with(ウィズ)
with(ウィズ)
相性診断で運命のマッチング!

with(ウィズ)でマッチング!男性に送る初回メッセージのコツ!



  • 初回メッセージは女性から送ったほうがいい!
  • 返信しやすいメッセージを心がける
  • 男性のタイプによってメッセージを使い分ける

こんにちは、マッチアップ編集部です。

今回は性格診断や共通の地域から出会いを生み出すマッチングアプリ「with(ウィズ)」の「女性から男性に送る初回メッセージのコツ」に関する記事です。

withを利用して恋活している女性の皆さんの中には、

女性

気になる人とマッチングしたけど、そのあと進展がない……
初回メッセージって女性から送ってもいいの?


とお悩みの方も多いと思います。

実は、初回メッセージは女性から送ったほうがいいんです!!

今回は、初回メッセージを女性から送ったほうがいい理由と、実際に私がwithを使ってみて分かった男性から返信が来る初回メッセージのコツを解説していきたいと思います。

ウィズ公式ホームページ

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

with(アプリ)では女性から初回メッセージを送ったほうがいい!

結論から言うと、初回メッセージは女性から送ったほうがいいです!

なぜなら、男性はめったに女性のほうから初回メッセージをもらうことがないので、女性のほうからメッセージをもらえるととても嬉しいからです。

実際にマッチアップ編集部の男性に聞いてみたところ、

男性 21歳

普段は自分からメッセージ送ることが多いから、女性から来るとテンション上がる!

男性 22歳

女性からメッセージ来たら、嬉しいし印象が良い!

このように、女性から初回メッセージをもらうことにポジティブな印象を持っていました!

皆さんも、初回メッセージは男性から送るものだと決めつけずに、気になる男性がいたらどんどん送ってみてくださいね。

メッセージを送るタイミング

さて、初回メッセージを送るタイミングですが、マッチング直後~1日半以内がいいと思います。

なぜなら、マッチングした直後のほうがお互いの印象が残っているし、1番気持ちが高まっているタイミングと言えるからです。

あまり期間があくとお互いの気持ちも覚めてしまうので、初回メッセージは早ければ早いほど良いと思います!

男性別!返信がくる初回メッセージ5選!

blankお待たせしました。
それでは初回メッセージのコツを紹介していきたいと思います。

基本的に、初回メッセージを送る際には下記のポイントを意識してみてください!

初回メッセージでは
・長すぎず短すぎず、文量は4~8行程度にする。
・返信しやすい内容を送る
・男性のタイプ別でメッセージを使い分ける

・長すぎず短すぎず、文量は4~8行程度にする

初回メッセージが短すぎると、挨拶だけで会話が終わってしまったりと会話が続かなくなってしまうので良くありません。

逆に、長文でおくってしまうと、返信する男性側の負担になってしまい無視されてしまう可能性があります。

そのため、4~8行程度の適度な量のメッセージを送ることをおすすめしています。


・返信しやすい内容を送る

初回メッセージで、「よろしくお願いします!」など、返信しずらいメッセージはその後の話題が広がらないのでNGです。

相手の趣味に触れたり、質問をするなど返信しやすいメッセージを心がけましょう!


・男性のタイプ別でメッセージを使い分ける

すべての男性に同じようなメッセージを送るより、その男性に合わせたメッセージを送ったほうが返信率はアップします

・【超基本】万人受け間違いなし!のメッセージテンプレ
・【初級編】真面目系大学生向けのメッセージテンプレ
・【中級編】チャラそうな人向けメッセージテンプレ
・【中級編】多忙な社会人向けメッセージテンプレ
・【上級編】人気会員向けメッセージテンプレ

今回は、上記の男性のタイプ別に5パターンのメッセージテンプレを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

【超基本】万人受け間違いなし!のメッセージテンプレ

blankまずは、マッチングアプリ初心者の方のために、どんな男性でも「もらって悪い気はしない」万人受けのメッセージテンプレを紹介します。

女性 21歳 学生

初めまして!マッチングありがとうございます。○○です。
プロフィールを読んでみたら、△△さんとたくさん共通点があったのでメッセージしてみました。
私も映画を見るのが大好きなのですが、最近おすすめの映画とかありますか?

