Dine(ダイン)
Dine(ダイン)
デートにコミットするマッチングアプリ!

Dine(ダイン)の店選びに悩む男性必見!違うお店に行っても大丈夫?



  • 最初のお店よりグレードが高ければ行く!が50%
  • 事前に話してくれればOK!が33%
  • ぶっちゃけ、ありえない!が17%

Dine(ダイン)で気になる彼女とデート!

でも、選んだお店にちょっと不満……。

そんなことって、ありますよね。

ダインでは、あらかじめ選べるお店が決まっているので、たまにそのエリアで好みのところが無かったり、高級店しかないことがよくあります。

そんな時に、お店を変更したい!

blank

でも、女性の印象が悪くなるんじゃないの?

そこで今回は、
「違うお店を選んだ際に、女性はどう思うのか?」
「印象良く女性を違う誘う方法は?」

この2つを、ダインで20人以上の男性とデートをしたマッチアップ編集部女子部員たち9人に聞いてきました!

blank

Dineのダウンロードはこちらから。

Dine(ダイン)ダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ


Dine(ダイン)で違うお店をリクエストされたら?女子の口コミ

blank
マッチアップ編集部女子部員10人にアンケートをしたところ――

最初のお店よりもグレードが高いなら行く!!

という意見が非常に多かったです。

ちなみに、集まった口コミを分類すると、以下の3つの結果になりました。という答えが大多数。

・最初のお店よりグレードが高ければ行く!【50%】
・事前に話してくれればOK!【33%】
・ぶっちゃけ、ありえない!【17%】

丁度半数の女性が、「最初のお店よりもグレードの高いところに連れて行ってくれるなら気にしない!」と回答。

逆に、「絶対ダメ!」と拒絶される部員は2割いかない程度でした。

全体的に、「真摯に対応すれば大丈夫」といった意見が多いようです。

もし、違うお店に行きたい場合は、事前に相談し、よりグレードの高いお店を選ぶようにするのが良さそうですね!

ポイント
・女性に事前に相談する。
・最初よりも、グレードの高いお店を選ぶ。

では、詳しく見ていきましょう。

違うお店に誘う場合のテクニックはこちら!

