1. TOP
  2. >
  3. マッチングアプリ
  4. >
  5. 女性有料マッチングアプリおすすめ6選!本気度の高い女性と出会えるのはどれ?
本サイトは、プロモーションを含んでいます。
アイキャッチ

女性有料マッチングアプリおすすめ6選!本気度の高い女性と出会えるのはどれ?

Left male
男性 29歳 会社員

女性無料のマッチングアプリを使ったけど、マッチング率がイマイチだった…。

Left male
男性 47歳 コンサル

女性有料アプリなら真剣な人が多そうだからおすすめを知りたい!

女性無料のマッチングアプリはさまざまな会員がいるため、お互いの目的が合わずデートまで辿り着けない人も多いです。

しかし、女性も有料のマッチングアプリなら真剣度の高い人が多いため、理想の出会いが実現しやすくなります。

今回は、女性も有料のおすすめマッチングアプリをランキング形式で紹介!

自分に合ったアプリを選んで出会いまくりましょう。

  • 女性有料のマッチングアプリのおすすめはゼクシィ縁結び
  • 婚活向きのマッチングアプリは女性率が高くマッチングしやすい
  • 男女どちらかが有料なら片方が無料で使えるのがユーブライド

専門領域

マッチングアプリ・婚活サービス

保有資格

恋愛コーディネーター

業界歴

7年以上

マッチアップ編集長 / 恋活・婚活評論家

恋愛研究所「マッチアップ」の編集長で、株式会社Parasol代表取締役社長。
マッチングアプリ専門家としてTBSやテレビ朝日、ABEMA PrimeやNewsPicksなどの番組に多数出演。アプリ利用者延べ800人以上へ取材を行いながら婚活サービス「ヒトオシ」の創業者でもある。
Youtube:登録者数3.4万人
X(旧Twitter):フォロワー数2.3万人
出版:出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術
編集長 伊藤早紀:プロフィール詳細

