業者を含む要注意人物が存在します。

次の項では、要注意人物によく見られる特徴を挙げながら、その見分け方を紹介します。

Yahoo!パートナーの要注意人物の見分け方!

ここでは要注意人物によく見られる特徴をあげます。

プロフィールが適当

自己紹介文やサブ写真など一般ユーザーが設定するのも手間がかかるのに、ましては多くのアカウントを作成する業者がいちいちプロフィールを設定するのは大変ですよね。

そのためプロ―フィールが穴だらけだったり、写真が1枚だけだったりするアカウントは、怪しいアカウントである可能性があります。

Facebook認証や携帯認証をしていない

実在しない人物のため、登録する携帯やFacebookアカウント自体が存在しません。

また架空のFacebookアカウントを作ったところで、友達の数が少なければ怪しまれてしまうので登録しないでしょう。

Facebook認証や携帯認証をしているかどうかも、チェックしましょう。

※Facebook認証や携帯認証の確認方法
blank

上の画像のように、Facebook認証済みのユーザーにはFacebookのロゴと友達の人数が、携帯認証済みのユーザーは「携帯認証済み」と表示されます。

二つとも認証を行っているユーザーの信頼度は高いでしょう。

またFacebook認証を行うことで、Facebookで友達の相手に自分のプロフィールを非表示にできるというメリットもあります。

是非Facebook認証しましょう!

かなりのイケメンor美女

マッチングした相手の気を引くために、かなり容姿の優れた人の写真を設定していることが多いです。

これは駆け出しのモデルさんなどの写真を利用していることがあります。

注意しましょう。

副業などお金を匂わせる紹介文

自己紹介文などやプロフィール写真などで、やたらとお金があることをアピールする人がいます。

その上どんな仕事をしているのかは明記せずに、

「一緒に儲けませんか?」

と言って、副業などに勧誘します。

これは迷惑行為に当たるので、勧誘を受けたらすぐに通報しましょう。

会おうとしない

多くの相手とやり取りしている業者は、一人一人に会う時間がありません。

また会う約束をしてドタキャンしたりしても、通報される危険があるので会う約束を取り付けること自体を嫌います。

メッセージのやり取りががある程度続いたのに、会おうとしてくれない人は疑ってもいいかもしれません。

すぐにラインに移行しようとする

Yahoo!パートナー上で副業の勧誘や他のアプリへの誘導を行うと運営から退会させられてしまうため、LINEに移行してからこれらの行為を行います。

ですからマッチング後、すぐにライン交換を提案してきます。

具体的には、3通以内にラインのIDを教えてくる人に注意したほうがよいでしょう。

また、男性がすぐにLINE交換を提案してくるのは業者だけではなく、ヤリモクの可能性もあります。

特に女性の方は、ヤリモクにも注意したほうがよさそうです。
blank

こんな出会いに要注意!Yahoo!パートナーの危険人物!

ここからは、実際にどのような要注意人物がYahoo!パートナーに存在するのかを紹介します。

1.超美人&すぐにLINEに移行しようとする
注意度:★★★★☆


一人目は業者が疑われる女性です。

プロフィール写真は、モデルかと思うほど綺麗な方です。

しかも僕からいいね!を送ったのではなく、相手からいいね!が届きました。

さらにメッセージの2通目で、相手からLINEのIDを教えてきました。
blank
こんな美味しい話あるわけないですよね。

この場合は、ラインに移行した後にまた別の高額なアプリに移行しようと、URLを送りつけてくることもあるので絶対にクリックしてはいけません。

2.高収入&セレブ自慢
注意度:★★★☆☆

二人目は若くして高収入の女性です。

プロフィール写真の一枚目には高級車、二枚目には高級ブランド品が写っていました。
blank
24歳の若さで、この世の全てを手に入れているかのようです。

しかし高級車もブランドのバックも、本当に本人の持ち物かはわかりません。

お店でとった写真かもしれませんし。

騙されてはいけないです。

こういう人は稼げるからと言って、怪しい副業に勧誘してくる可能性があります。

注意しましょう。

3.不正行為を行った
注意度:★★★★★

三人目は僕の知人の女性が遭遇した人物です。

男性のアカウントですが、マッチングしてすぐにメッセージが届きました。

返信してまたメッセージが届いたので見てみました。
blank
すると、このように

「この相手は違反行為があり強制退会しました。ご注意ください。」

と表示されていました。

ユーザーに通報されたのか、運営の監視下で不正行為を働いたのかは不明ですが怪しいアカウントであることは間違いないです。

運営はきちんと監視を行っているようですね。

まとめ

ヤフーパートナーにサクラはいませんが、要注意人物は存在します。

ただ先ほど述べた特徴に当てはまらない要注意人物もいるので、完璧に見破るのは難しいです。

もしもマッチングしてしまった場合は仕方ないので、副業や他のアプリへの誘導に注意しましょう。

そして、要注意人物さえ避けることができれば、真剣に恋活・婚活をしているユーザーの多いYahoo!パートナーで相手を見つけることができると思います。

あなたがヤフーパートナーで素敵な相手が見つけられるように願っています!

blank
ヤフーパートナー公式ホームページ

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ


免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

Yahoo!パートナーYahoo!パートナーに登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す