【メッセージ辞典】経営者とマッチング!知っておくべき5つの話題



こんにちは!現役キャバ嬢の栞です!
マッチングアプリでマッチングしたい職業No.1とも言える経営者。そんな経営者男性とマッチングしたら、どうしますか?

経営者とマッチング…!?!?
え、経営者って社長でしょう?

と焦ることなかれ。

昼間はマッチングアプリで、夜はキャバ嬢として毎日いろんな男性とお話している私が、ナゾが多い経営者の実態に迫りながら、経営者とメッセージする時のコツを教えちゃいます

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

どんな会社なんですか?

blank
自分で起業した経営者は、自分のしたい仕事を見つけた人ばかり。そのため、サラリーマンよりは仕事の話を好む傾向があります。
そのため、相手の会社がどんな会社なのかを探りましょう

会社の業務内容や方針を話し始めてくれたらしめたもの。
すごい!と褒めまくりましょう!
また、自分の知らない分野だったとしても、どんなことなのか訊いてみましょう
仕事に誇りを持っている経営者なら質問してくれるほど、興味を持ってくれることは嬉しいはずです。

<良いパターン>
◯◯さんはどんな会社を経営されてるんですかー?
スマートフォンのアプリの開発で、こういうアプリを作っていて…最近やっと軌道に乗り始めたんだ!
大変だったんですね…!すごいです!

注意すべきなのは、経営者とはいえプライベートな女性とはあまり仕事の話をしたくない人も存在するということ。
また、あまりにも大きな会社の経営者の場合は最初から会社を知られたくないかもしれません。相手が素性を隠したとしても、最初は不審に思う必要はないでしょう。

<注意すべきパターン>
◯◯さんはどんな会社を経営されているんですかー?
ITの会社をちょこっとね。
ITとか難しそう…!どんな内容なんですか?
いやーまあ。スマホとかそんな感じだよ。

相手があまり仕事の話をしたくなさそうな場合は、素早く話題を変えるのも大切です。
そんなときは相手が経営者であるということは一旦わすれて、無難な会話をしてみましょう。

◯◯さんはどんなことをしているんですか?

blank
相手が、どんな会社を経営しているのかが分かったら、今度は相手が実際にどんなことをしているのかをきいてみましょう。

ここで注意すべきなのは、経営している会社の仕事よりも相手の男性の業務内容に興味を持つこと
つまり、会社自体よりもアナタに興味があります!ということをアピールすることが大切です。

大きな会社の経営者であればあるほど、普段会社と自分を同一視されがち
自分は、男性個人を見ていますということを忘れないようにしましょう!

<良いパターン>
◯◯さんってどんなことをしているんですか?社長さんのお仕事って大変そう!
僕の仕事は他の会社の人と会ってはなしをしたり、社員の話を訊いたりばかりで、そんなに忙しくないよ。
えーそうなんですか?忙しいと思ってないなんて凄い!

また、経営者の仕事は見えない努力が多くなりがち。
そのため、きいてもあまり明確な答えは得られないかもしれません。

そんな時も基本的には大変な仕事であるということを念頭において会話をすることが大切です。

何年目なんですか?

blank
経営者といえど、経営している会社は様々。
社員をたくさん抱える大企業から、社員3人の会社まで全て経営者です。

そんな中で、どんな会社を経営しているか探るためにおすすめなのが
会社を経営して何年目になるんですか?
実は、世の中の「会社」は約60%が1年も経たずに倒産・廃業してしまうんです。
そのため、もし設立5年の企業があればそれは危機を乗り越えることが出来た数少ない企業であるということ。

また、スタートアップなどの若い会社の経営者はまだ若手だということを突っ込まれると嫌だなと思っていることもあります。
そのため、相手が若い場合や経営者歴が短そうな場合は最初からスタートアップに興味があることや、起業すること自体を尊敬している姿勢を見せてから会社について聞いてみることがオススメです。

<会社設立から長い場合>
○○さんの会社って何年目になるんですか?
今年で10年目になるよ!
えーそんなに続く会社なんてすごい。さすが○○さんですね。

<会社設立から短い場合>
○○さんの会社って何年目になるんですか?起業される方って、やっぱり志があってかっこいいなって思います!
まだ1年に満たない会社なんだよね。経営者っていってもまだまだだよ(笑)
いやいや。会社を起こされただけで尊敬しちゃいます!

まとめ

いかがでしたか?
仕事中は堂々としていて社員を引っ張っている経営者ですが、求めているのは会社だけでなく自分を見てくれる相手かも。
様々な規模や分野で活躍している経営者の方々ですが、共通点は大きなものを背負っているということ。仕事の緊張を上手くほぐすことができれば、メッセージもスムーズにやり取りできるはずです。

メッセージまでいけないよ!な方、
今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す