実は男性にとって有利?女性有料アプリの3つのメリット

実は男性にとって有利?女性有料アプリの3つのメリット

「無料アプリでマッチングはするけど、なかなか続かない…」

多くの男性が抱えるこの悩みを解決する鍵が、女性有料マッチングアプリにあります。

なぜなら、女性がお金を払ってでも利用するアプリには、無料アプリにはない明確なメリットが存在するからです。

ここでは、本気で彼女や結婚相手を探す男性にとっての、3つの大きなメリットを解説します。

メリット①女性会員の本気度が圧倒的に高い

最大のメリットは、言うまでもなく女性会員の真剣度が非常に高いことです。

女性は多くのマッチングアプリを無料で利用できます。

その中で、あえて身銭を切って有料アプリに登録するのは、「お金を払ってでも、真剣に良い相手を見つけたい」という強い意志の表れに他なりません。

そのため、以下のような、無料アプリでありがちな悩みから解放されます。

女性有料アプリで減らせるストレス

・メッセージが途中で返ってこなくなる

・デートの約束をしてもドタキャンされる

・そもそも会う気がない、暇つぶしの相手

真剣な女性は、男性と同じように目的意識を持って活動しているため、一人ひとりとの出会いを大切にする傾向が強いのです。

メリット②男性の競争率が下がり出会いやすい

意外に思われるかもしれませんが、女性有料アプリはライバルとなる男性が少ないため、出会いのチャンスが増えるというメリットがあります。

一般的な「女性無料」のアプリでは、男女比が「男性7:女性3」のように、男性過多になりがちです。

そのため、女性からの「いいね」は一部の人気男性会員に集中し、多くの男性は埋もれてしまいます。

一方で、女性が有料の婚活向けアプリは男女比が均等に近く、時には女性の比率が高いことさえあります。

編集長:伊藤早紀

ライバルが少ない環境で、なおかつ本気度の高い女性にアプローチできるため、結果的にマッチング率やデートにつながる確率が格段に上がります。

メリット③結婚を見据えた短期決戦に向いている

お互いに「早く良い相手を見つけたい」という目的が一致しているため、交際や結婚までのスピードが早いのも大きな特徴です。

「まずは友達から…」といった曖昧な関係ではなく、最初からお互いの結婚観や将来について真剣な話し合いができるため、無駄な駆け引きや時間を費やすことがありません。

ダラダラと関係を続けるのではなく、効率的に婚活を進めたい男性にとって、これ以上ない環境と言えるでしょう。

編集長:伊藤早紀

男性にとって婚活で最も価値があるのは「時間」です。女性有料アプリは、その貴重な時間を、本気度の高い相手だけに集中投下できる、極めて合理的な選択と言えます。

料金体系は2種類!完全同額と片方有料OKの違いとは?

女性有料マッチングアプリが男性にとって有利なことはご理解いただけたかと思います。

しかし、「女性有料」と一括りにいっても、実は大きく2種類の料金体系が存在します。

この違いを知ることが、最適なアプリを選ぶ上で非常に重要になります。

それぞれの特徴を理解し、自分の婚活スタイルに合ったものを選びましょう。

① 男女完全同額タイプ:最も真剣度が高い

これは、男性も女性も、メッセージのやり取りをするためには、双方が有料会員である必要がある料金体系です。

男女完全同額タイプのアプリ例

・ゼクシィ縁結び

・ブライダルネット

・マッチドットコム

メリット

このタイプの最大のメリットは、登録している全会員の真剣度が極めて高いことです。

女性も「お金を払わないと何も始まらない」ため、遊びや冷やかし目的のユーザーは完全に排除されます。

結婚への熱意が最も高い層が集まるため、質の高い出会いが期待できます。

デメリット

一方で、女性側の登録ハードルが上がるため、会員数は女性無料アプリに比べて少なくなる傾向があります。

・1年以内の結婚を真剣に目指している

・相手にも同じレベルの真剣さを求める

・質の高い出会いのためならコストを惜しまない

② 片方有料OKタイプ:バランスと柔軟性が魅力

これは、男女どちらか一方が有料会員であれば、メッセージのやり取りが可能になる料金体系です。

片方有料OKタイプのアプリ例

・ユーブライド

・Dine

・東カレデート

メリット

このタイプは、「真剣度の高さ」と「会員数の多さ」のバランスが取れているのが魅力です。

女性は「無料でも活動できる(相手が有料会員なら)」という気軽さから登録しやすく、会員数が比較的多くなります。

男性側は、有料会員の女性とマッチングすれば、自身が無料会員でもメッセージが可能です。(※ただし、男性から有料会員になるのが一般的です)

デメリット

女性は無料で活動できる可能性があるため、「男女完全同額」タイプに比べると、若干ではありますが真剣度にばらつきが出る可能性があります。

・まずは多くの女性と出会うチャンスが欲しい

・コストを抑えつつ、真剣度の高い婚活を始めたい

・相手の真剣度はメッセージを通じて見極めたい

編集長:伊藤早紀

どちらのタイプが良いかは、婚活戦略次第です。「狭く深く」で最高のマッチングを狙うなら「男女完全同額」。「広く浅く」から始めて徐々に絞り込みたいなら「片方有料OK」が向いています。

男女完全同額の女性有料マッチングアプリランキング

男女完全同額の女性有料マッチングアプリをランキング形式で紹介します。

ランキング基準は下記アンケートや公式情報などをもとに、当サイトの独自調査から決定しました。

【調査概要】
1.マッチアップ編集部がマッチングアプリユーザー1335名に行ったアンケート調査
2.マッチングアプリ各社の公式情報(料金、会員数)
3.編集長(マッチングアプリ専門家伊藤早紀)と編集部の評価
4.マッチアップ編集部によるユーザーへの独自取材

