- ユーブライド(youbride)は証明書を提出するとプロフィールに証明マークがつき、信頼度をアピールできる
- ユーブライド(youbride)は、プロフィールで年収を700万以上にするためには収入証明の提出が必要
- ユーブライド(youbride)は収入証明がなければ「いいね」をしないという会員も多い
真剣に婚活したい人にこそおススメのユーブライド(youbride)。
ミクシィグループが運営している安心・安全の婚活アプリです!
ユーブライド会員がより安心して婚活できる仕組みとして、証明書を提出するというものがあります。
今回はその証明について調べてみました。
ユーブライド以外にも様々なマッチングアプリがあります。自分に合うのアプリがまだ見つかっていない方は、下の記事を参考にしてみてください。
今のアプリが合わない・どのマッチングアプリするか迷ったらは比較表とフローチャートで診断!
ユーブライド(youbride)の証明とは?
ユーブライドでは信頼度を上げるため以下の証明を提出することができます。
・本人証明
・収入証明
・資格証明
・学歴証明
・独身証明
証明書を提出するとプロフィールに証明マークがつき、信頼度をアピールすることができます。
例えば資格証明の場合、資格の横に「認証済み」と表示されます。
ユーブライド(youbride)の年収証明
本人証明、資格証明、学歴証明、独身証明は提出しなくても大丈夫ですが、プロフィールで年収の表記を700万以上にするためには収入証明の提出が必要となっています。
そうでなくても、収入証明がなければ「いいね」をしないという会員も多いようです。
(ユーブライド恋愛相談Q&Aより 『年収証明の有無』 https://youbride.jp/qa/detail?question_id=25666)
・源泉徴収票
・住民税決定通知書
・納税証明書/課税証明書
のいずれかを写真で送る必要があります。
プロフィール設定の年収欄から証明書が提出できます。
画像の一部が隠されている場合や、小さかったり不鮮明である場合は再提出が求められるので注意が必要です。
一方、異性から金銭を迫られるリスクや個人情報流出のリスクを避けるために年収600万円以下にしている方もいるそうです。
(ユーブライド恋愛相談Q&Aより 『年収 証明 未提出 1000万』https://youbride.jp/qa/detail?question_id=33561)
しかしユーブライドはミクシィグループが運営していて、ブロック機能や違反報告機能も備えているため安全面はバッチリです。
理想のお相手を見つけるためにも証明を提出しましょう。
まとめ
今回はより安心して婚活できる証明のシステムについて紹介しました。
真剣に結婚相手を求めている方はぜひダウンロードしてみてくださいね。