Yahoo!パートナー
Yahoo! パートナー
Yahoo! が全面バックアップの
マッチングアプリで安心婚活!
blank

ヤフーパートナーで女性がメッセージ返信をしなくなる男性像3つ!



  • ずっと自分のことばかりを話してくる男
  • まるでインタビュアー?質問だらけの男
  • デリカシー不足?急に踏み込みすぎる男

今回はYahoo! JAPANが提供する国内最大級の出会い応援サービスである「ヤフーパートナー」のメッセージに関する記事です。
blank
Yahoo!パートナー公式ホームページ

自分の送ったいいねに女性が答えてくれ、マッチングしてメッセージのやり取りがスタート!
素敵な女性とマッチング出来たら、男なら誰しも嬉しく思いますよね。

しかし、自分の喜ぶ気持ちとは裏腹に徐々に女性のテンションが下がりだす。。。
頑張って続けようとしても、ついにはメッセージが途切れてしまう
そんな事態に遭遇してしまったことはありませんか?

今回は、そんな状況に悩む男性の皆さんのために女性にアンケートをとってまいりました!
アンケートで判明した、返信をやめてしまう男性の特徴を3つご紹介いたします。
もしかしたら、あなたのメッセージにも当てはまるところがあるかもしれません。
今回の記事を読んで、自分のメッセージを見返してみてください。

Yahoo!パートナーのバナー

それでは、行ってみましょう!

ヤフーパートナー以外にも様々なマッチングアプリがあります。自分に合うのアプリがまだ見つかっていない方は、下の記事を参考にしてみてください。


今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ


いいねがほしい・もっとマッチングしたい男性に!
男性のプロフィール作成マニュアルはこちら↓

blank

1. もう、うんざり!ずっと自分のことばかりを話してくる男

blank

多くの女性がめんどうに思ってしまうのが「ずっと自分のことばかりを話してくる男」です。

相手への好意があるからこそ、自分のことを知ってほしくなる気持ちは同じ男としてはとても分かります。

しかし、その気持こそが独りよがりとなって、女性の気持ちを遠ざけてしまっているのです。

 

(保育士・24歳・土日休み)

メッセージのやり取りをした人が、自分の話ばかりする人で。。。

プロフィールの真面目そうな雰囲気が素敵と思いイイネを返したんですが、徐々に相槌を打つのに疲れてしまいました。

もう少し、私にも質問したりして欲しかったです。

 

多かれ少なかれ、女性もあなたと同じように自分のことを知ってもらいたいと思っています。

そこで、自分の話ばかりされたら女性はどう思ってしまうのかはお分かりになりますよね?

改善案として、自分のことをしゃべったら相手にも質問してあげてください。

女性が喋りやすいように会話を促してあげることができます。

すると、女性からしても(この人は、私のことを理解しようとしてくれている。)(他の人と違ってしゃべりやすいかも。)といった印象を持たれるチャンスとなるでしょう。

Yahoo!パートナーのバナー

2. まるでインタビュアー?質問だらけの男

blank

先にあげた自分語り男の反対のパターンが、この「質問だらけの男」です。

相手のことを理解したいと思う姿勢をもつあなたは、女性に優しく素敵な男性です。

しかし、その姿勢も度を過ぎると女性からは敬遠されてしまう傾向にあるようです。

 

(看護師・25・不定期休み0)

優し気な人でお話したいと思い、イイネをお返しさせていただきました。

ですがその人は私への質問が多くて。。。

一つの返信に「?」が3つも入っていたりするんです。笑

ちゃんと答えるのが面倒になって返信をやめました。

 

女性からすると、質問攻めされているようで良い気はしないようですね。

また、あなたの情報が出てこないため、あなたの人間像が見えてこないのも問題です。

自分のことを長々と語る必要はありません。

しかし、一つの質問に答えてもらったらその答えに対する自分の気持ちなどをメッセージの中に入れてあげてください。

それだけで、あなたの人間性が女性にも伝わり楽しい会話になっていきます。

Yahoo!パートナーのバナー

3.デリカシー不足?急に踏み込みすぎる男

blank

メッセージ序盤で女性がやり取りをやめてようと感じるのは、「急に踏込みすぎる男」です。

例えば、「過去の恋人と、どうして別れてしまったのか」などはとても気になりますし、同じ結果にならないためにも事前に知っておきたい内容ですよね。

しかし、女性の中には

 

(会社員・32歳・土日休み)

メッセージをやりとりして、すぐに元カレのことを聞いてくる人が多くてびっくりしました。

すぐに過去の恋愛のことを聞いてくる人はデリカシーがない気がして、やり取りをやめさせていただきました。

 

あまり打ち解けていない人には前の恋人の話をしたくない女性や、そもそも過去の恋人との思い出を話したがらない女性も多く存在します。

まず、女性が心を許しても良いと思えるようになるまでは、お互いの趣味の話や休日の過ごし方などを話していたほうが良いでしょう。

当たり障りのない話題として、「お互いの地元の話」はオススメです。

どの地元にも、他にはない面白ポイントはあるものですし、お互いの子供のころの話にも発展しやすいです。

相手の子供時代を知ると、自然と親密感を上げることができます。

親密度が上がってからでも、相手の過去の恋愛を知るのは遅くないです。

また、相手も本心でしゃべってくれやすくなっていることでしょう。

 

まとめ

blank

女性がメッセージをめんどうに感じる理由3つはいかがだったでしょうか。

あてはまってしまうところがあった方は、これからのメッセージで改善してあげてください。

女性目線にたってメッセージをやり取りできるようになれば、おのずと女性との距離は近づいてきます。

女性を思いやることのできるみなさんが、意中の女性と幸せに過ごせる時間を願っています。

Yahoo!パートナーのバナー

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

 

いいねがほしい・もっとマッチングしたい男性に!
男性のプロフィール作成マニュアルはこちら↓

blank

 

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

Yahoo!パートナーYahoo!パートナーに登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す