アプリ名ポイント向いてる人男性料金女性料金真剣度利用目的会員数男女比率年齢層アプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
ゼクシィ縁結び
婚活初心者
無料ダウンロード
結婚相手を探してみたい人4,378円~/月4,378円~/月☆☆☆☆☆結婚225万人以上5:520代・30代☆2.6/2,700件☆3.3/3,257件
ブライダルネット
サポートが欲しい
無料ダウンロード
結婚相談所レベルのサポートを受けたい人5,080円~/月5,080円~/月☆☆☆☆☆結婚31万人以上4:630代・40代☆3.8/928件☆4.2/1,619件
マッチドットコム
30・40代向け無料ダウンロードグローバルな出会いを希望する人4,490円~/月4,490円~/月☆☆☆☆☆結婚200万人以上7:330代・40代☆2.8/14.9万件☆3.4/6,399件

第1位:ゼクシィ縁結び

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆2.6/2,700件☆3.3/3,257件
向いている人
価値観の合う相手と1年以内に結婚したい人

ゼクシィ縁結びは大手会社「RECRUIT」が運営する、会員数225万人以上の婚活アプリです。

男女ともに有料なので真剣度の高い人が集まり、質のいい出会いが楽しめます。

結婚相談所など他サービスとも連携しており、大手会社ならではの圧倒的サポートが最大の魅力。

コンシェルジュに相談もできるため、心配事があっても適切に対応してくれます。

さらに6ヶ月、12ヶ月プランの購入者には「婚活成功保証」が付与されます。

更新時に満足いかなかった場合、次の更新期間が無料になるため、金銭的リスクを大幅に減らせるでしょう。

ゼクシィ縁結びの基本情報

アプリ名ゼクシィ縁結び
真剣度☆☆☆☆☆:結婚目的
会員数225万人以上
年齢層20代・30代
続きを見る
会社名株式会社リクルート
男女比5:5
男性料金1か月:4,378円
3か月:3,960円/月
6か月:3,630円/月
12か月:2,640円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション・プレミアムオプション(4,900円/1か月)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度IMS認証、プライバシーマーク
プライベート
モード
有料課金
独自機能結婚観マッチング、価値観診断、卒業証明
独身・年収証明なし(年収証明は任意提出)
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、学歴、価値観、家族観、結婚後の仕事など

第2位:ブライダルネット

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.8/928件☆4.2/1,619件
向いている人
結婚相談所並みのサービスをしてほしい人

ブライダルネットは30代から人気の婚活用のマッチングアプリ。

性格診断で結婚観を27タイプから絞り込めるのが特徴で、細かいアドバイスを受け取れます。

専門のコンシェルジュもおり、診断結果とプロの意見の2つを参考に婚活を進められます

また、料金体系も他アプリより安く、コスパよく交際相手を見つけられるでしょう。

年会員プランなら月額2,000円しかかからないうえ、なんと2年目以降は成婚するまで無料です。

マッチングアプリに予算をかけられない男性には特におすすめです。

ブライダルネットの基本情報

会社名株式会社IBJ
真剣度☆☆☆☆☆:結婚を前提とした出会い
利用目的婚活
会員数31万人以上
年齢層30代・40代が多い
男性料金【月会員プラン】
1か月:5,080円〜
3か月:3,966円〜/月(11,900円〜/一括)
6か月:3,300円〜/月(19,800円〜/一括)
12か月:2,483円〜/月(29,800円〜/一括)
女性料金【月会員プラン】
1か月:5,080円〜
3か月:3,966円〜/月(11,900円〜/一括)
6か月:3,300円〜/月(19,800円〜/一括)
12か月:2,483円〜/月(29,800円〜/一括)
有料オプション
続きを見る
登録手段メールアドレス
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※20歳未満利用不可
本人確認書類・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート(サインが漢字表記のもの)
・在留カード
・健康保険証
カスタマーサポート・24時間365日の監視体制
認証制度等・プライバシーマーク
独自機能・学歴証明
・本人証明
・日記
・コミュニティ
・相性マッチ
・担当カウンセラー
・チャットで婚活相談
・初デートの場所をご提供
・パーティー
独身確認任意提出
年収証明任意提出
通話機能
プライベートモードプロフィール項目の一部非公開設定のみ
主な検索条件フリーワード/身長/体型/血液型/居住地/年収/結婚の時期/出会うまでの希望/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/兄弟・姉妹/出身地/職業/休日/同居人/自己紹介文あり/サブ写真あり/並び替え/子どもの希望/働き方/私が大切にしていることが一致/共通のコミュニティがあるお相手/自分の家族と同居/将来の引っ越し/ニックネーム
公式サイトhttps://www.bridalnet.co.jp/

