with(ウィズ)
with(ウィズ)
相性診断で運命のマッチング!

with(ウィズ)のいいねが足りない!そんな時に使えるお気に入り機能の使い方を紹介!



  • withのお気に入り機能とは、自分の好みの相手をリストアップする機能です。
  • お気に入り機能はいいねを節約するのが基本の使い方。
  • デート前に相手のプロフィールをチェックする使い方もあります。
マッチアップ編集長の伊藤です。今回は、マッチングアプリ「with」のお気に入り機能について紹介します!

withを楽しく利用できていますか?

中には、

dummy

「いいね」送りたいけど、「いいね残数」が少ない!

という方も多いのではないでしょうか?

そんな悩みでお困りの方には、「お気に入り機能」をオススメさせていただきます!

お気に入り機能を有効に活用して、たくさんマッチングしちゃいましょう。
ウィズ公式ホームページ

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

 

with(ウィズ)のお気に入り機能とは?

blank簡単に説明すると、「お気に入り機能」とは、自分の好みの相手をリストアップできる機能です。

dummy

それって、「いいね」送るのと何が違うの?

と思う方もいるでしょう。
決定的に違うのは「いいね残数」が減らないことです。

しかし、「お気に入り」にしたからといってマッチング出来るわけではありません。
「お気に入り機能」はあくまで、好みの相手をリストアップする機能なので、「お気に入り」に追加しても、相手に通知が送られることはありません。

dummy

それ、使う意味ないんじゃないの?

と思われる方もいるかもしれません。
しかし、活用次第ではマッチング率が大きく変わる機能でもあります。
これから紹介する活用法を使って有効活用していきましょう!

with(ウィズ)の「お気に入り機能」の活用法

blank早速、お気に入り機能の活用法を紹介していきますね!
是非参考にしてみてください。

いいね残数が残り少ないときに使う

blank
いいね残数が残り少ないときに好みの相手を見つけた場合は、お気に入りに追加しておきましょう!お気に入り機能は上記したとおり「いいね」を消費する事がありません。

いいね残数が回復してから「いいね」を送ることが可能です!
お気に入りに追加した人は消えることがないので、安心して使ってくださいね。

むやみにいいねを押すのを防ぐ

blank
どんなマッチングアプリでも、いいね数には残量があります。
せっかくの「いいね」もマッチングできなければ無駄遣いも同然です。

そこで、「この人いいなぁ……!」と思ったときは、一度お気に入りに追加し、さらに厳選するのがオススメです。
好みの相手を比較することで、本当にマッチングしたい人を絞ることが出来るので、マッチング率も結果的に上がります。

皆さんも活用してみてはどうでしょうか?

足跡が付くまで待つ

blankまず、お気に入りを押す時点で相手側には足跡の通知が行きます。

そこから少し時間を空けて、自分の足跡通知の欄を見てみましょう。
その中には、お気に入りに追加している方がいる可能性があります。

その方に絞っていいねを送ってみるのもオススメです!
足跡を付けてくれた方は、自分に興味を持ってくれている方が多いのでマッチングしやすい傾向にあります。

多くの方が足跡を付けてくれた場合は、上記のように厳選していいねを送るとさらに良いでしょう!

デート前の確認に!

blank
マッチングアプリを長い期間続けていると、メッセージのやりとりをする人も自然と増えてきます。

そうなってくると、デート前の待ち時間で相手のプロフィールを確認したいときなんかに、

blank

〇〇さんどこだっけ……。探すのめんどくせぇ!

なんてことになってきます。

そんな時は、デートが決まった人をお気に入りに登録しておきましょう!

デート前やデート中のちょっとした時間で、簡単に開くことができるのでとても便利になります。

是非皆さんも試してみてはいかがでしょうか?
With(ウィズ)のバナー

with(ウィズ)のお気に入り機能の使用手順

blankそれでは、次にお気に入り機能の使用手順について紹介していきますね。

1.まず好みの相手を見つける
blank

2.プロフィール欄の三つの点のアイコンをタップ
blank
3.お気に入りに追加を選択
blank
たったこれだけでお気に入りへの追加が完了しました!
次に、お気に入り一覧の見方について説明していきますね。

1.左上の≡のアイコンをタップ
blank
2.お気に入りをタップ
blank
3.終了!
blank

まとめ

皆さん、いかがでしたか?

「お気に入り機能」は使おうと思えば、誰でも、いつでも、すぐに、始めることが出来ます!
いいね残数が少なくて困っている方は、逆にチャンスです。

いいねが押せない時間を有効活用して、たくさんマッチングしちゃいましょう!
より詳しくウィズについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

with(ウィズ)とは?攻略法・始め方・いいね・料金・評判・退会方法などを徹底解説!

素敵なパートナー探しはウィズで!
With(ウィズ)のバナー

ウィズ公式ホームページ

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

 

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

with(ウィズ)with(ウィズ)に登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す