男性にメッセージを送るのが初めてだったり、プロフィールを見てもイマイチどのタイプに当てはまるのかわからないという場合は、この万人受けするテンプレートを使ってみてくださいね。

このテンプレートのポイントは下記の3点です。

ポイント
・はじめに挨拶&マッチングのお礼
・自分と相手の共通点について言及する
・最後は疑問形で締める

冒頭で「初めまして!マッチングありがとうございます。」などの挨拶とマッチングのお礼を伝えることで、「この子、礼儀正しくていい子だな」という好印象を持ってもらえます

さらに「××」の部分で相手と自分の共通点を示すことで、相手に興味を持っていることを伝え、最後に疑問形で締めて相手の返信をもらいやすくするという王道テクニックです。

これらのメッセージテクニックはどんな男性にも使えるテクニックなのでぜひ押さえてください!

続いては、男性のタイプ別に初回メッセージのテンプレを紹介していきたいと思います。

【初級編】真面目系大学生向けメッセージテンプレ

blankwithは真剣に恋活をしている男性が多いです。

真面目な男性は、しっかりとやりとりを重ねてから実際に会ってみたいという人が多いので、メッセージの内容がとても大切になってきます。

女性

こんにちは。都内で学生をしている○○です。
△△さんのお写真がとても素敵だなと思ったのでいいねしてしまいました。
カメラお好きなんですね。
わたしも最近始めてみたので、良かったらお話ししませんか?
よろしくお願いします。

基本的に、真面目そうな人には少し長めのメッセージを送っても良いと思います。

なぜなら、短文だと適当な感じや、他の男性にもたくさん送っているのかな?というマイナスイメージを持たれてしまうからです。

また、初回メッセージで取り入れるべきポイントはこちらです。

ポイント
相手が気になった理由を書く!

相手のどこに良いと思ったのか、気になった理由を伝えることで、相手も納得することができるのでおすすめです。

また、真面目な男性の判断基準としては、プロフィールの基本情報の全ての項目に答えていたり、自己紹介が長めだったりする人は真面目な人と考えて大丈夫だと思います。

【中級編】チャラそうな人向けメッセージテンプレ

blank続いては、先ほどとは反対にチャラそうな男性に使えるテンプレです。

女性

こんにちは!○○です。
△△さんも食べ歩きが趣味なんですね!
私も美味しいもの食べるのが大好きなので、仲良くなったらご飯でも行きませんか?

チャラい・軽い男性は、だらだらとメッセージを重ねたり、長文のメッセージのやり取りは苦手なので、初回メッセージは短めにしてもいいと思います。

実際にマッチアップ編集部で、「マッチングアプリでは早く会いたい派」の男性陣に聞いてみたところ、

男性

初回メッセージで早く会えそうな感じがする子には返信したくなる!

という意見がありました。

「初回メッセージからデートに誘うのはちょっと……」という意見もありますよね。

でも、「仲良くなったら××行きませんか?」とクッションになる言葉を付ければ、がっついているという印象は持たれないと思います。

まとめると、チャラそうな男性への初回メッセージは、

ポイント
すぐにでもデートしたいということを匂わせる!

というのがコツです。
くれぐれも、ヤリモク男性には気を付けつつ、このテクニックを使ってみてくださいね!

【中級編】多忙な社会人向けメッセージテンプレ

blankプロフィールに、「仕事が忙しいので日中は返信できません」と書いてあったり、いかにも多忙そうな男性っていますよね。

「忙しい男性にメッセージを送っても無視されてしまうのでは?」という不安があると思いますが、返信しやすいメッセージと送るタイミングに気を付けていれば大丈夫です!

女性

はじめまして!○○です。
××のお仕事をされているなんてすごいですね!
最近もお仕事忙しいんですか?
暇なときお返事いただけたら嬉しいです。

まず、仕事が忙しい男性に送るメッセージのタイミングですが、マッチングしてすぐに送るのではなく、平日の21時以降や休日などに送るのがコツです。

このようなお相手がゆっくりスマホを見ていそうな時間を見計らって送ることで、メッセージの返信率がアップします。

次に、メッセージの内容ですが、お相手の仕事について「すごいですね!」「尊敬します!」などと褒めるのがおすすめです。

さらに、「最近は忙しいんですか?」とお相手を気遣うような言葉をかけて返信を急かさないことが大切です。

「いつ返信してもいいんだ」と思わせることで、お仕事が忙しい男性でも返信してくれるはずです。

多忙そうな社会人男性への初回メッセージは、

ポイント
・メッセージを送るタイミングに気を付ける
・仕事について褒める
・返信を急かさない

以上3点に気を付けてメッセージを送ってみてください。

【上級編】人気会員向けメッセージテンプレ

blank続いて、いいね500+もらっているような人気会員男性向けのテンプレートです。

女性

はじめまして。○○です。
△△さんはお肉が好きなんですね。
私も美味しいお店を探すのが趣味で、お肉だったら恵比寿に美味しいとこ知ってますよ!
△さんもおすすめのお店あったら教えてください!