第3位:マッチドットコム

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆2.8/14.9万件☆3.4/6,399件
向いている人
結婚を前提とした真剣なパートナーをじっくり探したい30代以上の人

マッチドットコム(Match)は30〜40代の熟年層向けの婚活マッチングアプリです。

運営会社が海外なため世界25カ国でリリースされており、日本版であるマッチドットコムでも外国人と出会えます。

さらに年収500万円以上が会員の半数を占めているため、ハイスペや外国人をパートナーにしたい人に最適といえるでしょう。

プロフィールには40以上の質問項目があり、細かく自分の価値観や希望を伝えられます。

AIがおすすめの相手を提示してくれるため、質問に回答するほどピッタリな相手が見つかる可能性が上がります。

Matchの基本情報

アプリ名Match(マッチ)
真剣度☆☆☆☆☆:恋愛目的
会員数200万人以上
年齢層30代・40代
続きを見る
会社名Match.com Global Services Limited
男女比7:3
男性料金1か月:4,490円
3か月:3,990円/月
6か月:2,790円/月
12か月:1,690円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション・プレミアムプラン(1,940円/月~)
・メッセージ既読通知(684円/月~)
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度TRUSTe、ISMS認証
プライベート
モード
有料課金
独自機能住所証明、勤務先証明、卒業証明
独身・年収証明任意提出
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、学歴、結婚観、宗教、人種、政治観、運動など40項目以上

どちらかが有料であれば使える女性有料マッチングアプリ

男女どちらかが有料会員なら、もう片方は無料でメッセージできるマッチングアプリを3つ紹介します。

「男女同額」より真剣度は下がるものの、各々他アプリにはない強みがあるため、ぜひ試してみましょう。

アプリ名ポイント向いてる人男性料金女性料金真剣度利用目的会員数男女比率年齢層アプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
youbride
真剣な婚活
無料ダウンロード
真剣に結婚相手を探している人4,500円~/月4,500円~/月☆☆☆☆☆結婚300万人以上6:430代・40代☆3.1/4,390件☆4.1/2,610件
Dine
まず会いたい
無料ダウンロード
メッセージのやり取りよりも、とりあえず会って話した人3,900円~/月無料☆☆恋愛2,000万人以上6:420代・30代☆2.3/655件☆3.9/1.1万件
東カレデート
ハイクラス
無料ダウンロード
高収入な男性や美しい女性と出会いたい人6,500円~/月6,500円~/月☆☆恋愛3万人以上4:630代・40代☆2.3/154件☆4.4/584件

第1位:ユーブライド

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
婚活☆3.1/4,390件☆4.1/2,610件
向いている人
短期間で結婚相手を真剣に探したい30代・40代の人

ユーブライドは結婚や子育てなどの価値観を細かく指定できる、30〜40代向けの婚活アプリです。

プロフィールに学歴や年収などの証明書を提示する項目があり、自分がどれくらいしっかりした人物かをアピールできます

基本的には男女同額ですが、どちらかが有料会員ならもう片方は無料でメッセージのやりとりが可能。

予算が少ないなら、有料会員の女性を狙って「いいね!」を送ってみるのも1つの手です。

ユーブライド経由で成婚した人の70%は半年以内で達成しているので、理想のゴールは決して遠くありません。

ただ、無料会員では「有料会員検索」が使えないため、地道に探さなくてはいけないので注意しましょう。

youbrideの基本情報

アプリ名youbride(ユーブライド)
真剣度☆☆☆☆☆:結婚目的
会員数300万人以上
年齢層30代・40代
続きを見る
会社名株式会社サンマリエ
男女比6:4
男性料金1か月:4,500円
3か月:3,933円/月
6か月:3,466円/月
12か月:2,900円/月
女性料金男女同額価格
有料オプション※無料会員は独身証明提出でメッセージ可能
本人確認必須
カスタマー
サポート
24時間365日の監視体制
認証制度プライバシーマーク
プライベート
モード
非公開設定のみ
独自機能つながり、つぶやき、学歴証明、資格証明
独身・年収証明任意提出
主な検索条件年齢、居住地、職業、年収、結婚観、子供の有無、証明書あり、趣味など

