
最終更新日:2021年9月4日
with(ウィズ)でひたすらいいねがもらえちゃう!好感度が高いプロフィール文章を書く3つのコツ
- withでいいねがもらえるプロフィール文章のコツ①誰でもわかりやすいこと。
- withでいいねがもらえるプロフィール文章のコツ②一緒に過ごすとどうなるかを想像させること
- withでいいねがもらえるプロフィール文章のコツ③将来どうなるかを想像させること。
彼が監修しているマッチングアプリ”with(ウィズ)”にどハマり中です。
さて、心理学好きという共通点から、とある男性(29歳/中堅専門商社勤務(船業界)/俳優のムロツヨシさん似)と知り合いました。
個人的に彼は「めっちゃかっこいい!」といえるルックスではないのですが(ムロさんすみません、、、)なんとその彼、1日平均40以上のいいねをもらうほどの人気会員さんでした。
「自分もモテたい、、、」そう思ったぼく。
聞いちゃいました、異性からモテるプロフィールのコツ!
男性・女性ともに共通して当てはまるような内容になっていますから、ぜひみなさんにも共有したいと記事化しました。(ムロさん似男性にはなんか申し訳ないですが(笑))
それでは、With(ウィズ)でいいね!が溢れ出すプロフィール文章を作るための3つのコツを説明します。
with(ウィズ)のプロフィールのコツ①自己紹介上手さんになれ!
ムロさん「モテる人は見せ方が上手い。」
あなたはどんな仕事をしていますか?
例えば、あなたの仕事が消防士だとします。
それをそのまま言っても何も面白くないし、フツウ。印象にも残りにくいです。
“印象に残らない”の対義語は”印象に残る”ではなく、”もっと知りたい”です。
ではどうやって、異性にそんな気持ちを持ってもらうのか。
ムロさん「言い方を変えてみましょう。幼稚園児でもわかるくらいに」
「消防士」とは表現しません。
「火事になったら1番に駆けつけて市民を助けるお助けマン」などと表現してみましょう。
あるいは消防士よりも、具体的な仕事のイメージが持たれにくい職業の場合はどうでしょう。
ムロさんは中堅の専門商社勤務。携わる業界は海運です。
「専門商社」でさえ仕事のイメージがわかない方もいらっしゃるかもしれません。ましてや海運業界です。
” 仕事わからない×仕事わからない=最強にわからない ” という方程式。
しかし、それをムロさんはこう表します。
「おっきな船を動かして国を支えるお手伝いさん」
ハイスペ!?そう感じる余地があるほど、その仕事へのイメージが上がるのみならず、相手に一層ポジティブなあなたの像を抱かせることができます。
ムロさん「ものは言い方・表し方。一見ネガティブでも、裏返せばメリットに感じます。根暗な人がいるかもしれない、コミュニケーションが得意でない人。でも言い方を変えれば、それって自分を大切にできる人ですよね」
今一度、あなたのプロフィールを見直してみませんか?
with(ウィズ)のプロフィールのコツ:一緒に過ごすと相手と何ができるか想像させる
ムロさん「相手の想像力をくすぐっちゃいましょう。」
例えば趣味では、こんな書き方がオススメ。
” 映画観たり漫画読んだりインドアも好きですし、旅行に行くのも好きなんですよー!”
ん、ムロさん、これはザ・フツウな内容では???
ムロさん「いいえ、一見普通ですが、これにはある仕掛けが隠れています。解説すると、これはインドア好きな方もアウトドア好きな方も、” どちらも私は許容範囲ですよ ” そんな意味合いが込められています。」
この文章を見た異性は、「おっ、これなら私も当てはまる!」と思うのですね。
ムロさんによると、どちらにでも当てはまるように話す、これは占い師がよく使うテクニックだそうです。
もう一例、みていきましょう。
「もしかしてあなた、猫を飼ってませんよね?」
さて、この質問の意図はお分かりでしょうか?
鋭い人は気づいたかも知れません。
この質問は、回答者がYESを言ってもNOを言っても、質問者に合わせる答えになります。
はい、飼っています→「あ、やっぱりそうですよねー」
いいえ、飼っていませんよ→「うんうん、そんな気がしてたんですよー」
これは「サトルクエスチョン」と言われる質問方法だそうです。
あなたと過ごすとどんな楽しみが待っているか、相手に伝えてみませんか?
with(ウィズ)のプロフィールのコツ③自分過ごした将来はこうなるよ!って伝えること
ムロさん「想像力のその先、結婚生活をイメージさせるのも素敵ですよね。」
マッチングアプリを使う目的は人それぞれ。友達作り、恋人探し、婚活などなど。
現実を見れば、一晩限り、なんていう関係が目的の方もいらっしゃるのかもしれません。
(他のマッチングアプリも含めて。ただ、これは世の中全体にも言える話なのですが。)
それでも、出会いが限られた今の環境から勇気を持って抜け出そうとしてらっしゃる方、これまで素敵な異性と巡り合ったことがない方、結婚っていいかもなんて思い始めてきた方など、前向きな理由を持った方々が多くいらっしゃるのもまた事実。
ムロさん「自分も含めですが、素敵な方と巡り合って一緒に幸せな結婚生活を叶えたい方はたくさんいらっしゃいます。」
「子どもが大好きです!」
「家事へのやる気は誰にも負けません!」
将来の生活に前向きなコメントをされている方には、素敵だなって、自分も思ってしまいます。みなさんにもぜひ参考にしていただきたいです!
まとめ
いかかでしたか?
実はそんなに難しいテクニックは使っていないんだ、ムロさんの話を聞いてそんな気持ちにもなりました。
相手にどれだけポジティブな想像をしてもらえるか、大切なのはそれだけです。
以上の3つを踏まえてぼくもプロフィールをもう一度見直してみました。
結果、実際にいいね!は増え、何よりも女性とのメッセージ交換が弾んでいるような気がします。
とはいえ、ぼくはまだまだ満足しないでこのwith(ウィズ)を研究をしないといけない・・・
この記事を読んでくている方とともに頑張りたいです!(笑)
プロフィール写真についての記事はこちら
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
-
with(ウィズ)
with(ウィズ)の口コミ評判は?体験談から出会いのプロが評価
-
with(ウィズ)
with(ウィズ)の口コミ評判は?体験談・おすすめな男女・大手アプリとの比較
-
with(ウィズ)
with(ウィズ)の男性女性の料金プランを解説!無料会員と有料会員の違いやお得情報も完全網羅!
-
with(ウィズ)
with(ウィズ)女性会員のいいね数の平均とは?地方別・年代別「いいね偏差値」大公開!
-
with(ウィズ)
with(ウィズ)の20代男性プロフィールのNG例と改善法!マッチングしない悩みを解決!