やはり、人気会員になると他の女性からもたくさんメッセージをもらっているので、他の女性との差別化をしなければなりません。

そのためには、相手の趣味や興味があることに訴えかけることが大切です。

「私、〇〇の美味しいとこ知っています!」などと相手が思わず「知りたい!」と思って返信したくなるような情報を添えましょう!

また、あなたがその分野について詳しくなかったとしても「ここのお店気になってます。」など写真付きで送っても印象に残ると思います。

人気会員への初回メッセージのポイントは、

ポイント
・相手が興味を持ちそうな情報を添える
・相手の趣味や好きなことに訴えかける

です。人気会員とマッチングしたことに自信を持って、あなたからメッセージを送ってみてください。

まとめ

いかがでしたか?
今回は、男性に送る初回メッセージのコツをテンプレート形式で紹介しました。

そのままコピペして使ってもらってもいいですし、少しアレンジを加えて使ってもよいと思います。

何回も言っていますが、男性は女性からメッセージをもらえると、とても嬉しいと思っているので、怖がらずに積極的に送ってみてくださいね!

また、下記の記事でもメッセージのコツを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

より詳しくウィズについて知りたい方は下の記事へ!
↓↓↓

with(ウィズ)とは?攻略法・始め方・いいね・料金・評判・退会方法などを徹底解説!

素敵なパートナー探しはウィズで!

ウィズ公式ホームページ

“”

今のアプリが合わない方・どのマッチングアプリにするべきか迷っている方はこちらの記事へ!

↓↓↓

あなたにオススメのマッチングアプリはこれで決まり!一目でわかる12個のマッチングアプリ比較表・フローチャート

blank

 

免責事項

・本サイトはマッチングアプリの情報提供による課題解決を目的としており、マッチングアプリに関する斡旋を行うものではありません。
・本サイトで紹介するマッチングアプリの評価は、アプリを使用しての調査の結果や口コミ・評判、有識者からのコメントなど、主観的なデータと客観的データに基づいて作成していますが、その内容の正確性や信頼性等を保証するものではなく、必ず利用者自身で各マッチングアプリの公式ページにてサービス内容をご確認ください。
・本サイトで掲載している情報に基づいて被ったいかなる損害についても、運営者及び情報提供者は一切の責任を負いません。
・本サイトに掲載されている情報はマッチングアプリ各社の提供している情報に基づいていおり、可能な範囲で正確な情報となるよう更新しておりますが、最新情報はマッチングアプリの公式サイトにてご確認ください。
・マッチングアプリへ登録する際は、必ずご自身で各公式ホームページで内容や規約をご確認のうえ、判断頂けますようお願いします
・本サイトへのご意見やご指摘に関しては、お問い合わせよりご連絡いただけますようお願い致します。

広告主の開示

・本サイトでは、専門性の編集体制の構築と信頼性のある口コミデータの収集により、マッチングアプリの適切な比較を支援する記事等を配信しています。
・本サイトを通じてマッチングアプリの無料会員登録等の一定の成果地点までユーザーが到達した場合に広告主から支払われる報酬金額が主な収益です。
・広告主は、サイト全体の推奨事項や評価、その他のコンテンツの変更をするために、弊社に金額を支払うことはありません。
・記事広告等の成果報酬型以外の広告商品によって広告主が出稿している記事の場合は、「PR」等の明記によって広告出稿されていることを読者に認知させます。

この記事の監修者
マッチアップ編集長 伊藤早紀 画像
  • Twitterアカウント
  • Youtubeアカウント
  • Instagramアカウント

マッチアップ編集長 伊藤早紀

名古屋市立大学卒業で、現在は株式会社Parasolの社長。「ナカイの窓」や「NEWSな2人」などのテレビ番組に出演。マッチングアプリの記事を2,500本以上作成していて、紹介型マッチングサービス「ヒトオシ」を運営中。2018年にはゴマブックス社より『出会い2.0』を出版。SNSはこちらからTwitterYoutubeInstagram

with(ウィズ)with(ウィズ)に登録してみる

この記事のURLをコピーする

この記事を

この記事を twitter

この記事を facebook

この記事を はてなブックマーク

この記事を書いたのは私です
blank
タグから探す