第2位:Dine

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
デート☆2.3/655件☆3.9/1.1万件
向いている人
メッセージのやり取りよりも、とりあえず会って話した人

Dineは最短で食事デートをすることをコンセプトにしたマッチングアプリです。

20代がユーザーの半数以上を占めており、スペックの高い若者と食事ができます。

最大のメリットは、マッチング後に運営がデートの日程調整やお店選びを自動で決めてくれる点

メッセージのやりとりがいらないので、通常のマッチングアプリでありがちな、デートへ誘う駆け引きが一切必要ありません。

そのため、メッセージの返信に苦手意識を持つ人には特に向いています。

予約も運営側が行ってくれるため、当日になってドタキャンなどのトラブルになる心配もありません。

Dine(ダイン)の基本情報

会社名株式会社Mrk&Co
真剣度☆☆:友達・デート目的が主
利用目的恋活
会員数2,000万人以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金ゴールド会員
1か月:25歳以下3,900円/26歳以上6,500円
3か月:25歳以下3,300円/26歳以上4,800円
6か月:25歳以下2,900円/26歳以上3,800円
12か月:25歳以下2,400円/26歳以上2,900円
女性料金無料
有料オプション・Dine platinum(6,500円/1か月)
・コイン購入(480円/3 Dine Coins)
続きを見る
登録手段SNS/Apple/Facebook/Twitter/電話番号/メールアドレス
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・マイナンバーカード
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
カスタマーサポート24時間365日の監視体制
認証制度等・TRUSTe認証
独自機能・自動日程調整
・飲食店の予約代行
・Dine Tonight
・行きたいお店のリクエスト
・おごりますリクエスト
独身確認対応なし
年収証明対応なし
通話機能
プライベートモード有料課金
主な検索条件居住地/年齢
公式サイトhttps://dineapp.co.jp/

第3位:東カレデート

カテゴリアプリ評価
(android)
アプリ評価
(iPhone)
ハイスぺ☆2.3/154件☆4.4/584件
向いている人
高収入な男性や美しい女性と出会いたい人