最初のお店よりグレードが高ければ行く!【50%】

blank
マッチアップ女子部員

お店によるかな。最初に設定したお店よりも期待値を超えないと、テンション下がる。

blank
マッチアップ女子部員

いいお店だったら行く。安いチェーン店だったら会わない。会っても早々に切り上げる。

blank
マッチアップ女子部員

こっちは、そのお店に行く気分で着ていく服とか考えているわけだし、事前に言ってほしい。

「グレードが高いお店なら行く」

この意見が半分以上。

なぜグレードが高いお店でないといけないかというと

blank
マッチアップ女子部員

グレードが下がってる時点で、本気度が低いでしょ。
それに、写真とプロフィールもそうだけど、お店選びもその人の魅力だから、自分で魅力を下げてると思う。

とのことだそうです。

確かに、ダインでは相手を選ぶ際に写真、プロフィール、お店の3つが表示されるため、それでデートする相手を選ぶことになります。

なので、写真のグレードを下げるということは、その人の魅力の1/3を損なってしまうということなんですね。

【デートプランなら、マッチアップデートがおすすめ!】

事前に話してくれればOK!【33%】

blank
マッチアップ女子部員

お互いに話し合って、お店変更ならいいと思う。
でも、勝手に変更するのは無し。

blank
マッチアップ女子部員

事前に違うお店に行く話しをされてなかったら、なんだこいつと思う。
あまりにも失礼。

「事前に話してくれればいいが、そうでなければデートをしたくない」

という意見が3割以上。

やはり、「ほうれんそう」が大事ということでしょう。

blank
マッチアップ女子部員

こういうところに行きたいと思うんだけど~って、事前に言ってくれれば怒らない。
相談はしてほしいですかね。

お店を変えることがダメなのではなく、勝手に決められることが嫌だと女性は感じるんですね。

当たり前といえば当たり前ですが、マッチングアプリという顔が見えない性質と、男性側がリードしなければいけないという責任感で、混分的な部分を忘れがちです。

「別のお店に行きたいな」

そう思ったら、一度女性にちゃんと相談するのが良さそうです。

Dine(ダイン)ダウンロード

ぶっちゃけ、ありえない!【17%】

blank
マッチアップ女子部員

え? って思うし、不安になる。

blank
マッチアップ女子部員

いや、普通にありえないでしょ。

「勝手に変更する人とは、良いデートにならない」

どうやら、「ぶっちゃけ、ありあえない派」の人たちは苦い経験をしたことがあるようです。

もちろん、全員が全員ダメというわけではありませんが、約束を守ることにはこしたことはありませんね。

ということで、お店を変更する際には事前に女性へ相談。

そして、出来るだけ納得してもらえるようなグレードの高いお店を選ぶようにしましょう。

 

どうしても違うお店に行きたい場合の誘い方は?

blank
さて、ここからは実践編。

マッチアップ女子部員たちに、
「今まで別のお店に誘われた中で、もっともよかったお誘いテクニック
を挙げて貰いました!

その中でも、ここでは特に人気の高かったものをご紹介します。

同じエリアのおしゃれで美味しいお店

blank
モテ男性

この近くに、dine(ダイン)に載ってないもっといいお店があるんだけど、よかったらそっちに行かない?

blank
マッチアップ女子部員

行きます!

女子部員によると、
「近くに」
「もっといい店」
という文言が、そのお店の期待感をより高めるのだそうです。

ダインは東京だと恵比寿・銀座エリアのみ。
そのエリアでデートしたいのが本音です。

それを新宿や渋谷など別エリアにしてしまうと

blank
マッチアップ女子部員

交通の便も悪くなるしめんどくさ・・・

と、女性のテンションを著しく下げてしまいます。

 

なので、抵抗感なく女性を別の方のお店へ行きたいと思わせるには、「同じエリア」で「もっといい店」という2つのポイントを抑えることがおすすめ。

また、dine(ダイン)に載っていないお店ということで、
「素敵なお店に詳しい人」
という印象を持たせることも出来ます。

一石二鳥ですね。

ポイント
・同じエリアのお店を指定して移動の負担を増やさない
・「おしゃれ」「美味しい」などの文言によって、別のお店へ行く動機付けをさせる。

相手の服装を褒めて、お店に誘う理由付けをする

blank
モテ男性

もしよかったらせっかく綺麗な格好だしフレンチに行きたいな、なんて思ったんだけど、どう?

blank
マッチアップ女子部員

行きます♡

こちらは、当日の会話で交渉するので少し上級者向けですが、とても効果的な誘い方です。

重要な部分は下記の2点。
「女性の服装を褒める」
「それを理由にお店を提案」

先ほども出てきましたが、女性はそのデートのために一生懸命に着る服を選んでいます。

それを褒めてくれたら、悪い気はしませんよね。

また、綺麗な恰好を理由にお店を提案することで

blank
マッチアップ女子部員

私のことをちゃんと考えてくれてる!

と思わせることが出来、好感度も上がります。

なので、相手は違うお店に行くことを拒まないんですね。

また、この方法を教えてくれた部員曰く、

blank
マッチアップ女子部員

きっとこの人はモテるんだろうな、と思いました

と言っていたので、この文句を使うだけで相手にいい印象を持たせることが出来ます。

ですが、女性を褒めるというのは少しハードルが高い行為でもあるので、
「少し厳しい」
という方は、先ほどの「同じエリアのおしゃれで美味しいお店」作戦から試してみてはいかがでしょう。

ポイント
・服装を褒めて好感度UP!
・服装を理由にお店へ誘導!

Dine(ダイン)ダウンロード

まとめ

ダインはお店が限られているので、もしかしたら好みではないお店を選ばなければならないかもしれません。

ですが、そこで諦めてしまうのではなく、しっかり手順を踏めば女性に不快感を持たれないようにすることは可能です。

重要なのは

POINT!・事前に相手に相談すること
・最初よりもグレードの高いお店に決めること
・相手を気遣った言葉を掛けること

以上の3つになります。

ぜひ、お試しください!

Dine(ダイン)についてもっと知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

Dineのダウンロードはこちらから。

Dine(ダイン)ダウンロード

今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!おすすめのマッチングアプリ


免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

Dine(ダイン)Dine(ダイン)に登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す