東カレデートはユーザーの約半数が年収1,000万以上を超える、ハイスペ専用のマッチングアプリです。

男性は年収、女性は容姿による審査があるので、一般人が遊びで登録することはできません。

料金は月額6,500円と高めですが、登録できれば日常生活では出会えない美女とデートできる機会が手に入ります。

男女比もほぼ1:1なので「女性会員が少なくて全然出会えない」という事態にもならないでしょう。

ただアプリの性質上、女性側はスペック重視が多数派です。

自分のキャリアに自信があり、なおかつきれいな女性やCAと食事をしてみたいなら、試しに審査を受けてみましょう。

東カレデートの基本情報

会社名東京カレンダー株式会社
真剣度☆☆:友達・デート目的が主
利用目的恋活
会員数3万人以上
年齢層20代・30代が多い
男性料金1か月:6,500円〜
3か月:14,800円〜/月
6か月:24,800円〜/月
女性料金1か月:6,500円〜
3か月:14,800円〜/月
6か月:24,800円〜/月
※相手が有料会員なら無料
有料オプション・トークルームキー(4,100円/1ヶ月)
・プレミアムオプション(6,500円/1ヶ月)
・コイン購入(1,100円/100枚)
続きを見る
登録手段Facebook/電話番号/メールアドレス
対応環境iPhoneアプリ/Androidアプリ/Webブラウザ
身分証提出公的証明書による本人確認が必須
※18歳未満利用不可
本人確認書類・マイナンバーカード
・運転免許証
・パスポート
・健康保険証
カスタマーサポート24時間365日のサポート体制
認証制度等・TRUSTe認証
独自機能・著名人認証
・顔審査
・バラを送る
独身確認任意提出
年収証明任意提出
通話機能〇(条件あり)
・ゴールドメンバーの契約が必要
・1日合計最大1時間
・1回最大15分
プライベートモード有料課金
主な検索条件身長/体型/居住地/年収/結婚の時期/結婚歴/子供の有無/喫煙/お酒/年齢/学歴/出身地/勤務地/同居人/家事分担の希望/子育て分担の希望/子どもの希望/性格診断/結婚後の仕事の希望/収入証明済か
公式サイトhttps://tokyo-calendar-date.jp/

失敗しないアプリ選びの基準と真剣な女性の見分け方

ここまで、おすすめの女性有料マッチングアプリを解説してきました。

この章では、数ある選択肢の中から最高のアプリを選ぶための基準と、登録後に本当に真剣な女性を見分けるための具体的な方法を紹介します。

アプリ選びで失敗しないためのチェックリスト

ランキングを見てどのアプリに登録するか迷っている方は、以下のリストでご自身の婚活スタイルと照らし合わせてみてください。

自分に合うアプリのタイプが見えてきます。

1年以内の結婚が目標
「男女完全同額」タイプが最適

まずは良い人を探したい
「片方有料OK」タイプがおすすめ

コストをかけて質を重視したい
ゼクシィ縁結びなどが候補

コスパ良く賢く活動したい
ブライダルネットなどが候補

出会いたい相手は20代〜30代
ゼクシィ縁結びが中心

出会いたい相手は30代〜40代
ブライダルネットが中心

これらの基準を元にアプリを一つに絞り込むことで、登録後のミスマッチを最小限に抑えることができます。

プロフィールで見抜く!本気の女性会員に共通する特徴

無事にアプリ登録を終えたら、次に大切なのは「いいね!」を送る相手を見極めることです。

本気度の高い女性のプロフィールには、共通する特徴があります。

本気の女性会員に共通する特徴

⚫︎自然体で清潔感のある顔写真
⚫︎人柄がわかるサブ写真が充実
⚫︎具体的でポジティブな自己紹介
⚫︎詳細プロフィールをしっかり記入

これらの特徴は、相手が真剣に関係を築こうとしている証拠です。

注目していいね!を送る相手を選びましょう。

編集長:伊藤早紀

有料アプリに登録している女性は、基本的に全員真剣です。その中でも特に誠実な相手を見つけるには、プロフィールから伝わる「自分をきちんと見せよう」という手間を惜しまない姿勢を見抜くことが重要です。

結婚相談所は完全に男女同額有料、かつ女性の方が多いのでおすすめ!

本当に真剣な人とだけ出会いたい方は、結婚相談所がおすすめです。

マッチングアプリは女性より男性のほうが多いため競争率が高く、月額料金もかかります。

中途半端に使うとまったく出会えないままお金だけ出ていくため、早々に諦める人も少なくありません。

結婚相談所はマッチングアプリより料金は高いものの、成婚率は圧倒的に上

完全な男女同額かつ、20〜30代の男性ならマッチングアプリより比べ物にならないくらい出会えます。

結婚を真剣に考えているなら、入会した方が最終的にコスパがよくなることもあります。

結婚相談所おすすめ12選!年代別・エリア別の人気店や気になる疑問を分かりやすく解説

まとめ

今回はおすすめの女性有料マッチングアプリを紹介しました。

無料で使える女性がわざわざ課金するのは、それだけ真剣度が高いか、過去に無料アプリで失敗したかのどちらかのみ。

目的達成に対するモチベーションは非常に高いので、しっかりした出会いが実現できます。

特に第1位のゼクシィ縁結びは男女同額なだけでなく、コンシェルジュのサポートや結婚相談所との連携も実施しています。

この記事をシェアする
アプリ別人気記事を読む